• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBA-MH21Sの"ALTO" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2016年4月22日

リアハブベアリング&リアハブボルト交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロックナットが外れたら

サイドブレーキ解除して

ドラムを外す
2
ドラム裏側のCリング?

を専用のプライヤーで挟んで外す
3
ホームセンターのネジ売り場で予め買っといた

ベアリングに合いそうなボルト、ワッシャー、ナット

大きさはカナリ大きいやつ

因みに右上に写ってるのがハブのロックナット

これで¥454
4
こんな感じで組立

裏からボルト、ワッシャー1枚
5
表側に出たボルトにもう1枚のワッシャーを入れナットで固定

もう1つのナットは画像のようにボルトが飛び出ない程度まで入れる
6
ハブベアリングが裏側に抜けるので

隙間を作る為に木で土台作り

傷つかない

でもソコソコしっかりしてる

そしてハブベアリングより少し厚みがあって丁度イイ2×4(ツーバイフォー)

2M¥348を用意

1Mでも十分なのに…

2Mからしか売ってなかった…

30CMを2本作って

ドラムと地面の間にセット

拳くらいのハンマーで真上から真っ直ぐおもいっきりブッ叩く

10発くらいで抜けます

ハブボルト交換しない場合はハブボルトを叩かないよう注意
7
抜けました
8
次は新しいハブベアリングの打ち込み

ベアリングの向きに注意して

入ってたようにセットしたら

抜いた古いハブベアリングをあてがって

元の位置に入るまでひたすらブッ叩く

画像のようにハブボルトが地面に当たらない為に

外した時の木が活躍

続きは

リアハブベアリング&リアハブボルト交換 その3へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

錆とりと塗装

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(LED化)

難易度:

R6年継続検査覚え書き

難易度:

O2センサー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ゼットCバックランプ】 http://cvw.jp/b/1517656/40755614/
何シテル?   11/24 16:07
素人なりに気長に地道に弄ってます 気軽に絡んでいって下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Gaku.さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 14:45:54

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
足を骨折で入院中 暇すぎて運転出来る状態でもないのに 欲望に負けオクでポチりw 古いし ...
スズキ レッツII レッツツー (スズキ レッツII)
友達の実家に数年放置してあった原付 不動車でいらないって事でタダで貰ってきました エ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
人生初のビックスクーター 通勤の足として購入 ちょいちょいカスタムしながら乗っていければ ...
日産 デイズルークス るーくん (日産 デイズルークス)
納車待… 工場からDに入庫 登録&OP取付完了すれば納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation