2号機 ざっくり紹介 ~その2
投稿日 : 2009年08月13日
1
さて、前にフォトギャラで取り付け予告してた「レフティー化パーツS」
まずは左足アクセル&駐車ブレーキ手押しレバー。
う~ん、Aペダルちっちゃ~い~
AB段差ありすぎ~
駐車Bレバー、膝に当たって邪魔。。。。う~ん、ど~しよ~
2
ノブはホーン付きに変更。
値段は上がったけど、その分Hi/Lo切替SWをナシにしてプラマイ0。
それと見難いけど、奥に左ウィンカーのレバー。
車校のやつよりハンドルに近くて、動きも軽くて使いやすいのがGOOD。
しかし革ステアリングかっちょいいけど、使えないGo。。。(悲
ま、見てるだけで嬉しいんですが。
3
右手で操作ができないため着けたオートライト。
カタログで見たよりも小ぶりで、あまり目立たないんでホッとしましたわ。
マニュアルで消灯できるんで、駐車場でアイドリング中にヘッドライト煌々ってのは避けられます。
4
あと、自力で用意したブツ。
ペダルぐらいは、やっぱね(雰囲気だけでもね)
問題はAペダルの形状。
左に付けても右につけてもOKってなると左右対称なんだけど、無いんだわコレが。
唯一見つけたのがコイツ。
なんとか組み立てたが、取り付けはムリでしたわ・・・
さて、会社持ってってジュース1杯で付けてもらおうかな~
5
んで、
Go号と言ったら、やっぱコレでしょ?
いやぁ、ほぼ左手だけで張るのはキツかったっすわ。
カリブの方がノッペラーで楽だったし。
6
外から見てもgood。
正面からは意外に目立ちません。
7
とりあえずのご紹介デシタ。
<終わり>
ん?
GT羽根は?? なんて声が聞こえてきたような気がしますが・・・
いや、無理ですって~
安~く、キレーにやってくれるshopあります?
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング