• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kマスターのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

パイロット

パイロット古民家を、購入され方からの依頼で作業道作ってます。
こう言う仕事には持って来いの人材が・・・・・。
すずめさ~ん、暴れん坊将軍のM君です^^;
4㌧ミニバックでパイロットあけてます。

確かに古くて良い建物ですが、山の中でそれも山腹に有り現在人間が下の林道から歩くだけの60㎝程度の道しかないんです。
盛土勾配の関係で、乱積みをして法尻を確保しながら作業してます。

そこに我流造園が・・・・・・^^

壱日か弐日ならキャンプ気分で居られるけど、生活となると私には無理!
ネオンに群がる蛾までは行きませんが、夜中真っ暗で物音一つしない所は駄目なんです~~;
車の通る音や、街路灯の光が入って来るくらいでないと、恐くて寝れません。
コンビニもないと^^;
購入された方、なんと参拾代^^;
何が良くて・・・・・・、理解できません。
世捨て人のよう・・・・・・。(食料品を売ってるお店まで、最短でも30分・里に下りて来るのに20分)

怒田舎・凡人の総務課実行藩Kでした。


Posted at 2017/06/17 22:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

またか~“股じゃない!”

またか~“股じゃない!”cafe&ミニガレージから純正シートを、いただいて来てからず~っと妄想しておりました^^
現行ミニは知りませんが、古いミニは後部座席に移動するには、白井健三ほどではありませんが回転(前屈)を必要とします。


ですからレカロシートを取り付ける為には、回転部分を何とかせねば“アイルトン・せな” ~~;
このレカロシートは、鈴木さんちのスイフトに付いていた物ですから、レカロの純正シートレールが使えません。妄想の妄想で、思わず出てしまう寸前でしたが、不発でした✖✖
ミニ純正シートを、外しレカロを入れてみました。
駄目~!!!


何とか乗り込んでみると、閉所恐怖症~!
ぽるしぇに22ジムニ~シートを付けた時と同痔✖✖
偽装でぃふぇんだ~も、我慢し無理し乗ってましたが長時間は駄目で、結局出しちゃった過去が~~
運転席の、バケットシートと比べても座面位置が少し高いもんね。

帰宅後会社倉庫から溶接機を持ち込み、段取りまでは良かったんですが・・・・・・・
無理せず明日の日曜日に、穴が開くくらい覗きこんで加工できる範囲か結論出します。
シート載ってるフレームを、カットしても良いんだけど、勇気が・・・・・・。
リポビタンD飲んでも、駄目だろう~な~。

SJ30ジムニ~に付けようと、ぽちったシートなので第弐ガレー痔からジムニ~出してこちらも載せ替えをしてみます。

は~あっ。
Posted at 2017/06/17 21:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月15日 イイね!

ミニの引き取り♪

ミニの引き取り♪天気も良くミニのドライブ日和♪
怒田舎駅を、早朝の長野行き快速で出発^^

岡谷経由で松本で降ります。そこから大糸線に乗り換え。乗り継ぎが悪く50分以上待ちぼうけ。
信濃大町まで行き、今度は小谷行きの電車に乗り換え。10分待ちでしたがホームの移動も有りOK牧場。大町から参駅で降ります。稲尾駅(当然無人駅)


国道148号線横に有り最高の立地条件。そこから100m歩いて到着です。

cafe&ガレージミニは大糸線とR148に挟まれた場所にあります。木崎湖も直ぐ横~~;
春・夏・秋は最高の場所ですが、冬は・・・・・住むには辛い。


マスターが早速コ~ヒ~をたててくれて、お話タイム♪
修理の過程など世間話も有り~の^^;
飲み終わって白馬方面に試運転。音も無く快適です。
あえて言えば、ヨコハメのアドバンHFタイプDのゴムが硬くなっちゃい、ノイズが気になります。
お金も無いし、ジムカ~ナやヒルクライムレースも止めて(休むの方が正解かな^^)るので、交換はありえません。
お礼を言って貧乏道路で帰路に付きます。高瀬川に沿って走る大好きなルートです。
途中で燃料給油。高校時代の友人が経営してるので、関所です。
友人T“おやK?こんな時間にどうしただ?”安曇野弁ずるずる^^
総務課実行藩K “いいだよ、これが道楽だじ^^”つられて私は、松本方言^^;
ハイオク入れてその場で長話して、今度はバイクで来る事約束して別れます。
お昼を、久し振りに松本市内のらーめん札幌に向かいます。
駐車場に入れて歩きます。ありません・・・・。道を間違えたと思いウロウロしましたが・・・・・。
行き着きません✖✖
おっかし~いな~。どうしても見付けれません。暑くて挫けて違う店に。
山賊焼き定食で我慢します。

もう少しニンニクが効いてる方が・・・・・。
やはりら~めん札幌の塩ラーメンが食べたい!
びり~さん、探しておいて。
縄手通りのパン屋スイートで、フランスパンを買って出発。
途中で高校時代の“陰のクラス委員長”のお子さん達の経営する喫茶店に寄ります。
痔元民だけ解る案内
寿台の松電ストア~奥に有り~のです。
友人に電話して、お店に出てきてもらい雑談♪^^
ら~めん札幌の話をしました。札幌の女将は高校の壱年先輩です。
30分くらい雑談して、身体も冷えて楽になりました。
窓全開で貧乏道路を走って帰宅しました。
これからお猿弐号に乗って、怒田舎駅にぽるしぇを盗りに行きます^^
楽しい壱日でした♪
Posted at 2017/06/15 17:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月14日 イイね!

何時だったかな~?

下阪神虎酢の痔力優勝では有馬温泉^^;
お猿弐号の給油です~~;

帰宅してお猿を、バイクガレ~痔から出してスタンドに。
何んと3.6ℓしか入りません。BMでは、15ℓ位入れてるのでとても少なく感じます。

カブ見たいに50㎞/ℓ走るんでしょうね。前回の給油忘れてます^^;

明日ミニを、大町まで盗りに行きます。
あずさ弐号♪ではありませんが、JRで行きます。

怒田舎駅までぽるしぇで行き、無料駐車場に停めておきます。

ミニで帰宅後に、お猿弐号で駅まで行き、ぽるしぇに載せて帰宅する計画です^^;

明日は、会社休みです♪

松本でぶらぶらして来ようと思います。
Posted at 2017/06/14 19:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

ありがたい^^

ありがたい^^早朝は、初老おやじ会の草刈りボランティア♪
集会施設廻りの草を、会委員総出で刈り取りました。

帰宅して母親と朝食。済ませてから少し休んで次のボランティア^^
保養施設の入り口付近に出向きます。植栽ボランティアの方より応援依頼。
道路脇の空き地を掘り返して欲しいと~~

座っているのは猿では有馬温泉^^
会社から吊り込み用ミニバックを、運んで作業しました。
おばさん達の注文多過ぎ✖✖
加齢臭を負かす、化粧品の悪臭に耐えて重機オペ~~;
何とかやり切りました。

写ってるのは猿では有馬温泉^^;
昼前には重機を戻して完了♪
第弐バイクガレ~痔よりお猿弐号を出して、少し乗ってあげました。

出して来る時ジムニ~が気になって・・・・・・・。乗ってないな~。
梅雨の合間に乗ろう~っと。
お猿弐号乗れば乗って、燃料警告貧乏ランプが点く有り様✖✖
は~あっ~~;

午後

ガレージminiのマスターから電話。

ハブベアリングにはガタはなく、レーシンググリス?を入れて組み直したと。
試運転で100㎞だしてみたが、ゴ~ゴ~音は無い!

ありがたい電話でした。
何時盗りに来るか聞かれましたが、余りの早い修理で予定が・・・・・。
17日までには電車に乗って行きます。(会社休まなきゃ~~;)
その時は、連絡しますの返痔をしておきました。
修理代も諭吉さん弐人でお釣りが・・・・・。

股又ありがたいです♪
Posted at 2017/06/11 21:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り納め^^ http://cvw.jp/b/1518184/42198212/
何シテル?   11/18 17:45
年金適齢期のKマスターです。他人と同じ車は嫌いで、少し自分で改造した古い車種が好きなオヤジです。 バイクもすきで古いBMWに乗っています。現在7万キロを超えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 23
4 567 89 10
111213 14 1516 17
18192021 22 23 24
252627282930 

愛車一覧

ホンダ モンキー お猿軍団・・; (ホンダ モンキー)
お猿壱号は自分のモンキーで、ガレージに飾ってます。 お猿弐号は孫のなっつ君用で、現役使用 ...
ホンダ その他 ホンダCB750K1 終活弐号車 (ホンダ その他)
あがりバイクです。入院して体力が落ちた時、BMW・R1100・RTの取り回しが大変になり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和57年初登録です。15年振りに車検を取りました。 サムライ仕様のウインカーで飛び出し ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダTLR200からヤマハ・トリッカー。 トリッカーが飽きて、ホンダ・イーハトーブに落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation