• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kマスターのブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

心にズシリと来るお言葉

心にズシリと来るお言葉写真の桜は昨日撮った所と同じですが、被写体がお猿弐号から“非力高齢車”です。
忙しく片付けのされてない資材置き場から、屑鉄を古物商に。
重機オペ “積んできたダンプも出すの?”ってまだ乗るよ~~~!
私の趣味なんですが、バックブザーはミッキーマウスのテーマが鳴り、屑鉄事務所の女性人には人気です。オペの兄ちゃん見る目が無い像~!

第二弾
偽装でぃふぇんだ~の初給油
スタンド萬 “やっぱりKさんの車だったか。ところでジムニー?”
実行藩K “ローバーっ!老婆じゃ有馬温泉”
スタンド満 “え~~”
実行藩K “分類は4ナンバーの軽虎”
スタンド慢“モット使いや易く、いい軽虎紹介しようか?”
馬・鹿・野郎~。ユーモアのセンスがありま千・昌夫^^:
Posted at 2014/04/07 21:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

メス・・・・!

メス・・・・!メス・・・女性では有馬温泉!!
昨晩からの雪降りでお花見ツ~は諦めまして、シートの改造を。

部品取りシートに養生テープを貼り、切断位置決め。

シートフレーム出ました。ここが限界ですので、それ以上のスポン痔をちぎります。

ヘッドレスト受け裏とシート肩裏くらいしか取る予定はなかったのでこれだけ!

純正を外して・・・・なにが室内クリーニングしましただ!錆と細かい砂と飴玉の包み紙他が有馬温泉!まっこんなもんでしょう、見えない所の手抜き。まさかシートを取り外すなんて思ってもいなかったでしょうから。口先だけのサービスなんてこんな物!
さて、切ったからは塞がなければとシートの加工用で対応。

結線用のタイロットで引っ張り重ねて置きます。シートカバーを剥いで被せて取り付け。
所が若干の違いがあり、結局シートレールを左右交換。それだけではとは考え、シートレール後方を6cm上げて取り付けます。競技用に使ってたバケットシートは何時も、後方を高くして取り付けていたので、今回もやりました。

助手席側はまだ改造してないので、ヘッドレストの高さが違うでしょう。
一日掛けて運転席側しかできませんでした。
午後から天気が回復し、路面も乾いたので思わず15時から、2号さんとお花見♪
2号さんは女性でなく、お猿2号で有馬温泉!!

シート改造も目鼻が付いたので、助手席も今月中には何とかしないと、よんこくツ~準備・トレーニングもあるので♪
楽しい時間は集中してるから、あっと言う間に過ぎちゃう。
本日・落ちはありま千・昌夫?^^;
Posted at 2014/04/07 00:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り納め^^ http://cvw.jp/b/1518184/42198212/
何シテル?   11/18 17:45
年金適齢期のKマスターです。他人と同じ車は嫌いで、少し自分で改造した古い車種が好きなオヤジです。 バイクもすきで古いBMWに乗っています。現在7万キロを超えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 23 4 5
6 78 9 1011 12
131415 1617 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 2930   

愛車一覧

ホンダ モンキー お猿軍団・・; (ホンダ モンキー)
お猿壱号は自分のモンキーで、ガレージに飾ってます。 お猿弐号は孫のなっつ君用で、現役使用 ...
ホンダ その他 ホンダCB750K1 終活弐号車 (ホンダ その他)
あがりバイクです。入院して体力が落ちた時、BMW・R1100・RTの取り回しが大変になり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和57年初登録です。15年振りに車検を取りました。 サムライ仕様のウインカーで飛び出し ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダTLR200からヤマハ・トリッカー。 トリッカーが飽きて、ホンダ・イーハトーブに落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation