1/23 ちょいパンドライブ@西三河から知多半島へ(1)
投稿日 : 2010年02月03日
1
1月入って最初の土日連休。(1週目の正月休みは抜きとして)
午前中はリハ通院、午後からも天気よさそうだったので、ちょい脚を伸ばすことに。
中川のDディーラーに立ち寄ってから南下、R23を三河方面へ。
野田ICから知立、安城と抜けて岡崎へ。
到着したのは「石窯パン工房 プース(POUSSE)」サンです。
※おすすめスポットUP済みです。
2
お店はVドラッグの隣、向かいは住宅地ですが敷地は広々。
駐車場もゆったり停められます。
3
逆にお店の中はそう広くないので、駐車場いっぱいになるほどだと、パン選びが大変かも。
残念ながらGoが行った時間はハード系が少なくて、ちょこちょこ買いしかできなかったですが、実はハード系も美味しいらしいので、またリベンジしようと計画中。
ちなみにベーグルやピザ系がたくさん並んでました。
Goはなぜだか今までベーグル食べて「旨ぁ」ってなった事が無いんですが。。。
4
イートインできるテーブルが屋外に2セット、暖かくなるとここでコーヒーと一緒にいただくのもアリかと。
ちなみに手前の小屋の中にも席があるかと思ったら、粉なんかの倉庫でした。
5
パンを買った後は南南西へ南下(?)
西尾市内中心部、西尾環状線のほぼド真ん中に、この日のメイン目的地「フレーバー・コーヒー」さんが。
6
道路挟んで向かい側には駐車場が。
ただ間口が狭いウナギの寝床で、線も無いんでどう停めたもんだか。
ま、先に停めてた車の横に停めちゃいましたが。。。
7
「フレーバー・コーヒー」さんはコーヒー豆屋サン。
情報は「SAKURAコーヒー」さんより早くからGetしてたんですが、なかなか来る機会が無くて・・・
店内の様子を一言で言うなら、「金物屋か工場の片隅にカウンターがあってコーヒー豆売ってる」感じ。
この日はたまたまご主人がいなくて写真も撮ってませんが、次回はぜひ店内アレコレを撮影して来たいなと。
それまで待てない方はお店のHPをどうぞ。
http://www.flavorcoffee.co.jp/
たぶん隅々まで見ると2日は掛かると思いますが(笑)
ちなみに買って来た豆は、「ガテマラ」と「静かな夜」を200gずつ。
フツーに今までどおりドリップしてもしっかり旨いッス。
でも松屋式に合うよう、かなり粗挽なんでどうするか考え中。
プレスを試してみてもいいかなぁと。
8
>>(2)へ続く
タグ
関連コンテンツ( フレーバーコーヒー の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング