5/3 北陸国盗りツアー (5)
投稿日 : 2010年05月06日
1
ミラージュランドを過ぎたあたりで「魚津・黒部」が盗れ、「さてそのまま再々北陸道」と思ったものの、ちょい物足りなくて何気に魚津港方面へ。
見つけた”海の駅”蜃気楼。隣接の「埋没林博物館」ってのも面白そー
ってワケでお立ち寄り。
で、駐車場のこのモニュメントは??
魚の骨に見えちゃうGoって変デスカ??
2
念願の立山連峰!!
って思ったら一層のガス掛かりで残念ナリ。
3
悔しいので、海をパチリ。
堤防に登れなくなったGoにしては良く撮れたと自画自賛。
4
せっかくの初富山上陸なんでお土産なんぞ調達に。
そこそこ人多いなと思ったら蜃気楼観測地点だったのね~
(いや、だから「海の家 蜃気楼」なんでしょ)
5
いろいろ見ましたが結局は数勝負で
「富山湾紀行 ほたるいか いか墨饅頭」を6箱購入(買い過ぎやっちゅうの!)。
生ホタルイカも欲しかったけど、今回は見送り。
(できりゃ現地で喰いたいし~)
6
驚くほど順調な移動っプリで、この日のmyノルマ達成!
さて、いくつかピックアップした宿リストか、国盗りの「今夜の宿」か。。。
で気付く。
ここからならチョイと走れば上越、ってコトは新潟・・・
ってコトはあの方の棲息エリア・・・
というワケでメールしてみましたが・・・
7
残念ながら11時までお仕事ってコトで(お疲れサマデス)、再びの行き当たりばったり移動開始。
せっかくの県境間近なので、北陸道を新潟方面へ移動開始。
う~ん、、、、
えーっと。
全延長のうち景色が見えないのが8割方(体感的に)では、運転楽しくないなぁ~
ま、そんな立地だからこそ道路が必要だったと理解しましたが・・・
思わず運転しながら、合唱曲『親しらず子しらず』唄ってました。
30年前に習った歌、覚えてるもんですな。
で、新潟上陸手前。
越中境PAでコーヒータイム。
8
県境を越え、名立谷浜SAで「糸魚川」を盗り、さらに移動。
この先の判断ミスが・・・
というワケで、最後の(6)へ続きます。
タグ
関連コンテンツ( 海の駅蜃気楼 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング