
メス・・・女性では有馬温泉!!
昨晩からの雪降りでお花見ツ~は諦めまして、シートの改造を。

部品取りシートに養生テープを貼り、切断位置決め。

シートフレーム出ました。ここが限界ですので、それ以上のスポン痔をちぎります。

ヘッドレスト受け裏とシート肩裏くらいしか取る予定はなかったのでこれだけ!

純正を外して・・・・なにが室内クリーニングしましただ!錆と細かい砂と飴玉の包み紙他が有馬温泉!まっこんなもんでしょう、見えない所の手抜き。まさかシートを取り外すなんて思ってもいなかったでしょうから。口先だけのサービスなんてこんな物!
さて、切ったからは塞がなければとシートの加工用で対応。

結線用のタイロットで引っ張り重ねて置きます。シートカバーを剥いで被せて取り付け。
所が若干の違いがあり、結局シートレールを左右交換。それだけではとは考え、シートレール後方を6cm上げて取り付けます。競技用に使ってたバケットシートは何時も、後方を高くして取り付けていたので、今回もやりました。

助手席側はまだ改造してないので、ヘッドレストの高さが違うでしょう。
一日掛けて運転席側しかできませんでした。
午後から天気が回復し、路面も乾いたので思わず15時から、2号さんとお花見♪
2号さんは女性でなく、お猿2号で有馬温泉!!

シート改造も目鼻が付いたので、助手席も今月中には何とかしないと、よんこくツ~準備・トレーニングもあるので♪
楽しい時間は集中してるから、あっと言う間に過ぎちゃう。
本日・落ちはありま千・昌夫?^^;
Posted at 2014/04/07 00:34:21 | |
トラックバック(0) | 日記