• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kマスターのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

手かき?^^;

20代なら3回・30代で2回・40代で1回・50代前半で無理してやっと。
現在・・・・・還暦秒読みは、頭の中ではやったつもり^^;

今では良い機械があり、手でなくても思わず行ってしまいます♪


南極壱号ではありま温泉・有馬温泉!!
















除雪です。
ところが、ところが、ボランティア先で駐車場の除雪を無理して機械でしてあげたんですが、早番さんの出勤車が邪魔で思うようにできません。
最後に手かきです。

植え込み側に押し付けちゃったんで、スノーダンプで移動。
過積載はやはりここでも駄目です~!

若い頃は寝ずにできたのに、今ではあれと同じで頭と体は反比例です。
薬は後からビタミン剤ってか~^^;
梅あっ鞍では、間違ってもありま千昌夫ってこれで当分逝きますって出ちゃった。

ティッシュは要りません^^

は~あ珍・陳・沈もお久さ~♪アロハ~って吹雪だぞ~~~* *
Posted at 2014/02/08 09:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

続・寒過ぎ~ * *

続・寒過ぎ~ *  *業務委託を請けてる歩道除雪・・・除雪機が壊れました。チ~ン!
キーボックス内いが砕けているようで、鍵が廻りません。
夜から大雪と言うのに。
総務課実行藩K “歩道除雪機が故障で明日作業できません”
お役所担当者  “困りましたね~。修理間に合いませんか?”
実行藩 K    “量産品でなく在庫を持ってないとの事です”
           “あす土曜日ですので、水曜日です”
担当者      “何とかなりませんか?”
     K    “有馬温泉じゃなくなりません!”
担当       “違う所から押すだけの機械を用意してみます”
     K    “押すだけなら、弊社のミニバックの方が・・・・”
担当       “それで御願いします”
と言う訳になりました。

さてツースの加工依頼を請けてたので、先日のねこから持ち帰ったブレードで作りました。

こうやって考えてたり溶接したり、“ラジバンダリー”ってギャグコンビ何処に行ったのか?
一発屋でしたね~。事務仕事より現場がいい~!!

飛び込みの小さな仕事が舞い込みましたので、夕方から夜に掛けてやっつけます。
爆弾低気圧が来る前に御終いにしとかなきゃ!
私の下阪神は既に終わってますってど~だ~^^;って開き直っても何んとも、なりま千昌夫♪
Posted at 2014/02/07 15:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

寒過ぎ * *

寒過ぎ *  *寒過ぎです・・・・。温度が下がり過ぎ * *
用達しのついでに五年振りくらに、中華そばを食べてきました。
I田市駅前の人気店です。中華そば類のみです。

チャーシュウ麺を。でもねここのチャーシューは今一と言うか1.5ですが、スープがいい!!

機会があれば行ってみて下さい。駐車場は隣のデパートとコンビニ共同駐車場に停めれます。
帰りに思わず大阪発動機でるたートラックを発見し、写真に。
写真加工方法が解りませんので、そのまま、あぷぷ~^^;

平ボデーです。
しかしマニアの世界は広い。おやじギャグ本日なし ^^;
Posted at 2014/02/06 17:41:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

ドイツじゃ~!こいつじゃ~って日本製じゃ~♪

ドイツじゃ~!こいつじゃ~って日本製じゃ~♪あまりの寒さに、下阪神がフリーエージェントを行使し何処かに隠れてしまいました^^;
さて本日CAT(通称ねこ)にコンクリートを壊すアタッチメントの相談をしてましたが、外国製はとの投げ掛けがあり見に行って来ました。取り付け方により、アームシリンダーにもろに負荷が掛かったり、角度がでない状態になる事があるんです。ふるい河は老舗ですが(社名は想像して下さい)今回はドイツ製と言われグラっと来てしまいました。

ねこのレンタル機ですがアームと一直線になり“なるほどざワールド”でした。使ったことがなかったので・・・・^^;
普段は

このタイプでアタッチメント自体がアームより外にでます。そ~だんですって納得してます。
仕事の話は止めて、前回のD2の写真を撮って来ました。押ブルなのでてっきりD2と思ってたら、なんとBD2でした。平性違った平成生まれには解りま温泉^^;

やはり古いものはいいな~♪
このタイプのD8に乗って仕事したんだから、明治天皇が見ても“お前も古いぞ~”って言ってるよ!
ぺタルを踏みながら真ん中の回りたい方のレバーを引いて旋回してさ~油圧でなくロット式?^^;
Posted at 2014/02/05 17:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

いい雨降りでした♪

いい雨降りでした♪しっかり雨が降りました。凍結防止剤も流れて古い車やバイクには大歓迎^^;
さて、本日その雨のお陰でやりたい事が沢山できました。
10時までは両親の部屋掃除・片付けし~の、速攻で完了しまずは、長尺積んだろう君加工。




控え線を考え作ってみました。思わず笑えたのが、荷締めフックにクリップナットが上手く入り、ここに溶接となり後は現物合わせです。
その次は


後方固定金具を作ってみました。蝶ネジは仮固定で、ボルトは現物に合わせて受け金物に溶接します。
今回から考え始めたのは、スペアータイヤブラケットですが、こんな感じに取り付けたいです。

キャリーの荷台を改造するので、会社の本物キャリーで確認です。
すべてが終わってから、でっきVANのオイル交換をしてあげました。たぶん最後の交換になります。
次回は他人の手に渡ってると思いますが、私は参千kmでずっとしてたので次回は拾萬kmです。
最後の最後は室内掃除と洗車ワックスして出してやろう~っと。思わずうるうるする涙腺と下阪神がもろくなりましたってか~^^;
もろくなっても、出が悪くて下腹に力を入れてます・・・とほほ~っ * *;。
総務課 実行藩 華麗Kでした^^;
Posted at 2014/02/02 18:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り納め^^ http://cvw.jp/b/1518184/42198212/
何シテル?   11/18 17:45
年金適齢期のKマスターです。他人と同じ車は嫌いで、少し自分で改造した古い車種が好きなオヤジです。 バイクもすきで古いBMWに乗っています。現在7万キロを超えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 1718 19202122
2324 252627 28 

愛車一覧

ホンダ モンキー お猿軍団・・; (ホンダ モンキー)
お猿壱号は自分のモンキーで、ガレージに飾ってます。 お猿弐号は孫のなっつ君用で、現役使用 ...
ホンダ その他 ホンダCB750K1 終活弐号車 (ホンダ その他)
あがりバイクです。入院して体力が落ちた時、BMW・R1100・RTの取り回しが大変になり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和57年初登録です。15年振りに車検を取りました。 サムライ仕様のウインカーで飛び出し ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダTLR200からヤマハ・トリッカー。 トリッカーが飽きて、ホンダ・イーハトーブに落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation