• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kマスターのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

環境審議委員会でいいんかい?

環境審議委員会でいいんかい?怒田舎役所より、環境審議委員会開催通知なる物が届きました。
間違ってないか電話で担当課に質問したが間違ってないと!
昨日出席はしてきましたが、現地の視察なんて言って連れ回されました。
その一

産廃最終処分場
その二

メガソーラー施設(稼働開始日視察)
な~んて言って視察してきました。
ところで、何で私がの質問には答えがなく、従事している仕事の分野からのご意見をと・・・。
“産廃現場は、とにかく安くのコストダウンの代償ですよ”
委員の皆さん・・・・・・・・。
“見積は無料、価格は15%OFFってやってれば何処かにシワ寄せが必ず来ますよ”
委員の皆さん・・・・・・・。
“でも法に触れる事はいけませんよ”
委員の皆さん“ほっ”
任期は2年だって。審議事項が発生した時と定期の開催らしいです。
ところで、何で私はここに!!って半日思いながら過ごしました。チャンちゃん♪
Posted at 2013/11/30 15:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

50萬㌔!!

50萬㌔!!本日仕事中10時の休憩時間に、せぶんいれぶんで立ち読み。
別にH本ではありませんよ~。
尾根~山の風景写真でも有馬温泉!!

Mrバイクでなんと50万キロ走行したバイクが・・・・!!
凄い~~♪BMWR100RSでした。新車から30年で走ったそうですが、壊れないとの事。
私のバイクも走れるんだろうれど、人間のガタが酷くてだめだろうな~。
30年一回も洗車しなっかったそうです。これもまた凄い!!
信州では、もう寒くて短時間しか乗ろうと思っても乗れないし、凍結・積雪が心配で。
でも、山バイクで今年の始に乗ったけど、BMじゃ~ね~。
本年後半から、同時に両親の介護も始まり、ツーリングの条件も狭まってしまい悲しいです。

は~あ、気分だけども“前向き・上向き”ってか!!

あっち方面も上向きにな~あれ。あれ・・・???
Posted at 2013/11/28 17:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

除雪会議

除雪会議本日、怒田舎役所にて冬季除雪会議に出席して来ました。
知らない内に、除雪距離が増えていました。
これも一種のアベノミクス?
コンなのは要らないって断わりたかったんですが・・・とほほです。
ここでは、始発のバスと出勤時間には、終わらせるように実施しなければなりません。
暖気をしてキャビン内を暖めて、チェーンの張り具合等点検を含めると、3時半の出勤。
部下思いでそれを私が・・・・。後の事は出社後に部下達が。

さてと、御老公の乱を鎮めないと、これからの事もありますので!!

御隠居様ご無体な事はお止めいただけませんか?話し合いの機会を設けましょ!!

地主会議は暖かい場所で、円座布団を使いましょうってか♪
Posted at 2013/11/26 10:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

20周年記念

20周年記念怒田舎にある、オートキャンプ場の20周年アニバーサリーに行ってきました。
20年振りに顔を合わせる方も。
実はここに係わるようになったのは、バイクの師匠から頼まれたからです。
オーナーのすーさんは運が良く、都会の方っだんですが偶然にも師匠の会社前で車が壊れ助けてもらったんです。師匠は山歩きが好きで、すーさんがこちらでオートキャンプ場を作るのを知り、手伝えの一言。山の隠れ家と言うだけあってマニアックな世界です。

こんな場所です。尾根~山の方がよっぽど良いのではと思う自分が正しいと思うのですが、都会から来るんだな~これがまた。本日も50人くらお見えになってました。
さて私が手伝ったのはコンクリート受水槽と谷からの配管でした。土・日曜日に型枠・鉄筋を組んで月曜日に休んで打設。そして養生期間を置いて次の土・日曜日に壁と頂版型枠・鉄筋組等20年前だからやれたんでしょうね~。

オープンまで手伝いましたよ。
そして、すーさん独身だったので冬場は会社でバイトをさせ、女房に無理言って弁当を作らせ現場で一緒に働いていました。寒さの違いと・雪の怖さを感じ取ってもらいましたよ。
懐かしいです。
ところで師匠本日欠席ってどういう事?この頃電話もでないし、退職後行き会って無いので心配です。
師匠 “Kさん、バイクはね飛ばさない勇気とブレーキのテクニックが、命を守ってくれるんだよ”
実行藩K “・・・・・・・”
あれから何年になるのかな~?まだバイクに乗れてるのは、言い付けを少しは守ってるのかな~。
乗る機会が少なくなって、さみC~ってか。
Posted at 2013/11/23 20:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

準備OK

準備OK今日は11月22日“いいふうふ”のゴロ合わせかと思いきや“いいふじ”のりんごって無理やり!
信州りんごのふじだけかな?
さて仕事の話です。
会社のT担当現場が年末安全パトロールに当たりました~。長の県建設業災害防止協会の○○支部です。
T “何で来るの?断われなかったの?”
実行藩 K “いいじゃん!皆が見たがってんだから、見せてやれよ”
T “他人事みたいに・・・。24年度末パトロールも当たったんだぜ~”
K “これでさ~、名古屋?会(なごやか会)の年末ジャンボもあたるぞ~~”
T “よく言うよ!掲示板のチェックと○○追加ね!!”
と言う訳でこちらにも、トバッチリが。
でもさ~仕事のついでに、こんなん作っちゃった~♪

9州で造ってるオーダートラックの“もどきステッカー”
本物も

準備万端なんです~♪
夜な夜なネットでぽちってます。
 
気分は前向き・上向きってか~♪
Posted at 2013/11/22 18:12:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り納め^^ http://cvw.jp/b/1518184/42198212/
何シテル?   11/18 17:45
年金適齢期のKマスターです。他人と同じ車は嫌いで、少し自分で改造した古い車種が好きなオヤジです。 バイクもすきで古いBMWに乗っています。現在7万キロを超えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 5678 9
1011 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 2627 2829 30

愛車一覧

ホンダ モンキー お猿軍団・・; (ホンダ モンキー)
お猿壱号は自分のモンキーで、ガレージに飾ってます。 お猿弐号は孫のなっつ君用で、現役使用 ...
ホンダ その他 ホンダCB750K1 終活弐号車 (ホンダ その他)
あがりバイクです。入院して体力が落ちた時、BMW・R1100・RTの取り回しが大変になり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和57年初登録です。15年振りに車検を取りました。 サムライ仕様のウインカーで飛び出し ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダTLR200からヤマハ・トリッカー。 トリッカーが飽きて、ホンダ・イーハトーブに落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation