
今日は、バイクガレ~痔前にタイヤ置き場を作ろうと・・・・・。
色々片付け~の、ゴミを燃やしに会社の焼却炉に行き~のと半日~~;。
ゴミを掃いて塵取りを使ってると・・・・・

壊れました。
焼却炉まで行ったので、スクラップ置き場から修理に使う材料を探し出してきました。
昨日の万力で潰して取り付け部を加工。
パイプを生曲げ。ゆっくりちょっとずつしないと、ポッキリ折れしちゃうので。
何とか格好になり、ドリルで穴あけしボルトナットで固定。
どうです、なかなかの物でしょう♪

本当の泥縄も泥縄・最中での作り直しですから~~;
そんな事してたらお昼になっちゃいました。
ゆっくり休んで午後は、先ずコメリに材料買出し。
2×4の12フィ~トと針葉樹12mmベニヤ。
帰宅して外気温が上がったので、昨日の加工物に塗装。
つや消しブラックを数回吹付けました。
乾かす時間を使って、タイヤ置き場加工開始。
2×4を使って骨組み。その上に12mmベニヤを張付けます。
写真撮り忘れました。明日盗ります^^
夕方になったので作業止め~。
掃除し道具と残材を片付けます。
ミニガレ~痔前に行き乾いた工作物を仕舞いこみました。

さては南京玉簾~^^
Posted at 2018/01/14 20:52:46 | |
トラックバック(0) | 日記