(´・ω・`)やあ
フォグのバラスト交換をしてきました。
不良は片側なんですが、二個バラスト貰ったのでまとめて交換しておきました。また、片側死んだら面倒なのでww
気温が少し低いので、バンパー留めてるやつが壊れない様に事前に15分位走ってエンジンの熱で温めておきました。
が、しかし問題だったのはバンパーの下部のボルト、、一個完全に頭(プラスドライバー突っ込む所)潰れてたのでドライバー空回りΣ(゚Д゚;)
事前にある程度危ないのは分かってたのですが、どうにも無理だったのでベンチで摘みながら回しました。
キズ入るけど、タッチペンで後は何とかなるかと。下部だから全く見えないしねwバンパーABSかPPだから、錆とかもないですし。。
今回はスロープ使ったので、かなりバンパー外すまで楽だったよ^^一回、スロープ行き過ぎて落ちたけどww
タイヤ止めの部分が小さすぎてwwホント少しずつ行かないと分かりにくい^_^;
今回から何故か、バンパーもすんなり取れる様になってるしww結構アッパービームがヘタって来てる証拠ですね。。滑らか過ぎて気持ち悪かったよ(´∀`*)
バンパー外すと、まずはフォグのリフレクターの曇りを掃除しようと考えてたので

これを配線ガイドに巻きつけクリーナーを塗りつけ

こんな感じに掃除

でも、完全には戻らないけどね(*´σー`)助手席側少しリフレクター白ボケしてる。。
バラストも今回からは、ステーをボルト・ナット留めだけではなく振動対策としてエーモン工業のエアロ用の両面テープでがっちり固定しておきました。。取る時どうすんの?と言った所w
で、交換を済ませ死んだバラストの開封の儀。
結果

うーん。結構しっかりシリコン充填されてるんだけどな・・・。やっぱり薄型あかんな・・・
仕上がりはこんな感じになりましたとさ。。
HID屋の時はレモンイエローだったけど、fclはオレンジっぽいイエローですね。
どっちが見やすいだろうか?
Posted at 2014/10/25 21:23:46 | |
トラックバック(0) |
なんとな~く(*´∇`*) | 日記