• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

4/13 焼額山(日帰りスキー)_23/24_SKI備忘録-30(Last)

4/13 焼額山(日帰りスキー)_23/24_SKI備忘録-30(Last)今シーズン最後のスキー備忘録。

◆総評◆
あさイチはガリガリバーンのあとのしっとり系からザクザク系
ザ・春スキーな半日でしたが、楽しめました~♪

永らく封印していた春コブ、前回の栂池に続いて
今回もちょっとだけ楽しんでみました。

サマリー
<車両>
・経路 :自宅 ←→ 焼額山スキー場(日帰り)
・総走行距離 : 621.2km
・平均燃費 : 18.1km/L

<SKI>
・4Hr券(¥5,000-) _自分
・子供1日券(無料)_ムスメ

週末(前日)の自宅戻り… GESでした~ 久しぶりの乗車です~♪


湯本へ行きたい… や…温泉宿ならどこでも…


ぷしゅーと…


一週間前と比べるとサクラ散り始め、周囲の緑が増えてました。


JR_小田原駅。 金曜日夕方、学生、観光客、フォーリナー、フレッシュマン…
いろいろな客層でごったがえしてました。


お城が見えるいい場所です~


スキー場の早朝営業は6時からですが、あさイチはバーン硬いのでちょっとだけ遅めに自宅、2時出。 


姨捨SA。 日の出直前でした。


富良野の時間券は割引がなかったので、メンバーズカード持っていたのに、
確認するの忘れてしまい、定価購入。 気づいたのはかなり後でした…


7時にゴンドラ乗ります。 最初はソロで…


昨年同時期(といっても今年は約2週間遅れ)よりは雪多めでした。
2023.04.01_焼額山


ゴンドラ乗車中に…


気温チェック。 高いっ!


太陽はかなり昇ってました。が… 全く緩んでなくカチカチ(ガリガリ)バーンでした。


ゴンドラ2本目はコースを変えて。。。


B2から第一ゴンドラに戻ります。 


3本目。 少し緩んできましたが、まだ快適なコンディションでバビューン~といけます。。。


ちびちゃんと親子スキー開始。この時8時10分でした。 
去年は顔看板に入ってくれたんですが、ついに今年は断られました… とほほ…


かなり緩んできてて、ザクザク一歩手前。


寺小屋、一ノ瀬方面。 奥に熊の湯。。。 いい景色です~♪


第二ゴンドラの方が、斜度優しめなのでこちらを何回か滑ります。
少し霞んでますが北アルプス一望…


北(右側)から… 白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳に唐松岳、手前に見えるスキーば飯綱リゾートスキー場。。。


五竜岳と鹿島槍の間のピークが何か分からず…


帰宅後、カシミールで確認した所… 剣岳(赤矢印)でした。。。 志賀から剣が見えていたんだと、この歳で初めてしりました…
剣が見えるってことは…雄山(立山)も(黄矢印)…これまた初めて知ることに…


槍ヶ岳に穂高連峰… 
識別不可ですが北アルプスの3000m級の山、北から全て見えたということで・・・


左側の白い山が乗鞍岳でしょうかね? 


街並みみ見えてののこの眺望… 満足~♪


ザクザクの雪ながら、ちゃんと滑ってくれました~♪



デジイチ持参したので、初めてムスメに撮ってもらいました。


Win11にしたらLR6が使えなくなったので、SilkyPixに乗り換えました。
ここ10年以上RAW現像しなくなったので使い勝手はよく分かりませんが、こんなのが出来て便利かも? 動画でも癖は分かりますが、長年しみ付いた癖が1枚の絵に…


でも春なので、気にせずEnjoy~


連射が面白いらしくバシャバシャと… カメラ女子になるかも? 


空は蒼く…


休憩はさんでコブ斜も… 春全開~♪


苗場もすぐそこ。。。


奥志賀高原スキー場も賑わってましたネ。。。


春コブは2回ほど…


iphone動画切り出し


4Hr券使い切ってあがります。マントラも持ってきたんですが出番なし。
今シーズンは基礎板でもザクザク雪、それなりに楽しく滑れました。。。


北海道、1回行くと10万円とちょっと。 奥志賀とヤケビの共通シーズンパスが8万円弱… 買ったら買ったで行かないと損と思ってしまう貧乏性で往復600km×回数…しんどいナ、なーんて妄想しつつ、暫く考える時間もありますし、この時期の早朝営業に感謝し、スキー場を後にします。 


丸池でちょっと… サンバレーはまだ充分雪残ってました。。。


黒姫山(右側)と高妻山。


好きな山の一つです。。。


斑尾が画角に入らずですが、見事な北信五岳をみながら山麓に…


お昼はこちら… 桜井甘精堂に来たのも久しぶりです。


喉を潤し…


甘精堂御膳。栗おこわ久しぶりで旨し♪ 妻は一茶御膳、ちびちゃんばモリソバ。


分け合いながらも、ほぼ完食。。。


お腹いっぱいでも、食後のデザートを。。。


この日の小布施は閑散としてましたが、もうすぐ観光シーズン。。。


お風呂に行く前に近くの杏の里へ… お祭り期間は先週迄でしががまだ咲いてないかな?と…


ほぼ摘まれてました… 残念~


観光用?に残してくれてたのかな???


でもサクラは満開でした~




スタッドレスもおしまい。。。


高台にあって、鹿島槍、五竜方面の稜線も見えて、一日ボーとしていられる場所です。


家族全員好きな松代荘へ…


うんちく。 IC近くでこんな良質なお湯…ナカナカないかも?


2ndシートで随分、楽させてもらいました~♪ シーズンと違って車少なくて快適だったようです。。。


自宅からだと、白馬との差は往復で100km違い…


<滑走履歴>


おしまい
Posted at 2024/04/15 12:21:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2345 6
78910111213
14 151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation