• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

2023夏:北海道家族旅行(Day14 小樽・新潟→自宅(8/19))

2023夏:北海道家族旅行(Day14 小樽・新潟→自宅(8/19))・8/19 走行距離:480.5km
 (自宅からの累計:3,784.7km
  (道内累計:2,870.4km) )


・旅程:小樽港(フェリー乗船)新潟港
   →新潟西IC(北陸自動車道)→柿崎IC
   (県道30)→岩の原ワイン
   (R18、北信五岳道路、他)
   →松代荘(長野道・中央道・他)→ 自宅

フェリー乗船以降、新潟港から自宅到着(静岡県東部)まで。

前日のフェリーの続き…
※:あとちょっとだったんですが、文字数制限で全て書ききれませんでした…

この辺りで… バリ4。


エントランスホールでのイベント。 弾き語り、とても上手です。
売れてるシンガーとの差は何でしょうかね? 紙一重とか運とか…


・・・ここから本題・・・

昨日記載した通り、爆睡のまま夜明け前に目が覚めて…
4:44 …日の出前に間に合いました。(日の出… 4:55)


昨晩、クイズラリーでまた当選~♪(往路は自分で復路はムスメ)


TシャツGet!


4:49 空が焼け出しました。


同時刻、北の空は、まだ。


4:51 この雲が…


4:52 僅か1分以内に雲の色が大きく変わります。


露出ちょっと明るめに…
肉眼だと色味はこんな感じで雲がもっと立体的ですごく幻想的でした~♪


雲が厚くて太陽が出そう出ない


5:06 やっと雲の上から出てきました。 この時の雲もキレイでした♪
昨日の夕陽もとても良かったですがこの日、太陽出るまでのひと時は、
10年以上前の富士山からのご来光以来、いい想い出になりました。。。


シルエット。(もちろん知らない人…)


この辺り電波、入りました


昨年は宗谷岬で髭剃り写真撮りましたが、今年は洋上で… 
洋上ながら北海道とは違って、生暖かい風でした…


下船準備… 船旅もこれにて終了。


せめて直江津港からならと思いつつ、ここから遠路帰宅です。 


復路はちょっと寄り道して帰ります。
新潟市内で給油し、高速に乗り柿崎で降りて県道走行。
同じ1本道でも北海道のような感じしないのは、道幅が狭いからかな?
本州の道を実感します。


道の駅 よしかわ 杜氏の郷に寄ります。


日本酒好きにはたまりません~
うんちく


上越


中越


下越&佐渡


県下全酒蔵のラベルがあるわけではありませんが、ある意味壮観です。
せっかくきたのでお酒、お買い上げ。


ジェラートも。 左から 酒粕、スイカ、抹茶。 旨し。


柿崎側Pから…方向的に米山かな??? まだまだ盛夏な空と雲。。。


続いて岩の原葡萄園へ… 久しぶりの訪問。 頸城地方を代表する歴史あるワイナリー


レストランも併設されているショップへ…


ワイン1本、お買い上げ


20年くらい前はコンポートレーズン売っていたんですが・・・ 
日本酒とワインと、マスカットベリー(9/20時点でどれも未開栓&未開封…)


お昼時間帯で、この界隈で有名店(グーグル先生情報)へ… かなり待ちました。


やー旨いんですが、1回食べて旨い!って感じではないです。 


何回か来ないと、この味の良さ分からないかも? 繊細な感じです。。。


妻の頼んだつけ麺も同じく… 


ちびちゃんはチャーシュ飯。 これも値段の割に少ない(お上品とも)…


国道沿いにあるミサのラーメンのような分かりやすい味ではなく、上品なラーメンが好きな人向けでしたネ。。。

R18で県境へ…


黒姫 道の駅 しなの。 妙高山は雲の中。。。


北信五岳道路を使って南下。 どの時期に走っても気持ちのよい道です。


リンゴはまだ青りんご状態。。。


このあたり(須坂市)で…


初めてみました。 38℃。。。 


こんなに暑くても、ココには行きたい。。。 立ち寄り湯してきました~♪


安定の旨さ。


松代荘でてすぐ、豪雨。 更埴まで下道で…と思いましたが、無理せずすぐに高速乗るも、安曇野あたりまではずーと激しい雨…


諏訪湖SAで運転代わり、あとは2ndシートでzzz 。 寝る前の一枚。


東名・富士川楽座近く。 花火大会?で混雑しているなか…


21:18 新潟港から12Hr、480km走行し、なんとか無事、自宅到着。


夏のマイカー北海道旅は2年続けてでしたが、同じ場所でも全く飽きない楽しい
旅行でした。 道東は2018年秋以来行ってなく(除・降雪期)そろそろと思いつつ、
道南も積み残しいっぱいながら、大洗もご無沙汰… 
来年はタブンこんな休み取れそうになく、考えても仕方ないことを考えるくらい、
楽しい北海道旅、定年までにもう一回くらいは実行したいと帰宅後1ヵ月経って、思う次第…


永らくご覧頂きありがとうございました~♪ おしまい。 
Posted at 2023/09/20 17:40:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345 678 9
10 11 121314 1516
17 18 19 202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation