
何時も仕事を、世話して下さるM建設社長の仕事現場です。
不動産管理会社の仕事で、立場的には孫請けです。
さて、亡くなられた方が庭にお金を掛けていたようですが、子供達は手が入らなくなり、荒れ放題。どうやったらこんなに大きな石を、組み入れたのか考えてしまいます。住宅を建てる前か、増築して狭くなったかどちらかでしょう。座敷前の庭木を、全て切り倒し持ち出し庭石も全て撤去。3tクラスのバックホウでしか入れなく、一つ一つ抱え出し。庭木の悪戯でブロック塀に亀裂が入ってます。

一か所終わり、今度は池の取り壊しです。
ヘドロが溜まって凄い状態です。鯉を飼っていたんでしょうね。かなり金が掛った池ですね。
造るのに、百人諭吉は下りませんよ。赤石山脈付近から持ち出した石ですよ。闇市が有ってからは、検問や取り調べが有った事も。河川工事や林道工事で、大型ダンプに残土の名目で運んだりと、それくらい貴重な石。古い話ですですが。
泥と草がこびり付いてますが、出す時は泥は付けたままM社の資材置き場に運搬。ま~取り壊しですから、大手を振ってです♪

困ったのは裏庭です。庭木は細かく切ってだしたんですが、これからが大変です。切り株、石、土を出さなきゃです。写真右はお隣さん。それに加えて電柱の控え線二本。
入口幅90㎝のドア~付き✖✖
こんな現場に遭遇したら、楽しんだ本人は良いですが、残された子供達は良い迷惑。
終活で親達も、綺麗に片付けをしないとと感じさせられました。
いえね、私のバイクと車は、子供や孫が喜んでくれますよ・・・・・・^^
きっと、
たぶん、
そうに違いない!
Posted at 2017/03/23 23:15:22 | |
トラックバック(0) | 日記