• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirachan☆のブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

阿蘇 やまなみ 久住(九重) TRG Ⅲ

阿蘇 やまなみ 久住(九重) TRG Ⅲ 

大観峰 素晴らしいところでした。


ヘリに乗りたかったが 待ち時間が時間が長く諦めました。


まだ居たかったのですが ここは時間厳守です。


外輪山の絶壁を下ります。


















20分ほど 走ると 阿蘇市の市内に到着。


水害の痕が 方々にあり 町の色もだ灰色でした。


早く復興することを お祈りいたします。






市内を抜けて 登山口へ向かいます。





並木道を抜けると 眼上に広がる パノラマは圧巻です。



牛の色が 違う 。







上ります。







まだ 上る。








中間地点くらいでしょうか 視界がかなり開けて来ました。







だいぶん近くなりましたね。












下界は また綺麗。



正面は 先ほどの 外輪山 大観峰方面。



その奥の 高い山は 九重連山(久住山)



先程と 反対の視界です。


がんばって 上りましょう。


10分程度 上ると 終点 目的地の 草千里。








今日は 山頂に雲が懸かって どんよりしていました。


気温が低く 肌寒さを感じます。


これが 草千里です。



















少し下がって








綺麗な グリーンです。


正面右の小高い丘の上です。






何人か 散歩していますね。


そして ナイナイの岡村も食べた ジャージーソフト。





美味しかったですが 寒かった(マジで)


いよいよ次回は 下山 帰宅です。

つづく。
Posted at 2012/08/24 00:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

阿蘇 やまなみ 久住(九重) TRG Ⅱ

少し休憩した後  久住を後にします。




最後のお別れ 





後が 久住山(九重連山)


もう少し天気が 回復したらなぁ?


オープンで走るには 最高に気持ちいい気温です。


山を越え 下界に向かい始めた時。


視界が開けた。





車を降りてガードレールに近づいてみると!





もう少し 近づく





凄い






標高1200m





草原が素晴らしい。


ズームで 


阿蘇山 見えてきた。




下界をズーム




今から ここを下り この写真の建物の前を通ります。







何だ!






鳥に車をさらわれた!





植木職人?

動物園並みに いろんな 恐竜 動物がいました。



目が可愛い





そして ひたすら 緑の草原を走り続けます。










地元のカルストロード 比べ物になりません。

まさに 圧巻!





しばらく走って 大観峰に向かいます。














阿蘇外輪山の天辺を 走って 大観峰の駐車場へ到着。





ここから見る 阿蘇の山は 別格です。











ここは 外輪山の山頂になります。





上空の雲が 3層に別れています。



外輪山の 側面です。

阿蘇山を一周囲んでいます。








奥が 阿蘇山。





アゴが3重






想像にお任せします。





ここでは ヘリによる遊覧飛行も行っていました。


3000円~15000円 お金がある方 どうぞ!





しばらく 眺めていると 眠たくなりました。

お次は いよいよ最終目的地 阿蘇山に登ります。

つづく。

Posted at 2012/08/22 18:37:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月21日 イイね!

阿蘇 やまなみ 久住(九重) TRG

阿蘇 やまなみ 久住(九重) TRG

朝5時 いよいよ 阿蘇に向けて TRG。


空を見上げると 満点の星空。


今日は 快晴のハズだった。


出発です。







第一休憩所まで 1時間強 一っ走り。
















壇ノ浦SA。


朝6時ですが お子様連れの方が沢山いました。


まだ 夏休みですから。


海峡の向こうは 門司レトロ。






そして 橋の下に目をやるとぉ!


何かいる。






よく見ると キリンさん。








この時点では 天気は良くなりそうな予感が。



さあ 関門橋を渡って 九州上陸です。






微妙な 天気(予報は晴れ)


行橋から 下道をひたすら走り 湯布院目指します。


途中から 高速へ上がるが 天候がぁ・・・・・・・・!


やばそう。






小雨の中 ひたすら走る。







晴れると もっと綺麗。






湯布院 PAで休憩。






ここでは 晴れそうな予感がしたのですが この後 雨にやられます。


由布院から やまなみへ向かいますが 雨のため 写真がありません。


途中で 大吊橋の看板が 目に入り ちょこっと寄り道することに。






入場料500円 カッパ代100円支払い 渡ってみる事に。








アゴが やばいんで 隠しました。(本当は全部やばい)







近くで見ると 結構距離があります。


往復で 800mはあると思います。


中間地点です。






下を覗くとぉ!





結構高い。





綺麗な 滝も見えました。



雨というのに 沢山の人が渡っていました。



全員同じ カッパ着てました(笑)


さて お次は 長者原 久住高原へと向かいます。







天気 回復の予感がぁ?










久住ドライブイン到着。






ロードの途中の  某みんとも姫のポイントに 車が停車したまま動かない。


しょうがないので この看板で我慢。


ドライブイン入り口に妙な看板が。






天然温泉。


この辺一体は 硫黄の匂いがします。


温泉出ますよ。





いい感じの温度でした。


裏の小川も 温泉なのかぁ?





違いました。


そして 何時もここで朝食を採ります。


肉うどん。





味は 簡単に表現すると どん兵衛肉うどんの味。


鶏天。





これを 一人で食べるのか?

今日は一人のはずが 二人1台に。

寂しくないんで 良かったです。


おなかも回復 そして 天気回復。


ここから オープンで走ります。


次回は 素晴らしい景色を紹介します。


つづく。

Posted at 2012/08/21 22:00:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

Blue Sky !

Blue  Sky  !風が しなやかになってきました。

高気圧ガールともおさらばですね。


出勤時間の少し前に 市内の海側を回って見た。

ふと空を見上げると 何とも綺麗です。





contrail

飛行機雲が 綺麗。

しばらく眺めていましたが 消えていきました。





川を見ると 一羽の鳥が 何か獲物を捕らえようとしてる。





1 2 3歩で飛び立ちました。





そして 獲物へ向かって まっしぐら。





そして 萩城跡へ。











いつも 入り口の番をしている 猫ちゃん。





城跡を 後にして 海岸へ。





もう人は殆どいません。


人がいないのが かえっていい感じ。







友達でしょうか? 

楽しそう。








カップルでしょか?

仲よさそう。










兄弟でしょうか?

楽しくなさそう。















夏の終わりですが まだまだ綺麗ですよ。


そして 明日は 元気があれば 阿蘇 大観峰 やまなみ独りTRG!


洗車しなくては。




幌 まだまだ はじきます。





洗車 完了。

明日は がんばってくるかも^^。
Posted at 2012/08/20 15:48:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

夕日 オフ Ⅱ

夕日 オフ Ⅱ

今日の 夕日オフは お盆と言う事もあり 1台のみ。

何時もは 1~2台。

あまり変わらないかぁ。

寂しそうなので ヨメとberryが付いてきてくれました。




やっぱり 寂しい。




少し天候が気になる 。

スコールが来そうな雰囲気がぁ?








何時もより 釣り客が沢山いました。












雨が降りそうなので さっさと帰宅!

Posted at 2012/08/15 20:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

貧乏性ですので 安く仕入れて 良く見せるが基本です。 その分 失敗も多い。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 34
5 6 7 891011
1213 14 15161718
19 20 21 2223 24 25
2627 28 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 23:10:31
 
無事開催が決まりましたね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 12:47:58
シフトノブに島根県に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 21:52:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1
その他 いろんなの その他 いろんなの
イタ車です(笑)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
サブで人力です。 健康維持のためのマシン^^。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ワイド

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation