• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2025年11月21日 イイね!

2025年_紅葉の三峯神社、恵林寺、リニア、中華街

2025年_紅葉の三峯神社、恵林寺、リニア、中華街やっと穏やかなな週末となった11/15-16、
今シーズン初めての紅葉狩りに…

そんな備忘録…

◆日程:11/15~11/16
◆総評:画像以上に素晴らしい紅葉を
    楽しめました~♪
◆主な旅程:
 自宅→東富士側を通り、河口湖→御坂峠→雁坂トンネル →三峯神社
 →雁坂トンネル →恵林寺→リニア見学センター→本厚木(単身赴任宅泊)
 →横浜中華街 →本厚木

11/15・・・自宅出:6:20


裾野市内からは富士山、雲の中


R138あたりから富士山見えるようになり…


紅葉と相まって◎。


道の駅 富士吉田で運転チェンジ。


山梨県側の方が白くて良いですね~♪


大陸の人たちに大人気のこちらも。 まだ8時前でしたが賑わってました。


せっかくなので河口湖畔も寄り道…


落葉もイイですよね…


湖畔にも少し… 画像右側の方にあるけば紅葉と富士山、キレイに撮れる所やモミジ回廊、もみじトンネルといった撮影スポット多数あるのも、今回はスルー


車に戻ります。


河口湖、8時の時点で道路はかなり混雑してました。 寄り道には勿体無い… 


御坂峠越えて雁坂トンネルを目指します。 R148、久しぶりに走りますが紅葉ピークですかね? 走ってて気持ちイイです~♪


広瀬ダム付近からの眺め。 奥に据えるのは破風山らしいです。ナカナカ存在感ある山塊です。


西沢大橋


トンネル越えて、彩甲斐街道 出会いの丘でトイレ休憩。


三峯神社へは旧道?で向かいます。 対向車きたら・・・な道幅ですが、最後まで来なくて助かりました。。。

道中、紅葉のキレイな所を通り過ぎ(戻るも出来ず…) こちらで…


彩度あるモミジでキレイでした。


山深い所でして…


10:30駐車場着狙いだったんですが、駐車場到着まで残り1.1kmの所で渋滞…


駐車場に着いたのが11:30でした… 


見事な干し柿・・・ 


先に大島屋で昼食を… このあと満席になります。


わらじかつ丼×2、カレーライス。 
山深いかの地でわらじカツが食べれるとは…ウマウマ


お腹も満たされ、鳥居くぐります。


うんちく


参道から随神門へ…  
関東随一のパワースポットと言われている三峯神社、その雰囲気を感じます。


立派な門です。


参道でパワーを…




拝殿へ… 


ご神木


お守り、ゲット


以前は立ち寄り湯もやっていたようで…


拝殿の造りが絢爛豪華で…


日光・東照宮に似てると言うか…


戻りますが、紅葉がキレイでした…


せっかくなのでヤマトケルルノミコトの像も。


景色のいい所と思ってたら、右上の山に奥宮があるを知ったのは帰宅後・・・


逆光の参道、イイです。


かつ丼、食べたばかりですが…


お買い上げ・・・ ウマウマ


行にきに気になったこちらのお店で…


干し柿お買い上げ。僕は柿、苦手なので食べませんが妻曰く甘々だったらしいです。


穏やかな土曜日で最高でした。


逆向、巡行、斜光、発色いいカエデ、ホント綺麗でした。


こちらにも立ち寄りお勉強


満足して駐車場をあとにします。 反対側の車列も長いまま…


紅葉のトンネルを抜けつつ、三峯神社また来ようと思えるいい神社でした。


三峯神社から雁坂トンネル へ向かう道は往路とは異なりちゃんとした道(遠回り)で戻ります。 
最近、城好きなムスメが戦国武将にも関心持ち出したので、こちらにも立ち寄ります。 


うんちく


紅葉写真だけ…


こちらの食事亭の軒下にも…


続いてまだ行ったことない山梨県立リニア見学センターへも足を延ばします。


うんちく


施設に入館し2階から… 本当にバビューン~です。 w


500km/Hr Over


体感施設


う~ん 良く分からん… でしたが、いつかリアルを体験してみたい…


職員さんが超電導について解説と模擬をしてくれます。N2でいけるんだー なるほどーと勉強になりました。 


3階の展望所から


間近から見るので表現のしようがない速さ・・・


ジオラマも見事です。 身延山のしだれ桜から解説が開始されます。


富士山も季節ごとに表情が変わります。 
中央線、大月線、身延線の車両もナカナカリアルです。


車内は少し狭い感じですかね?


閉館時間近くで退館


満足~♪


Shopにも寄ります。 走行実験日でラッキーでした。


この後、厚木に向かうんですが、県道35号線で藤野やまなみ温泉を目指しますが
想定より遅めでスルーし宮ケ瀬湖を経由し厚木へ…

久しぶりにこちらへ…


のどを潤し (笑)


着弾~


やきやき、ウマウマ。 (財布にも優しい~お店)


翌日(11/16)は本厚木駅から…


横浜・中華街へ…


食べ歩き


お向かいが崎陽軒のお店。


昨年食べ歩きしたお店の勝ち。


行列に並び・・・


豚まん他、お買い上げ。


隣のお店でタピオカを…


山下公園までお散歩。


ちょうど食べごろの温度で、ウマウマ。


今日はMMへは行かず…


欧州の鉄道駅っぽい雰囲気で好きな光景。


海老名の商業施設のフードコートで夕食。


厚木市かな?花火があがってました(あゆみ橋)


単身赴任宅に降ろしてもらい、妻とムスメは自宅へ・・

おしまい
Posted at 2025/11/22 18:56:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアに配線 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:02:51
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation