
天気も良くミニのドライブ日和♪
怒田舎駅を、早朝の長野行き快速で出発^^

岡谷経由で松本で降ります。そこから大糸線に乗り換え。乗り継ぎが悪く50分以上待ちぼうけ。
信濃大町まで行き、今度は小谷行きの電車に乗り換え。10分待ちでしたがホームの移動も有りOK牧場。大町から参駅で降ります。稲尾駅(当然無人駅)

国道148号線横に有り最高の立地条件。そこから100m歩いて到着です。

cafe&ガレージミニは大糸線とR148に挟まれた場所にあります。木崎湖も直ぐ横~~;
春・夏・秋は最高の場所ですが、冬は・・・・・住むには辛い。

マスターが早速コ~ヒ~をたててくれて、お話タイム♪
修理の過程など世間話も有り~の^^;
飲み終わって白馬方面に試運転。音も無く快適です。
あえて言えば、ヨコハメのアドバンHFタイプDのゴムが硬くなっちゃい、ノイズが気になります。
お金も無いし、ジムカ~ナやヒルクライムレースも止めて(休むの方が正解かな^^)るので、交換はありえません。
お礼を言って貧乏道路で帰路に付きます。高瀬川に沿って走る大好きなルートです。
途中で燃料給油。高校時代の友人が経営してるので、関所です。
友人T“おやK?こんな時間にどうしただ?”安曇野弁ずるずる^^
総務課実行藩K “いいだよ、これが道楽だじ^^”つられて私は、松本方言^^;
ハイオク入れてその場で長話して、今度はバイクで来る事約束して別れます。
お昼を、久し振りに松本市内のらーめん札幌に向かいます。
駐車場に入れて歩きます。ありません・・・・。道を間違えたと思いウロウロしましたが・・・・・。
行き着きません✖✖
おっかし~いな~。どうしても見付けれません。暑くて挫けて違う店に。
山賊焼き定食で我慢します。

もう少しニンニクが効いてる方が・・・・・。
やはりら~めん札幌の塩ラーメンが食べたい!
びり~さん、探しておいて。
縄手通りのパン屋スイートで、フランスパンを買って出発。
途中で高校時代の“陰のクラス委員長”のお子さん達の経営する喫茶店に寄ります。
痔元民だけ解る案内
寿台の松電ストア~奥に有り~のです。
友人に電話して、お店に出てきてもらい雑談♪^^
ら~めん札幌の話をしました。札幌の女将は高校の壱年先輩です。
30分くらい雑談して、身体も冷えて楽になりました。
窓全開で貧乏道路を走って帰宅しました。
これからお猿弐号に乗って、怒田舎駅にぽるしぇを盗りに行きます^^
楽しい壱日でした♪
Posted at 2017/06/15 17:31:53 | |
トラックバック(0) | 日記