• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2025年05月07日 イイね!

2025GW 後半(5/2-5/6) 姫路帰省(その2)_今年も若狭でCamp

2025GW 後半(5/2-5/6) 姫路帰省(その2)_今年も若狭でCamp前報の続き。

その2:姫路→福知山→
    若狭(Camp泊)→自宅

・旅程 :5/2-5/6
・走行距離:1,186.6 km
・平均燃費:17.2 km/l


2日目。(5月4日)
所用他、少しだけ観光も…

ムスメがそうめん好きなのでこちらへ…


1階はショップ他、簡単な展示コーナーがあります。2階は資料館で有料。 JAF割他、各種割引あります。


そうめんの歴史・製法などが学べ、実際の生産工程もガラス越しに見学できます。


お昼は姫路に戻り中華へ…


安くて美味しので大繁盛店ですね~♪


こうりん、漢字だとこう書くんですね。 久しく中華圏内に行ってませんが、今更ながら初めて知りました。


いつものお店に寄ります。 右が母です。 去年の今頃迄は毎週卓球していたんですが、ここ半年で杖がないと歩けなくなりました。(いろいな病院に行きましたが原因不明) 
僕もGW前からついに頚椎症が進行しだしました。今まで騙し騙しでしたが、SKIもこの先どうなることやら…


所用済ませて2日目が終わります。

3日目(5月5日)9時前に出発。
往路+姫路界隈でここまでの走行距離は611.6kmからのスタート。


ちなみにこの日の朝時点で翌朝の天気予報はなんとか雨を回避できる時間帯にキャンプ撤収する予定でした。




福崎まで北上し氷上に抜けてR176で福知山へ… 電線のない道路は気持ちイイ~♪


道の駅 丹波おばあちゃんの里。 車の人もイッパイでした。


福知山に寄ったのはお城見学。 駐車場無料で助かります。


うんちく


釣鐘門


天守閣に入ります。 明智光秀他、まさに戦国時代の歴史がここで学べます。


ここで竜王戦があったんですね…初めて知りました。


市のHP拝借。 ムスメも一枚。(自由に入れます)


眺望も素晴らしい~♪ (市街地方面)


満足して天守閣でます。復元鯱瓦。


いいお城でした~♪


接ぎ木かと思ったんですが、そうでもなさそうですね(帰宅後ネット調査)




ひとりならもっと時間かけて散策するんですが時間制約もあり福知山をあとにします。


お昼は隣町でうどんを…(注文から食事提供まですごい時間かかりました…)


綾部から高速使います。


舞鶴東で降ります。


今回、各地で野生の藤の花を見かけました。


ここも一応、写真だけ…


キャンプ場近くのスーパーで食材調達。


ちょっと遅くなりましたが、15:25にチェックイン。 一年振りの再訪。


元々、雨想定なのと、今回はサイトと駐車場に20mほど距離あるのでテントはワンポール。
前室ミニマムですが、設営はあっという間にです。


去年は海岸に降りれて、磯遊び出来たんですが、今年は海に降りれないようになってたと、ムスメから報告があり、日が暮れる前にヤキヤキ段取ります。


牛ホル(シマチョウ(テッチャン))、うまうま。


A4級以上らしいです。 霜降りのバラなので良く燃えます(笑) アブラを極力落とせば、のっぺり感もミニマムでウマウマ。


チーズ鱈の炙りで〆。


基本、ココは呑んで寝るだけだけなのでタープなし。(2サイズ持参しましたが毎度の如く使わず…)


夜中に何度か起きます。 未明前から無常の雨…


降りが弱まったところでトイレへ… 昨年はあまり気にならなかった(酔っぱらってただけ?)のですが、今回は、海上の船のエンジン音の往来がけっこうありました。(漁船だと思います)


無風なのと、気温高めで全く寒くなかったのが救いでしたネ。


明け方はかなりの降雨。芝で良かった。(基本、芝しか張りませんが…)




4日目(5月6日)、朝食はキャンプ場で摂らず、8:30には撤収完了。


去年も雨でしたが、明け方には止んでました。今年は一日雨… キャンプ場近くの集落。


小浜市のこちら、8:00~営業しているので、こちらで朝食を。


昨年と同じくこちらも寄ります。


穴子、大好きですが、今回もパス。


ブリというにはギリギリかな? 大きなハマチ(ふくらぎ)ってとこでしょうか? でも刺身何人前いけるかな? 


タイもかなりの大きさです。 


昨年は買えずじまいで、別時期にスーパーで買ったこの手のサバは、パサパサでしたが、お値段据え置きってこともあり、お買い上げ。 


お向かいのこちらも…


サバ買ったので小鯛のささ漬けは今回スルー。


GW最終日、順調な高速道路状況を確認して小浜を出ます。


小降りなら、北陸線の有名撮影地に久しぶりに寄ろうとしてましたが、本降りなのでスルー、小谷城や関ケ原もスルー。


ずーと雨の中、東進…


温泉はもともと予定していた所に寄ります。


うんちく


循環ろ過湯ですが、今年2月に立ち寄ったしんとろの湯(中山平(鳴子))ほどPHは高くないですが、充分なヌメリ感。


さっぱりして、帰路へ… 東海循環道から東名→新東名乗り継ぎます。


東名・新東名とも交通量多くペースあがりませんでしたが、渋滞はなく夕方には自宅到着。
<走行履歴>


小浜で買った焼きサバ、アブラのってウマウマでした。


おしまい
Posted at 2025/05/08 21:09:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation