
ボロは着てても心は錦って、水前痔清子さんが歌ってましたが、今の私は良さそうに見える車に乗ってても気分は、最低~。
実は今日から仕事にも使い始めました。現場を何箇所か回って来たんですが、15分も乗れば肩が凝って気分が悪くなりました。シートポジションが最低です。しかたなく、薄いって頭の毛ではなく座布団を2枚折ってその上に“御老公いたわりシート”を使って何とか乗ってます。

早くシートを加工せねばと思ってますが、相談した車屋さんで駄目だしをもらってるんです。
シート皮を剥いでスポン痔を切っても、シート皮に弛みが出て上手くいかないから、外注に出せと言われてます。どうしようかと悩んでいても、15分以上乗れない車でわ~・・・・・。
さて現場移動の時、隣町の電装屋さんに寄って来ました。
電装屋奥さん “あれ~Kさんじゃない。久振りでマスクしてたから解らなかった~”
実行藩K “ご無沙汰だね、5年振りくらいかな?”
“今日はさ~、オーディオ修理頼もうかと思って”
電装屋旦那 “変わった車だね~”
K “実話さ~、9州から来たんだけどFMが鳴らなくて”
話しをしてたら、旦那が現物見て
旦那 “こりゃあ古いは、10年から15年経ってるよ”
K “9州の車屋さんに電話入れるから、後の相談してよ”
と言う訳で後日持ち込む事になりました。
新品交換を薦められましたが、その対応は9州の車屋さん次第です。
これは何とか解決できそうですが、シートはどうしましょかね~。
シート屋さんにだして、弐萬も参萬も盗られるなら、レカロのシートをオークションで捜したほうが・・・・。
室内の容積が同じでも、本物軽寅はハンドルがキャブオールでどちらかと言えば、水平に近く
それなりのハンドリングポジションが取れるんですが、偽装でぇふぇんだ~はハンドルが垂直に近くハンドルと胸が近か過ぎで窮屈です。ハンドルにチルト機能が付いていれば水平に近くするんですが無いので・・・・。
目指せ1時間以上運転です。
せめて名古屋・金沢まではノンストップ運転できなきゃね~^^;
Posted at 2014/03/31 16:55:40 | |
トラックバック(0) | 日記