• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

東北 Solo-SKI_24/25_SKI備忘録(その18)_山形 蔵王温泉スキー場_スノーモンスターと高湯温泉

東北 Solo-SKI_24/25_SKI備忘録(その18)_山形 蔵王温泉スキー場_スノーモンスターと高湯温泉前報の続き…

TOP画像は ”イメージ” デス… (笑)
今回、夏油のパウダーと並んで楽しみにしていた
蔵王のスノーモンスター。 ここ数年で最高の
出来とニュースで流れていたので期待も大き
かったのですが、スキーで行くのは初めての蔵王、ホロ苦デビューでした…

・日にち:2月9日(日)
・行先 :蔵王温泉スキー場

体力的&その後の予定的に4時間券なので全部は回れないと思い、前日にコースマップを熟読します。 


この日も5:30頃の起床。県境跨ぎするので道路チェック。


アメダスも…


ミナミさんの天気予報みて出発です。


秋保温泉からのスタート


車の雪下ろしで出発は6:10。 雪道スタートです。


山形自動車道にのって暫くすると除雪隊に… このあと大名行列が形成されて…


トンネル区間で解放されます~♪


山形蔵王ICで降りて、西蔵王高原ラインからスキー場目指します


曇天ですがなかなかいい景色でした。


7:34 大森駐車場着。 日曜日なので駐車場も無理せず大森Pかなと思いましたがこの時間帯、車列つくっていたほとんどの車は黒姫Pへ向かっていたと思われます。  大森Pは最前列に停めれました。


フルリセットまではいってませんがほぼリセットされた非圧雪斜面(大森のカベ)


スノーモンスターとるためにInsata360のエンドにミニタイプのエクステンションバーを取り付け操作性UP。


とリフト運行開始前に準備万端も動く気配がなく…


大雪によりリフト運行が遅れる、運行開始時刻は未定とアナウンスが…
テッペンまでいけるか不安になり…


黒姫Pに停めておけばよかったと後悔…リフトが動きただしたのが9:30頃。 チケットの券売機のトラブルもあり、10時まえにやっとチケット購入。 


チケット代


大幅タイムロスでリフトに乗車。


その後もリフト係員に山頂線への行き方(黒姫のクワッドでいけるのかどうか)確認するも迷子になりアストリアのリフトも大雪で運休とアナウンスがあり、自分の立ち位置が分からなくなり、大森ゲレンデへ・・・ 黒姫のクワッド乗り、とにかく右へ右へと進んで乗り場発見。 ヤレヤレ…


大陸系観光客だらけとおもいきや、そうでもなくゴンドラ待ちも10分待たない程度でした。


箱根と同じフニテル。(複式単線自動循環式ゴンドラ)八方の新設ゴンドラもこの方式にしてくれないかな?と…


過去、八甲田、阿仁(森吉山)などスノーモンスター見れる所には行ってますが時期的成長してなく、横手山のちょろっとしたものしか経験がなく、窓際に座れたのもあり期待しますが…


出だし5分もしないうちにこんな感じ…


旭岳や八甲田のロープウェイ降りた時と同じ光景。。。


強風&霰交じりの降雪で顔、痛い…


何も見えないので滑っている人のあとをついていくだけ…


この辺までくるまでは足元も見えない平衡感覚がおかしくなるような状況でした。


ザイラーコース付近でようやく視界が得られました。 こちら側に降りてみます。


中央ゲレンデを滑ります。


この辺の木も充分いい感じ。


中央第一ペア(左側)


樹氷原コースに戻ります。 17番リフト(パラダイスペア)への移動は少し大変かも?(志賀級)
本場のスノーモンスターを堪能します~♪


場所はこの辺・・・





<動画> 変なおばさんが視界に入りつつ… 天気よければなーと…
とは言えこの距離ずーと樹氷見え続けることが出来たので及第点かと…


この日はいつものタイツと靴下の組み合わせでしたが、前日の左足スネの痛みが滑走途中から発症し残り時間、一時間残して退散…


Map左側は全然滑ってないし、またいつか天気のいい日に来たいと思いこの日の宿泊地、福島へ向かいます。 道中、山形新幹線の車窓よりも近い位置で観光名所?横を通ります。


蔵王の悪天候がウソのような青空。


昼食は赤湯のこちらで… と思ってましたが、大行列だったのでやめました。


近くのこちらのラーメン屋へ…


なかなか見かけない、前日のサバ出汁ラーメンの影響もありこちらを…


五島うどんのあご出汁とは全然異なるクリーミーなスープ。 以前、自宅近くのラーメンやで秋刀魚を大量に使って出汁をとった味に近い味で、ウマウマ。。。


豪雪地帯の米沢に入ります


喜多方も久しく行ってないな~と…


せっかくなので道の駅に寄り道します。


米沢に青島みかん… この地に青島・・・感慨深いです…


里芋の串揚げ… 初めてみました。 お買い上げ。 お味は普通でした。


ついついこの手に引っかかってしまいお買い上げ…


米沢と言えば、駅弁:どまん中と東光。 こちらもお買い上げ~♪


越後以上に愛されているかも?


ここのレストランもレベル高そうです。


硫黄泉の蔵王にもよらず、赤湯他温泉大国山形をスルーし向かった立ち寄り湯は福島の高湯温泉。 この時は営業時間が17:30迄と以前の記憶から、高速に乗り時短ようとするも大名行列に強制参加。


トンネル区間もこの速度。 先頭車両どんな車だろうと興味があるものの全くみえません。 運転支援があって良かった…


福島大笹生ICから高湯温泉に向かいます。 福島らしい果樹畑を通り抜けます。


高湯温泉までの道は勾配および積雪でFF車両、2台が登れない(タイヤ溝深さもあるかも)のをみつつ、到着。


入浴料が500円になってました(以前は250円だったような・・・)


うんちく。 この泉質(硫黄泉)には代えられない。しかもまだ500円と格安の部類。


うんちく(その2) シャンプー、石鹸などはありません。


うんちく(その3) 万座温泉と同じくらい濃いと思います。 万座プリンスと同じくらいかな? 万座亭とか日進館よりは少し濃さは落ちるカモ? 聚楽はさらに濃いので。。。※:個人の感想です。


とは言えここは福島、蔵王の硫黄泉もよいのですがいずれ山形旅する時に…と。
料金値上がりましたが、営業時間も21時までと、次来るときは時間に余裕できました。
 

長湯を楽しみ、車に乗り込みます


翌日のスキーに備えて、スネの痛い場所とブーツ・タンとの接触を逃がすため100キンへ… 合わせて食材も…


福島西IC近くのこちらには、19:06着


2食分の調達。ずーと茶色系のものばかり… 汗


<滑走履歴>


今回の蔵王は強風・降雪・視界悪と初めてウィンタースポーツする人なら挫折しそうな悪天候のオンパレードでした。 次いつこれるか分かりませんが、トップ画像のような広大な樹氷を見てみたいなと…

続く
Posted at 2025/02/13 23:26:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234 5 6 7 8
9101112 1314 15
1617181920 21 22
2324 25262728 

リンク・クリップ

時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation