• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

2025夏_北海道家族旅行_総括

2025夏_北海道家族旅行_総括2025年 夏 北海道
家族旅行の総括…


<フェリー予約>
お盆時期…これが最大の課題で、
フェリー往復とも1発では予約が取れず…
・往路:キャンセル待ちで引っかかり、
・復路:支払い期限過ぎの夜中に〇がついた
   瞬間に抑えてなんとか…

新日本海フェリーは3か月前かの予約で特に往路の小樽→新潟が予約開始日に取れず
苫小牧→秋田を抑える事態に… 毎回ですが、お盆時期は争奪戦です。

<本州内の移動について>
  やっぱり青森陸走はしんどく、新潟便がちょっと高いけど妥当かな?

<宿泊予約>
  フェリー抑えてからの予約。 6月にはほぼ取り終えてました。

<新調したもの>
  クーラーボックスとポーブル電源を新たに持ち込みました。
  スペース占有しましたが、特に冷蔵庫は食材冷蔵に非常に有用でした。

<持参しなかったもの>
 ・大型チェア、ランラン… 連泊するときはあれば嬉しいんですが、
      今回連泊なしでお留守番(正解)

<持参したけど使わなかったもの>
 ・シュラフ:もう昔の北海道ではなく、長袖と薄手のブランケットあれば
       いらないような…
 ・陣幕…強風ナシで出番ナシ
 ・焚き木台と焚き木:全く出番なし(そういえば花火もしなかった…)
 ・小型タープ:初めてのキャンプ場もあり、予備で持っていきましたが、
        いらなかった…

<取り締まり>
 ・運よく取り締まりっぽいのはなく、建物と建物の間に隠れてて速度計測する
  ような感じのものも遭遇せず。 

<前回およびそれ以前の情報>
・以前の記録…2024年夏_北海道_Summaryと2022年夏旅、2023年夏旅

<日程予実績> 今年はサマリーに費用も入れてみました…


<費用構成(割合)>下世話なハナシなので合計金額は記載してませんが割合的には以下のような感じ…


<今後>実は、今後の生活スタイルに変更が生じる可能もあり… (ないかも?)
なければ来年も行きたいナ・・・と。
(TC-S+SR585+ビンディング余裕で買えますが、それとこれとはまた別のハナシ…)

初日からの振り返りを… 
<Day-0_1> 自宅、単身赴任宅~新潟市
毎回荷物は満載からスタート…


フェリーに乗る時の高揚感というのは…毎回イイです~♪ 新潟は涼しい朝でした。


航跡眺めるのも船旅の楽しみの一つ…


日没時は雲の中でしたがキレイな夕陽、拝めました


<Day-2> 小樽市~初山別村
予報通り、北海道上陸日は雨のスタート。 増毛駅


留萌あたりから路面乾きだします。 オロロンライン快走~♪


初山別でテント泊。 予報通りの雨…


<Day-3> 初山別村~稚内市
朝には雨もあがり利尻山、キレイに見えました~♪


北の先生との再会~♪


北限の水田


撤去されているのを見に行ったつもりが… オトンルイ風力発電所


やっと入れた、湯治ゆ 豊富温泉。


利尻山が見えたのはテント撤収後くらいまで。 その後雲がかかりましたが、空が青いと利尻山からのびる雲も悪くない。。。


天候回復後のオロロンラインは、ザ・北海道~♪


ノシャップ岬


水族館・科学館も再訪です


稚内公園からの眺めは素晴らしい~♪


<Day-4> 稚内市~雄武町
日本人ならみんなココ目指したいよね?  笑


このままの形をこれからも維持してほしい…


宗谷丘陵からの景色も美しく広がってました~


画像左側に利尻山が見える時にまた来たい…


オホーツク海を南下。 天気よく、素晴らしい~快走~♪


猿払村道エサヌカ線。 


<Day-5> 雄武町~遠軽町(丸瀬布)
雄武町 日の出岬キャンプ場からの日の出。


日の出岬展望台 ラ・ルーナ。 この時間帯の風景と建築美、マッチしてました。 


オホーツクとっかりセンター(アザラシランド)


ごまちゃんオサワリ。


小向の丘。 晴れてて本当に良かったデス。 流氷時にも来てみたい…


龍宮台展望台。 初訪問・・・最果て感、感じます~


森林鉄道雨宮21号。昨年2連泊していながら乗ってなかったこちら、初乗車。満足~


<Day-6> 遠軽町(丸瀬布)~北見市
遠軽町の農家さんで購入したメロン。 今年も美味しく頂きました~


瞰望岩。 スリリングな展望台です。


SKIのご縁で、まさかの出会いが北勝水産で…


能取岬。 絶景ポイント。


朝日ヶ丘公園付近。道内各地に北海道らしい丘陵部の農作地と同様、キレイです。


女満別空港のひまわり畑・・・待っていたんですが・・・ちょっとした手違いで…


山の水族館-北の大地の水族館-。冬にまた来てみたい…


<Day-7> 北見市~釧路市(旧・阿寒町)
ハイランド小清水725 屈斜路湖展望台。 この日も天気よく最高でした~


硫黄山MOKMOKベース。ついに北海道で日傘をさすことに・・・
じりじりな太陽とモクモクの大地、地球を感じました、


<Day-8>釧路市(旧・阿寒町)~更別村
阿寒町、鶴居村それぞれで、丹頂鶴発見~♪


撮り鉄も…


戻ってからAmazonプライムで映画みました。 後半30分くらいから昔みたこと、やっと思い出しました (汗)


<Day-9> 更別村~苫小牧市
BtoBで復活してたなんて知りませんでした。。。 チーズ、ウマウマ。


十勝→日高に抜けます。 絵笛のとある風景。 ずーとここにいたい・・・


国立アイヌ民族博物館、2回目ながらじっくりと見学。。。



<Day-10> 苫小牧市~小樽市
ロイズカカオ&チョコレートタウン。 初訪問。


<Day-11> 新潟市~自宅(静岡県)
洋上の朝陽も最高でした~♪


下船後、テンションが往路とは全く異なりますが、事故等おこさないよう安全運転で帰宅。


僕にとってはプライスレスな旅、今年も存分に楽しめました~♪
振り返ると青空の旅は最高ですね~(当初、ずーと曇天予報だったので…)
たくさんのコメント、ありがとうございました。
Posted at 2025/09/10 23:39:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation