• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月23日

いい加減にしろよ!!


台風が来る前に何とかお願いできませんか?ってしなきゃ違う会社に頼むんでしょ?
いい加減ぱしり扱いはやめてくれないかな。仕事を貰わなきゃって言う弱い立場もあるので、仕方なく。堆積土砂が水路の上まで来ていて、雨が降ると農地に入ってしまう状態。
お空は何時降ってもおかしくない、雲いき。
河川の管理道狭すぎて、小さな重機しか使えない。水も廻さなきゃ。全員現場に出ているので一人作業。

左岸(下流を見て左側)の斜面に積み上げ。水分を含んでいるので、ずぶずぶ状態。
逃げ道を確保しながら、何とか夕方までに取り除けました。
しかし重機は堆積土砂の中に。腕を突いて片足ずつ綺麗にして、置いてきました。
水分が切れるまで、放置プレイ。斜面をはい上がるにも、土砂の水分が多過ぎて重機が埋まって身動きが取れない。
しょうがない。

“通行止めの予告看板できた?”事務所に戻る時にTが・・・・。ここでもパシリか♪

総務課 実行藩 庶務Ⅱ Kでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/23 17:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

こんばんは。
138タワー観光さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年10月23日 18:39
セルフお疲れ様でした<(_ _)>
もうこれ以上降らないことを願うしかありませんね!!
ぁ…先輩、黒板がありませんが~(^O^)

僕の現場も随分地下水位が上がっております(汗
今週頭までの遺跡現場(爆!は2m位でしたが
昨日今日のスーパー近所現場は0.7mでズボズボっす(T_T)
コメントへの返答
2013年10月23日 21:06
20年くらい前に下水道本管工事で4mの掘削深で8インチポンプを真ん中に入れ、上・下流に2インチを入れて配管をしたのが一番泣かされたかな。
黒板ですか・・・小さくても公共事業ですので、現在は左手にホワイトボードの極小をもって右手でデジカメ状態です。
ホワイトボード(100×150)で見られては不味い所を隠すテクニックが今一です。
最近までミニスカ尾根~山に黒板を持ってもらい視線を逸らす技を駆使してました♪
2013年10月24日 20:42
こんばんは☆

似たような環境故、大変さ御察しいたします。

腹立つこともありますが、一般人には出来ない作業。

終了した際には、感謝の言葉と、安全に寄与したとの自己満足で、なんとか気持ちを落ち着かせています。

まだ季節外れの台風が迫っています。

大島の大災害等ありましたので、くれぐれもお気を付け下さりませ☆
コメントへの返答
2013年10月24日 22:20
怒田舎ではしゃ~ないですませています。

まっ、部下には・・・・さらっと流しています♪

プロフィール

「乗り納め^^ http://cvw.jp/b/1518184/42198212/
何シテル?   11/18 17:45
年金適齢期のKマスターです。他人と同じ車は嫌いで、少し自分で改造した古い車種が好きなオヤジです。 バイクもすきで古いBMWに乗っています。現在7万キロを超えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モンキー お猿軍団・・; (ホンダ モンキー)
お猿壱号は自分のモンキーで、ガレージに飾ってます。 お猿弐号は孫のなっつ君用で、現役使用 ...
ホンダ その他 ホンダCB750K1 終活弐号車 (ホンダ その他)
あがりバイクです。入院して体力が落ちた時、BMW・R1100・RTの取り回しが大変になり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和57年初登録です。15年振りに車検を取りました。 サムライ仕様のウインカーで飛び出し ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダTLR200からヤマハ・トリッカー。 トリッカーが飽きて、ホンダ・イーハトーブに落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation