• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペルすんのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

増し締めをやってみた。

こんばんは


アコードというかHONDA車全般的にキャンバーが結構ノーマルでも付いてる気がする。
明日、アプリで測ってみます。

一般道と高速がメインなら1度内で十分だと思うけど、この前の芦有まで行った帰りに少しだけグイっとやってみたけど、タイヤすら鳴かないw
あんまりやると、中で猫除けが暴れ回ってたからw壊れそうww

キャンバーってそんな道だと有効なんでしょうね。

あ!ちなみに、たま~にそんな所行く意味はストレスでも速く走りたいわけでもなく、車幅感とかがメインで次に基本的な技術位かな。

ベンツCクラスのサイズ本当に良いと思うw後ろから走っててそう思った。



折角なので帰宅したらトルクレンチでその後締めてみることに。
108Nでやると、案の状リアは全く問題無し。フロント左右とも一ヶ所ずつ緩んでたww
結局、四輪全て二回やってみてフロントもキッチリと締まりました。

一ヶ所だけグイって閉まると変な不安感もあるけど、やらなきゃならんからね。

明日は、仕事場の駐車場で簡単にノーマル状態のキャンバーを測定してみよう。(アプリだけど、中々優秀らしい)
Posted at 2014/05/18 23:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとな~く(*´∇`*) | 日記
2014年05月17日 イイね!

疲れた・・・。。

こんばんは?こんにちは?この時間はどっち??


またまた今日も朝四時前に起きて洗車行ってきましたよ。二時間睡眠?いや、殆どスマホとやら触ってたから食後の仮眠と合して二時間位か。

自分はこまめに仮眠する方が合ってると思います!w

今回はSOFT99のコーティング車用のシャンプーを使わずこっちを使ってみました。

理由なんですが、コーティング車用のシャンプーは洗浄能力がハンパなく弱いからです。
ちと、弱すぎじゃね??
だから、洗浄能力のあるこいつにしたんですが、こいつはこいつでクセ有るんですよね。

ホンダ車だからなのか?ポリマーとの相性なのか?(ゼロウォーターの時は相性悪かったです)最後白くボケるんですよね。

次のシャンプーはこいつかな?
G-510
期待するね。

家に戻って飯食うと、一週間分の疲れがでたんでしょうね。。先週から寝る時間が足りてなかと、、二時間リビングで寝てしまってましたw
一緒に寝てた猫は、なぜか俺の部屋で爆睡してるしww頼むからトイレ後の足で枕踏まないでねw頭に出来物が・・・。頭洗ったら治るけど。。

その後は、神戸のスーパーオートバックスへ
目的は、パワーHIDとやら。点灯してみると確かに明るいし、薄い6000Kの光も濃くなってる。
ちょっと良さげやったのが二点。
ベロフと・・・・忘れたw

ベロフ良かったけど、高いわ^_^;3万こえてたぞww

もう一個は5500KのパワーHIDやったかな?←K数はちょっと忘れた。
サンプル無かったから、想像でw

スーパーオートバックスを後にして帰ろうとしたら、ふと芦有ドライブウェイまで行きたくなって、行ってみました。
上りアコード遅いです、、トルク足りてません。
思うんだけどさ、アコードてECON付いてないよね?あれって、DレンジがECON状態なのかな?って思うんだよね。
Dで聞いてみよう、行った時に。

ドライブウェイは有料なのでそこまでなんですが記念に。


こっからは、有料ですよ。
ま、時間も10分あれば着くんだけどね。
そこで、車の写真を撮ってると、またまた謎のキズがwwそのまま帰りましたよ・・・。

問題は帰りですよ!道迷ったww
わけわかんね~道路をひたすらクネクネ。道狭いし、バス向かってくるしww
坂は急な所は下全く見えないし、その後急な坂をゆっくり降りてたらTheマダムが来たし。
美人だったし。見とれてたら危なかったしww

にしても、気品有る人やったな。。道譲ったら微笑んで首をコクリ。。正直、おちます。。

駐車場に車戻したら、マイエターナルとブリスとクロスなどなど持って駐車場でシコシコ。。。アッ・・・w

ちゃんと拭き取りましたよwwちゃんと白い残り拭き取りましたよ。
その後は滑りやすくロー・・・ブリスでヌリヌリ。。。おっきく見えるなw

画像がなぁ・・・

マイエターナル持ってて損はないし、値段以上の効果と素人の使いやすさを持ってると思います。


※卑猥な表現ですが、センズリこいてたわけではないので、そこん所宜しくお願いしますww



Posted at 2014/05/17 18:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんとな~く(*´∇`*) | 日記
2014年05月15日 イイね!

疲れてんのかな〜??

いやー今日はマジで頭働かなかったわε-(´∀`; )

というか、頭やられた?って位だったw

2Fにエレベーターで行ったつもりで4Fに行ってたし。
自分の会社やのに、中入るまで気づかなかった(´Д` )

これにはホント焦った。。

今日はどんな時でも、集中力に欠ける日だったなぁε-(´∀`; )

仕事場だけの話ならまだ大きな事故にはならないけど、配達中だけは事故の元だからね。

今日は早く寝て、頭回復させよう。



そだ、Windows ムービーメーカーで初めて遊んでみた。
やり方などは全く分からなかったので、YouTube見ながらw

助手席のヘッドレストにデジカメ挟んで撮った動画で練習してみた。
ハッキリ言って何がしたいの?って普通に思われてもおかしくない編集。

あくまで、使い方を覚えて行く為だけの話だから、まだまだこれからよ!



2014年05月15日 イイね!

マイエターナルやってみた。

仕事行く前に少しやってみた。

まずは気になる箇所の周りを綺麗にしておいて、マイエターナルを使う。

その後は、ブリスneoでコーティングするだけの簡単なやつなんだけど。。

このマイエターナルは軽い力で伸びるし、縦縦横横の繰り返しでシコシコすると、LEDライトで照らしてみても、ボディに傷が残らない。
もちろん、ワックス成分や軽い力でやってるのもあるだろうが、コンパウンド系というよりは、クリーナーといった方が良いのかな。

肝心な傷隠し能力は、この位が素人にはイイと思うよ。
能力の高い奴は削り過ぎになるので、そうなると手に負えないと思う。

結果。傷は目を凝らして見ると分かるけど、そんな人はきっとコーティング屋位だと思うw

ちと不安だった謎の傷も大分軽くなった。

もう少し、時間をかけて磨くとどうなったのだろうか?だけど、サジ加減でこれ位(ボディに近づいて見ると分かる)だろうか。
深追いはやめときますw初回だし。

ブリスneoも土曜日には定着するだろうから、土曜日は洗車確定やね。

今は、マイエターナルとブリスneoやった所だけピカピカの状態だものw

2014年05月13日 イイね!

楽天商品のヘッドライト

楽天で買ったヘッドライトぶっちゃけ一年経つとかなり暗くなると思ってたので、いつも持ち歩いてるデジカメで撮ってみた。

6000Kってあんまり役にたたないというのが本音5000Kにしとけば良かった。
プロなので照射範囲も狭いし、雨の日ホント役にたたないわ^_^;

いつも雨の日ビクビクしながら乗ってると疲れるよね。

少し、暗くなってないか気になったのでまたまた似たような動画撮って遊んでみた。
ムービーメーカーが使える様になったらもっと面白いんだろうけど、、今は勉強中。

ドラレコでも撮って遊ぼうと思う。


思ったより、中華HID衰えてないね。

だけど、要らない。。どしよかな?これ。
Posted at 2014/05/13 21:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとな~く(*´∇`*) | 日記

プロフィール

「これはあかんやろ。 http://cvw.jp/b/1517984/42938554/
何シテル?   06/08 21:17
ペルすんです。よろしくお願いします。☆ヽ(▽⌒*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678 9 10
11 12 1314 1516 17
18 19202122 2324
252627 282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インプレッサ…盗難にあいました…( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 03:16:34

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
初めての新車。 楽しみです。 慣れると運転しやすい車ですね(≧∇≦)油断禁物ですけど ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
免許を取って、初めて買った車です。 始めは、なにもかも分からず、洗車すらロクにできなくて ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation