• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

じぇじぇじぇ・・・・♪

じぇじぇじぇ・・・・♪ 自分で思っていた通りの事になってます。
両親が家に居る時は、庭をいじっている・・・・・なんて考えていたらその物ズバリです。

生きていれば117歳になっている私の祖父が作った灯篭?もどきですが、洗濯物を干すのに邪魔者扱いされていました。可哀想に思ったので大移動です。クレーンも重機も使えないのですべて人力。最後は持ち上げるのにレバーブロックを使用。脚立とアマチュア無線のタワーを使いました。
セメントペーストを塗ってから据付ました。無事完了しました。


それと、小細工を施しました。


塩ビ管の200φを取り付けて丸を作ってやろうと思います。
昔、オカモトさんが“さいんはOKスキンです”っていうコマーシャルがあったんですが・・・・・。
車にもよく貼ってあったし、レースカーにも貼ってありましたよ右手のOKサイン!!

それにしても、これしか楽しみ無いのか!って独り突っ込みです。

遅れ馳せながら、アマチュア無線の免許を取った時は“電話級”って言った時代です。

よ~し明日、嫁の目を盗んで山バイク乗ったろ~~!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/22 20:09:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

車検完了
nogizakaさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2013年9月22日 20:23
どうもです~m(__)m


流石ですね♪(⌒‐⌒)

しかし、アマチュア無線の電波搭ですか(゜ロ゜;

一時、アマチュア無線の資格を取ろうかと本気で考えたんですが、世は携帯時代に突入(´Д`)

結局、取らず…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年9月22日 21:03
私らの時代はアマチュア無線が通信手段の一番手っ取り早い道具と方法でした。

コールサインだけは古いですよ。

時代に逆行していいですし、楽しいですよ♪

大勢で同時通信できますよ~。
2013年9月23日 9:27
こんいちは!
おじいさんん石灯篭なかなかいいですね。またそれをご苦労されての移設作業恐れいります!
自分で作ることが大事ですよね!

中学校の美術の先生に「人類の三要素はのむ、うつ、かう!」でそれに「ものづくりだ!」と教えてもらいました。・・・・当時はのむうつかうがよくわからなかったけど・・・・・
なんでも作り出すことは楽しいですね!

期待します!




コメントへの返答
2013年9月23日 10:24
う~ん♪
のむ・・・赤マムシドリンク
うつ・・・・愚息を打ち込みたい
かう・・・・らんぼるぎーにのトラクター
還暦前のモガキ三要素でした。
頭は固くなり下半身は軟くなりと言った方が居られましたが、うまい!!

病名・・・還暦反比例症候群

プロフィール

「乗り納め^^ http://cvw.jp/b/1518184/42198212/
何シテル?   11/18 17:45
年金適齢期のKマスターです。他人と同じ車は嫌いで、少し自分で改造した古い車種が好きなオヤジです。 バイクもすきで古いBMWに乗っています。現在7万キロを超えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モンキー お猿軍団・・; (ホンダ モンキー)
お猿壱号は自分のモンキーで、ガレージに飾ってます。 お猿弐号は孫のなっつ君用で、現役使用 ...
ホンダ その他 ホンダCB750K1 終活弐号車 (ホンダ その他)
あがりバイクです。入院して体力が落ちた時、BMW・R1100・RTの取り回しが大変になり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和57年初登録です。15年振りに車検を取りました。 サムライ仕様のウインカーで飛び出し ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダTLR200からヤマハ・トリッカー。 トリッカーが飽きて、ホンダ・イーハトーブに落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation