• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

2023夏:北海道家族旅行(Day12 八雲→洞爺湖→室蘭(8/17))

2023夏:北海道家族旅行(Day12 八雲→洞爺湖→室蘭(8/17))・8/17 走行距離:215.3km
 (自宅からの累計:3,082.2km
  (道内累計:2,648.4km) )


・旅程:八雲(キャンプ場)→豊浦
 →洞爺湖 → 稀府・黄金(撮り鉄ロケハン)
 →室蘭市だんパラスキー場 →
  祝津公園 展望台(夜景) →東室蘭(泊)

この日は移動日。 洞爺湖を少しだけ観光して室蘭へ…

6:00過ぎ起床。 久しぶりにゆっくりの朝。
台風の影響は3時頃、風吹きだすも朝は気にならない程度。。。

朝のお散歩。 道内にいる時から予約で埋まっていたサイト、誰もいません。


まぁ、台風くるの分かっているのでキャンセルやむなしですネ…


Cサイトだけ、3組。 


雨は降ってたようですが、起きた時はやんでました。


テントも全く問題なし。


厚沢部で買ったメロン。 まだらで網目も微妙ですが、値段には勝てません(笑)


甘くて、旨し。今回の旅でスーパー含めてTotal3個、全て旨し。な結果でした~♪


この日はビジネスホテル泊なので路面乾いた所にテント干したりで、のんびり撤収。


3人乗車しかしてないCX-8をもってしてもフル積載。。。
今回全く出番のなかったのは、ハイバックチェアー、 シェード、ソロテント
タフマル。。。 1回こっきりだったのが、ランタン、海水浴セット、三脚。


10:00頃チェックアウトしますが、青空が見えだしました~♪


当日朝の状況。東海道新幹線が大混乱になった台風。。。


八雲は大丈夫でしたが、撤収時(9時頃)に強い風がサイトにきました。
感覚的には風速10m/sはあったと思います。


キャンプ場の展望所。 この坂下ると公園。 この日は海が見えました。


2018年に来たAサイト。Cと比べると電源とシンクがあります。


初日、2日目は天候悪く… 3日目にしてやっと海が見える風景に・・・


旅の前に… 朝からジェラートを…


おにやんまくんがお出迎え。 新冠の本物のオニヤンマ、ホバリングしている姿がカッコよかったなーと…


ジェラートとソフト。 ソフトはジェラートのような食感であっさり味で旨し。


暫く来れないので、見納めな風景。


最初の訪問地。


今金町のピリカスキー場。


リフト沿いの斜面、ナカナカ良さげ…


センターハウス?もオシャレです。


複合施設のようですね。 冬になかなかここまで来れそうにないですが、
機会あれば…(それまで存続して欲しい…)


長万部駅に寄ります。 新幹線駅舎工事はまだのようでした。


特急停車駅なので、みどりの窓口があります。


山線の時刻表はホント寂しい状況…


続いて道の駅 とようらへ… 再訪です。 豚ザンギとホタテフライ。
小腹空いてたので、旨し。


今回の旅を支えたアシ(タイヤ)。 一年前もCX-5で北の大地を駆け抜けましたが、ダイブ山減りました… が、まだダンピング特性も充分で快適な乗り味。
さすが、ミシュラン。。。


豊浦町から洞爺湖に向かいます。 まずはサイロ展望台。
インバウンダーバス、3台。 大賑わい。。。


ナイタイ牧場の時とは客層が…


とりあえず隙間に写真を…


インバウンダーに大人気だったTOYA。


次にザ・ウィンザーホテル 洞爺 リゾートへ…
要塞…そんな言葉がピッタリですね~♪


ゴルフコースから見下ろす噴火湾。 
経済的理由(汗)で、ゴルフやめちゃったけど、こんな所でラウンドしてみたい。。。 


要塞がガスに覆われてしまいました。。。


泊ること… なさそうです(汗)


ホテルの裏側へ…


リフトもゴンドラも夏営業していないようでした。(冬もかな?)


次の目的地…月浦展望台の駐車場まできましたが、曇天で眺望望めなく、展望台まで歩くのが面倒で、またの機会… で、湖畔に車とめて散策…


なんとなく芦ノ湖の海賊船の船乗り場と雰囲気が近い?(違うか…)


この日も厚い雲… 雨でないだけ良かったと…


ゆとりろ洞爺湖で立ち寄り湯。 ここにしたのは2Hrでお湯が入れ替わるとの記載があったのと500円/人(平日)だったから…
立ち寄り時間帯の開始とともに入浴したので、泉質は申し分なし。
ただ、2Hrでお湯が入れ替わるようなドバドバではなく、チョロチョロ、オーバフローも当然チョロチョロ。ホントに2Hrで変わるのかな???
まぁ、気持ちよく入れたことは確かで、◎。


で、せっかくの非電化複線区間、撮り鉄のロケハンを…
ピンポイントで場所が分からず(と言うかこの時期入り込めない…)とりあえず
稀府-黄金間の踏切で… 有珠山は見えますネ…


長万部行(480D)


冬か春先が良さげですね…


続いて… 室蘭市だんパラスキー場へ… 
斜度はたいしたことないの知ってましたが、ちょっと様子見…


リフト乗り場が遠い… ですが、駐車場はこの敷地内のようですので、そうでもないかも?


存続が危ぶまれているスキー場。 なんとかリフト更新出来るといいのですが…


当然ながらスキー場の下からですが、この眺望…イイッ。


大量のシカが…


野生ですかね? 一度にこれだけのシカみたの初めてでした。 坂を下って…


17時頃ホテル到着。 チェックインします。 さすが鉄の町。。。


ホテルから歩いて一平へ… 3組待ち。予約してなかったので30分以上待ちました。
もつ煮。


さんざん豚肉焼いてきて、焼き鳥と言っても豚肉(精肉)…


このあと、2回目の注文をするもすっかり忘れさられ、催促するもそれも放置プレイにあい、ちょっと残念な気分でお店をあとにします。。。


ホテルに戻り、妻の運転で祝津公園 展望台へ… やっぱり室蘭、衰退した街ですよね? せっかく三脚持ってきたので、寂しいながら夜景を…


見上げると、北斗七星が… シャッター8秒開いているので雲がかかってますが、肉眼ではハッキリ、キレイに見えてました。 キャンプ場では星空全滅でしたので、北海道最終泊日に星が見れるとは思ってませんでした~♪


南西方面の赤い星、アンタレス(さそり座)を…


拡大


特に蚊などに刺されることなく、展望台を後にし、ホテルに戻ったのが22時前。
妻とムスメは夜鳴きそばを。自分はビール飲んでたこともあり、爆睡…


北海道最後の夜は東室蘭でベットの上… 
キャンプ場でのコットもいいですが、文明の力には勝てないカモ? (汗)

続く…
Posted at 2023/09/18 15:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345 678 9
10 11 121314 1516
17 18 19 202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ドアに配線 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:02:51
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation