• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

2025夏_北海道家族旅行(Day-8 (8/14)_阿寒丹頂の里→更別

2025夏_北海道家族旅行(Day-8 (8/14)_阿寒丹頂の里→更別前報の続き>

道の駅 阿寒丹頂の里→
さらべつカントリーパークまでの備忘録…

この日は曇天…
久しぶりに訪れる所や初訪問など混在デス。

・Day8(8/14)旅程:
 道の駅 阿寒丹頂の里 →アイシナイ展望台→鶴見台
→阿寒国際ツルセンター (グルス)→やまかん→馬主来沼撮影地
→昆布刈石展望台→らむ亭→福祉の里温泉→さらべつカントリーパーク_(泊)

 Day8走行距離     : 280.1km
 自宅からのTotal走行距離:2,119.8km
 平 均 燃 費    :16.2km/l (総走行距離)

走行ルート(イメージ)


4:30_起床 お散歩 雨は降らなかったようで…


道内各キャンプ場、メッシュタープ派多いですよね… 虫も多いのでいつもイイな~と。


管理棟。 トイレ、キレイでした。


遊具もありますが、少し劣化が進んでいるような・・・


池をぐるり1周します。 
降雨なければ、フリーサイトで充分な感じです。(ガラガラ)


自分が持ってるテントと同じものです。キャンプ場ではなかなか見かけなくて… 
先週末、御殿場アウトレットで44%引きで売ってました…


こちらも。 施錠かかっていたので外のSLだけ…


帰宅後、こちらの炭鉱について検索すると… (T_T) 
不得意分野です… 静かにお祈りします。


SLはよくみかけますが車掌車は久しぶりにみました(ヨ8000形)


うんちく


朝食


遠軽で購入し追熟。 柔らかくて甘く、ウマウマ…


7:50にキャンプ場を出て、道の駅へ… 
メンチカツ。ウマウマと思ったら高かった…


走りだしてすぐ野生のタンチョウを… さすがにiPhoneだと…


換算575mm。(トリミング) 親子でした~♪


Brasserie Knot クラフトビール工場。直売所営業開始前ですが寄ってみたかった所・・・


ここに立ち寄った理由は…2024.03_北海道_Solo-SKI
機内誌に掲載されていたから… まぁ鶴居町のどこかで購入出来ればと…


曇天、時々ポツポツ…


アイシナイ展望台・・・曇天なので映えないですし、何もない・・・


戻ります…


鶴居町_市街地。 鶴居たんちょうプラザ つるぼーの家。セコマのついでに…


ビールあった!


ここまで高いと思わず、でも買わないと一生買わないと思い、IPA2種、各2本お買い上げ…


9:30ですがこちらでオヤツタイム・・・


キメの細かいクリーミーな食感でウマウマ。


これもウマウマだったような???


もはや記憶になく・・・(メモにも残っておらず・・・)


鶴見台にも寄ります。


うんちく


鶴見台の反対側の草原にいました、タンチョウ。


換算800mm。(トリミング) ツガイでした~♪


鶴居村内からまたスタート地点に戻って、こちらへ…


人工飼育されているタンチョウを見学しに…


ムックは飛べないと、受付のお姉さんからお聞きしました。


うんちく


この時に少し陽射しが…暑かった…


オオワシ、すごく迫力あります。


うんちく。 お昼の時間決まってて、ゆっくり出来ず…また機会があれば…


ムスメと二人で施設見学中に妻が駐車場の向かいの山﨑農園でグラビス1本お買い上げ(もろこし)。お会計時にお試しでザッキーゴールド1本頂いたようです。
※この夜、ヤキヤキして食べましたが2本とも甘くてウマウマ。


お昼は白糠町のこちらへ… 2017年以来です。 去年はタイミング合わずでしたので、今年はここの昼食を基準にこの日の日程を組むようにしました。


TOP画像のお刺身は全て白糠産、小鉢にブリのなめろう。 ドリンク(アルコール)は
持ち込みOKな、予約制のお店。
マルえもんかカキえもんか聞くの忘れた・・・ ぷりぷりでウマウマ。
エビも身は甘いんですが、これこのお店ではちょっと違うかな?と…
写真に載せてませんが、他にも・・(味付けはいいんですが…夏だからかな???)


今年の白糠町のふるさと納税のいくら、去年よりかなり値上げしててビックリ。
こちらのイクラご飯、美味しく戴きました~♪


はちみつ入り巨峰と夕張メロンのカットがデザート・・・  舌触りとか上品な味とか微妙に違うのかも知れませんが、遠軽のメロンも負けてませんネ。


こちらは、まだ漁獲高あるようです。 鵡川からの買い付けが凄いらしい…とのことでした。 大豊寿司の話題もここで…


今はもう食べられない大豊寿司のししゃも寿司、他ししゃも料理を口にしたことは、自分の食の記憶の財産ですが、なんだろう…ちょっと寂しいな…

前回訪問は秋でしたので、感動レベルでしたが、夏はちょっと期待値よりも下がるな~と言うのが正直な感想です。秋・冬だと満足かも? とは言え、ムスメはまた来たいと… 総じて満足してお店をあとにします。 次来るとき、おばちゃん元気でいてくれるかな? 今年畳んだ八方尾根の常宿のおばちゃんと雰囲気似てました…(自分、備忘録用)

続いて向かったのは、馬主来沼撮影地。狙いは赤〇付近・・・


三脚の反対側。一面笹に覆われているので、ホント怖いんです(熊が出そうで…)


ガサガサと音がしたと思ったら…(ビビった) シカでした…


シカの飛び跳ねるスピードから、熊だとしたら逃げ切れない… そんな距離感でした。

で、待つこと40分以上(事前に調べていた時間と違ってた(汗))きました。
特急おおぞら8号。 追い撮りです。(白糠駅からの到達時間は約10分)


曇天で光がないので残念ですが、これまた仕方ナシ…


この界隈だと撮り鉄ポイントは尺別の丘の方がメジャーですが(長玉いらないし)、
僕的にはこちらの方が好きです。 前回とちがって、駐車場も展望所も整備されてキレイになったので、望遠レンズ持ってて、光の条件よければお勧めです。

映画『ハナミズキ』紗枝の家。 
グーグル先生に導かれてきましたが、ワイルド過ぎました(笑)


晴れていれば最高だったんでしょうが…


昆布刈石展望台。 景色は最高デス。


パラグライダー。 数機、飛んでました~♪


16:10 さらべつカントリーパーク、到着。 すぐにテント張ります。


大正町までラム肉、買い出し…営業時刻的にここ一択で、遠かった… らむ亭


北海道、最後のヤキヤキなので、お値段には目をつぶって…




中札内に移動… マックスバリュ中札内店


らいでんメロン。 お値打ち~♪(買ってないけど)


マックスバリューは道産の豚肉、安いと言うか適価なんですよね…


時間押してたので買ってませんが、買いたかった…(どうせ生では食べないので)


温泉は晩成って思ってましたが、時間的に全然無理で、更別町の福祉の里温泉で…


泉質は…銭湯と思えば充分でお財布にも優しい~♪ 
塩尻市の3施設のような感じで〇です。


お風呂も入ってキャンプ場に戻ります。 北海道郊外のアルアル。真っ暗です。
なので、空が出てると満点の夜空ですが、この時は全く星見えず… 
ムシアタックも覚悟しての帰還・・・


この日のラインナップ。


豚ロースから始まり…


どんどん焼きます。


味付きのラムだったので焦げに注意しながらヤキヤキ… で、ウマウマ~♪
タレ、何入っているんだろう? ビールよりも白米の方が合いそうな危険な味でした(笑) 


この日は寝るのが遅く、22:40就寝でした。  続く…
Posted at 2025/09/03 08:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 345 6
7891011 1213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアに配線 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:02:51
2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation