8/29 夏最後の遠征(2) 福知山~朝来
投稿日 : 2010年08月31日
1
ちょっと良さ気な遊歩道もあったんですが、Reggaeガンガンでは・・・
(Goは別にReggae嫌いぢゃないっすよ。車でも時々聴いてるし)
っつうか、この頃からどんどん気温が・・・
2
んでも、こういう感じは好きなんで、マタ涼しくなったら寄ってみたいかな。
播但から来ればもっとアクセス近そうだし。
3
ロータリー前にはレストラン「やくの本陣」
11時openなので当然待ってられず・・・
ま、移動中はあんましちゃんとした食事しないんだけど。
4
駐車場に戻ってパチリ。
ここでも結構広々ですが、ロータリー反対側(東側)の体験ゾーン建物にも駐車場あるみたい。
5
R9をさらに西へ移動。
「大垣」交差点から南下、R427から県136とナビの言うがまま移動。
どんどん農道臭くなる道、ナビからは「Uターンです」とお初の指示。
え?
と思ったら、道の駅「但馬のまほろば」の裏側に到着しました。
6
この駐車場って「お客様用」って書いてあるんですが、納品に来てる業者や農家の方々は「お客様」なんで?
この辺のルール徹底できないのが公共だなと残念。
(帰る時に、軽トラやらウジャウジャってるの避けようとして、右リアホイールをガリッってやった腹いせではアリマセン;_;)
7
「本来の」駐車場は広々がらがら。
なんで裏側(Goの来た道)と正面駐車場のゲート閉めてるん?
北近畿豊岡道だって、この区間は無料やから出入り自由で問題無くない??
ゲート空けてりゃ↑みたいな文句出ないだろうし、思い切って裏側Pは業者用でも良さそうだけど・・・
8
文句いや苦情いやいや意見ついでにもう一個。
こんだけのスペースに、なぜに身障者用Pが1つ?
国交省HPでは3つあるはずだけど見当たらず。
Goはおかげさまで一般Pで大丈夫になったんでそっちを使ってますが、なんだか納得いかんし・・・(残念)
タグ
関連コンテンツ( 但馬のまほろば の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング