• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月05日

ブレーキバランスは大事!

ブレーキバランスは大事!
みなさんこんにちは!うめポンです^^

うめカプは今セッティング中なので、今回はうめスポのお話です^^

先に書いておきますと、今回はブレーキパッドの良し悪しの話ではないです(^^;
ちゃんと適正に使えばどれも良いパッドです♪


モーターランド鈴鹿でのサーキット走行時にABSガッツリ効かせたら数周で効かなくなって突っ込みそうになったことを思い出し、ちょっとブレーキについて考えてみることに。

うめスポのブレーキパッドは以下の通り。

フロント:DIXCELのエクストラスピード(以下ES)

リア:DスピードのG2ブレーキパッド(以下G2)

装着理由は、前の持ち主さんが前後G2付けて耐久レース出た時に、フロントパッドが無くなって純正相当のパッドを付けてたのを、私がうめスポ買うときにいっしょにもらったESに交換しただけ(;´∀`)

モーターランド鈴鹿での走行は1本13分ほどの走行5本くらい。
1本での周回数は15周くらいかと。
alt
突っ込みそうになった走行後はフロントパッドからかなり煙が上がっていたけどその後問題無く帰ってこれたしあまり気にしてなかったのですが、今回外してみると・・・
alt
こんな感じ(ノ∀`)アチャー
以前のヒーローしのいの走行後でも山はしっかりあったし表面も綺麗だったのに( ノД`)シクシク…
さすがにもう使えないですね><

で、ESの性能なのですが、箱の説明を見てみると・・・
altalt
サーキット走行というよりもストリート用のパッドのようです。
ローター適正温度は0℃~600℃と書いてあったので大丈夫かな?とか思ってましたがサーキット走行だと700℃とかいってしまうし、ABSの限界がどのくらいかを見たかったので全開でフルブレーキしてたからどう考えても使用用途の「入門者向けサーキット走行会」に合ってなない><
その結果、1本十数分の短い走行時間でもこんなことになったのかなと(~_~;)

というわけで、せっかくのパッドをこんなにした原因は、使用用途にそぐわない使い方をした私ですm(__)m

あと、前後ブレーキパッドの種類が違うからかABSの効き方がなんか変?
文字で表現すると「ガッ!・ガッ!・ガッ!・ガッ!」って感じ?
前後同じ銘柄のパッドを使ったこと無いしABSつきの車であまりサーキット走行したこと無いから正常がよく分からないという><

というわけで・・・
alt
買っちゃいました!G2のフロントパッドヾ(*´∀`*)ノ
DスピードのGシリーズは自分がハチロク乗ってた時からあって使ってましたが安いけど効きも良くていい印象♪
まさかまた使う機会があるとは(*´ω`*)ナツカシイ・・・

そして装着♪
alt
これで前後G2なので前後のブレーキバランスがとれた状態でABS効かせられるはずです(*^-^*)

ちなみにG2の性能はこちら!
alt
ターンパイク下り直線速度200キロからのブレーキングテストとか((((;゚Д゚))))ガクブル
自分なら絶対やりたくないですね(;´∀`)怖すぎる~

ローター適正温度域は80℃~650℃・・・だけどリアのG2は耐久レースを走行した後でも、モーターランド鈴鹿走行後でも崩れたりしてなかったしとりあえず問題無いかな?と(^^;

というわけで早速当たりをつけに夜のドライブにGo!(笑)
alt
当たりがついてきたくらいに強めにブレーキ踏んでみると・・・

お?ABSがかかりにくくなった??
結構ぐ~っと踏んでもABSかからなくなりました!
でもブレーキはイイ感じに効いてる♪
奥まで踏んでいくとぐ~っと効いてくるコントロールし易い自分好みの効き方です^^
うめカプのブレーキもこんな感じなのでイイ感じです♪

そして、いよいよABSを効かせてみると・・・

今までと全然違う(;゚Д゚)えええええ~!!
厳密にサーキットほどフルブレーキングなんてできないのではっきりは分かりませんが、文字で表現すると「トットットットッ」て感じ。多分サーキットでフルブレーキングになるとこれが「トッ・トッ・トッ・トッ」くらいにはなるのかなと。

それから、ABS効かせたブレーキングからコーナーに入る姿勢は今までよりも断然イイ感じ♪
下りでも安心してブレーキ踏めます^^

ABSの付いてる車って前後のパッドの効き方や特性を変えすぎると影響大きいのかもですね!
ただ、サーキット走行時と速度もタイヤも路面も全部違うのでなんとも言えないので今度はサーキットで試してみる事にします!
あと、ABSキャンセルしてのフルブレーキングもやってみないとです^^

というわけでブレーキのバランスは大切なんだなと思ったお話でした!


ちなみにうめカプのブレーキは、
alt
フロントブレーキ大径化&リアブレーキのプロポーショニングバルブ外しで、パッドは以下の通り。

フロント:ACRE Fomula 800C
リア  :ACRE Fomula 800C

ストリートでもサーキットでも使いやすいパッドです♪
富士のメインコースの約200キロからのフルブレーキングでFomula 700Cでクラックが入ってから800Ç使ってますがその後のサーキット走行では全く問題ナシ^^
今のところ私の中では全く不満のないブレーキです(*^-^*)

・・・あ、ブレーキダストは多めです(笑)


うめスポでも不満のないブレーキを目指していこうと思います(^^)/

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/05 09:16:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

喰らい屋本舗走行会に参加しました♪ ...
うめポンさん

2024/11/27_美浜サーキッ ...
ホーリ--さん

セントラルサーキットライセンス走行
パンダコさん

ブレーキパッド遍歴
二ビクさん

セントラルサーキットライセンス走行
パンダコさん

Z34のABSとブレーキバランス
assey2さん

この記事へのコメント

2024年11月5日 21:20
リアが殆ど減っていない・・・FFなので前ばっかり減るというのはあるかもです。
実際うちの車でもMSL走行後チェックしてみるとリアのタイヤは殆ど減っていませんでした(笑)
コメントへの返答
2024年11月6日 12:54
そういえばFF車ってフロントタイヤもパッドも減るの早かったですね💦
しばらくカプチーノしか乗ってなかったので忘れてました(^◇^;)
ABS車のセオリーとかもまだわかってないので、これからいろいろ経験して詰めていこうと思います(^^)/
2024年11月5日 23:43
懐かしい箱。

一時期みんな使ってましたねー。
コメントへの返答
2024年11月6日 13:01
私が20代のハチロク乗ってたときにはもうこの箱で売ってましたね^ ^

金欠だったのでG1パッドとかドリフト用のG1メタルが左右で5000円とかで買えてとても助かってました(*^^*)

今はすごく種類が増えててビックリしました(笑)

カプチーノのドリフト用にも買ってみようかなぁ〜^ ^
2024年11月7日 13:47
>ターンパイク下り直線速度200キロからのブレーキングテスト
それ、メーカーのHPですよね・・・?個人だったら、ヤバいです。
というより、あそこで200Kきちんと出る車って、ポルシェとかそんなクラスかな~。な~んて。ちなみに、業者でも絶対に許可の出ないテストなので、マジで怖いです。

あと、ESとの違いって効き方がESに限らずディクセルのスタンダードって割と踏んだ直後から効き始める特性で、純正から交換する人に違和感が無いようにセットされています。
M以上が踏んだ分だけ効くような特性になっています。
サーキットや走り屋さんには後者の特性の方が好まれますね。


コメントへの返答
2024年11月8日 17:41
下り200キロって書いてあるときにイニDの死神GTR戦を思い浮かべました(^▽^;)
やばいやばい・・・

HT81Sの純正相当パッドはすっごくガッツン!と効くんですよね💦
それになれなくてもらったES付けてみたらそれがマイルドになった感じだったのでちょうど良くて使ってました^^
G2はアクレのFomulaに効きが似てます♪
あとは耐熱性とかがどうかですが今度サーキットでガッツリABS効かせてみます(^^)/
2024年11月9日 9:37
お〜G2飼われたんですね。Gr.A仕様のスカG号と同士です。
おニューの時はクォー!って音で200キロオーバーからの効きも良かったです。でも、サーキットを走るとおニューの時のような効きはすぐに無くなってしまいました。おデブなスカGには向きませんでしたが、車検時のブレーキなら大丈夫なので18年間つけたままですw
うめスポ号に合うといいですね(⁠^⁠^⁠)/
コメントへの返答
2024年11月9日 14:01
ありがとうございます^ ^
おお!G2使ってるんですね(o^^o)
さっき聞いてみたらフロントは4時間くらいの耐久でなくなってしまったそうで、やはり減りは早いけど効きは良い感じなんでしょうね♪
今のところかなりバランス良い感じですが、次フロントなくなったらカプと同じアクレも試してみようと思います(^^)/

プロフィール

「@ノグチーノ くんこれは完全にやってるねぇ!まんまだね(*´ω`*)イイね!」
何シテル?   08/03 12:13
MIYAGASE SPEED☆STARS のうめポンです! 現在原因不明のエンジントラブルからの復活を目指しています! お気軽に声をかけてください~(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 02:47:57
走行会募集要項更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 19:12:17
頭文字D聖地巡礼2017(正丸峠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:13:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ うめカプ (スズキ カプチーノ)
MIYAGASE SPEED☆STARS のうめポンです! うめカプはついに原因不明のエ ...
スズキ スイフトスポーツ うめスポ (スズキ スイフトスポーツ)
みんともさんとのご縁で我が家にスイフトスポーツ(HT81S)が嫁いできました^^ 現在耐 ...
ヤマハ RZ125 サイクロン号 (ヤマハ RZ125)
RZ125(1GV)で名前はサイクロン号になりました! カラーリングはRD400のデイト ...
ホンダ エアブレード ホンダ エアブレード
タイホンダのエアブレードです^^ なかなか頑丈でお財布にも優しいスクーターです(*^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation