• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kマスターのブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

にゃごやか会後半

にゃごやか会後半さてにゃごやか会後半行きます。
名駅チャンスセンターまで地下鉄で行けば良いのに、荷物もあるし車でと言う事になり・・・・・
運転する奴の事も一寸は考えろやな~!
駐車するにも路駐できる所じゃないし・・・・・ぶつぶつ~~;
仕方ないので新幹線口の地下に行きます。そこから名駅を突っ切ってチャンスセンターに行き、本来の目的のサマ~ジャンボ買います。もう子ジャンボには惑わされません^^
購入・挿入して股名駅突っ切ります。
注)名駅・・めええきと、にゃごや人は呼びます^^;
30分程度で済みますので駐車料金も安いです。
今日は岐阜方面に行きます。
先ずは金華山に上り織田信長に挨拶してきます。

ロ~プ~ウェイで往復しますが、頂上駅から城までの階段がキツイです。汗びっしょり。
天守閣に出ても風が無い。早速降りてきて資料館。物凄くク~ラ~効いててナイスです♪
客も居なくて、にゃごやか会のメンバ~のみ。受付の昔若かった熟女と話をして汗がひくまで居候~~;
こりゃ~熟女には冷えが心配・おっぱい~~;
11時半になり急いで下山。
今度はベトコンラ~メン食しに移動。ナビを頼りに運転です。
目的地に着くと、駐車場がもう臭い^^
駐車場が一杯・おっぱいで一寸待ち。

30年振りのベトコンラ~メンです。
とにかく凄いんです♪

私のは醤油ベトコンですが、後は皆味噌ベトです。
蓮華で拾えるだけニンニクを載せていますが、これ以上にあります。

現代風なのか辛味は増してますが、濃くと旨味が薄くなったような気がします~~;
サ~ビスのライスが無ければ、辛くて完食できませんでした。
田舎の消防団員してる時に、岐阜市内で食べた味が記憶に強く今回は残念ですが・・・・・。
松本市中央の蔵ッシック館付近で、ベトコンの看板見たような気がするんですが・・・・。
びり~さん知らない?
松本では食べた事がないので、チャレンジしましょう。
時間を少しずらしたので、食し終えたら14時。
関IC付近の刃物センターを最終地にして、貧乏道路で移動して買い物。

二日間運転手で、無事に帰って来ました。
7億円ありがとうございます♪^^
Posted at 2018/07/12 21:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月11日 イイね!

やごやか(名古屋か?)会前編

やごやか(名古屋か?)会前編今年も名古屋?会(なごやか会と読みます)でにゃごや駅前チャンスセンターに♪

行きは私の御願いで、某国営放送えぬえっちけい朝ドラのロケ地に^^
怒田舎からすべて貧乏道路で・・・・。
ふくろう商店街に~~;
よく景観を守って無電柱化した古い町並みでした。



しかし・・・・・・定休日の連発^^
たまたまやってた食堂・甘味店に入ってみました。
撮影後のサインが一杯おっぱい♪

お品書きから見つけたお餅♪

さとうたける?役名りつ君も食べた“かんから餅”を~~;


美味しくいただけました♪
松浦軒カステ~ラは流石に食べれず、土産に^^

役場駐車場に止めて行ったので戻ると何と、ジャパ~ンのスカイラインが。


思わぬ拾物でした♪
ここからも貧乏道路で長久手町に出て、何時もの王将で遅めの昼食会。
かんから餅を食べてしまったんですが、餃子は別腹で美味しくいただいちゃいました^^
食後5人を、相撲名古屋場所に送り届けて私だけホテルにチェックイン。
しっかりエアコンの効いた部屋で寝ちゃいました^^
18時半に5人がホテルに来たのでチェックインさせ、19時からの祝勝会に“世界のやまちゃん”に案内して大騒ぎをして、一日目が過ぎました~~;
Posted at 2018/07/11 22:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

違いが解るゴ~ルドブレンド^^

違いが解るゴ~ルドブレンド^^本日、ボランティアしてるグループホームの納涼祭^^
会場設営・片付けとバ~ベキュ~担当^^
暑かったです。
片付けが終わって、グル~プホ~ムでコ~ヒ~いただいてから帰宅。
グル~プホ~ムで顔見知りになった御夫婦が、私のミニガレ~ジとバイクガレ~ジを見たいと。
ご主人は同年齢でワ~ゲンマニア。ゴルフが好きで古い車種ともう一台持ってるようです。
奥様も旦那さんのゴルフ好きを理解してるようですし、VANや小物収集マニア。
そんな二人とミニガレージに入り趣味の雑談。その後バイクガレ~ジ移動。
すべて見終えて満足そう。帰り際奥さんがVANバケツが気に入り別けて欲しいと♪
本物は、限定品で高くて手に入れられ無いから手作りと説明したんですが、それでも欲しいと^^
喜んでバイクガレージ前のVANバケツ差し上げました。

違いが解るんですね。嬉しくて・・・・。
上げちゃったからもう一個作ろう~♪

さてさてぽるしぇを朝から外に出して、日に当て放置プレ~してありました。
錆びてる部分も完全に乾燥し、錆取から。
ごしごし行っちゃいましたが、溝の中は取り切れてませんし、穴が開いてました。

エア~を吹きかけ掃除。

アカサビをしっかり吹き付けておきます。


乾くまで今度は室内です。
ドライバーシートも外しました。そして埃等をアエ~で噴出します。

コンソールボックスも外し、シートベルト固定金具も外そうとしましたが、外れません。
なんとボルトも16㎜。14で入らずじゃ~17㎜と思いボックスで回すとズル剥け。
角を舐めました。慌ててネコ重機用の16㎜で対応しましたが・・・・・・。
青筋立てて回しましたが、硬くて渋くて相当の苦労^^
スバルさんが取り付け時に、ねじ山を潰し込んで取り付けたんだろうと想像。
あま嚙みしてからねじ込めば良いのに、最初からアエ~工具でバリバリやっちゃたんだろうね^^
5mmくらい出して挫けました。ですからコ~キングも其れなりに押し込み、またネジを戻しました。

その後乾くまで荷台の錆止め。今度は色付き。

放置プレ~中室内シートの戻し作業。
終わってから荷台にコ~キング打ちました。

乾いてから荷台マット入れようと思い、ミニガレ~ジ前に駐車してお終い。
雨降りに試乗です^^
Posted at 2018/07/08 23:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月06日 イイね!

えっ、え~~っ!

えっ、え~~っ!雨が激しく会社で待機をしてました。
朝方から現場の安全確認巡視。終えてからお役所伺い。帰社してから暇^^;
ぽるしぇは相変わらず漏れていますので、昭和の雨漏り対策でタオル~~;
それじゃ~とぽるしぇの荷台マットを外してみました。
錆がありましたが、キャビンと荷台は別物なのでどうしてか解らず。
それじゃ~水を掛けてみようとチャレンジ。
荷台

タイヤハウス

あれ~~~濡れてこない。優しくしてるのに????

せっかく風呂ボンド買ってきてあるのに・・・・~~;

晴れて室内と荷台が乾いたら、ボンド打ちます^^;
カインズさんのボンドじゃ~駄目かな???
コメリじゃないけど~~;

そこ問題あります?
あBEさんの答弁みたいに的が大分外れてますね~~;
失礼^^
Posted at 2018/07/06 18:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月05日 イイね!

もっ、漏らした~!!

もっ、漏らした~!!悲しいじゃ~、あ~ませんか~~;
下阪神はまだまだ、お漏らしをするまでには至っておりません。
ぽるしぇが雨漏りするようになりました。
前々からおかしいとは感じていたんですが。
本日雨天でしたが、仕事で合羽を着ての作業に。ぽるしぇの助手席後のスペースを物入れにつかるんです。合羽をだしたら濡れる。車庫内で窓も閉まってるし・・・・・。
帰宅後助手席を外してみました。

水跡もあるし溜まってました。考えられるのは、タイヤハウスからの巻き上げか荷台からの漏れしか思いつきません。
コーキングの切れ目が怪しいです。

乾くまで助手席付けずに放置プレ~です。


家の雨漏りを天井裏から直す事はしませんので、ぽるしぇもタイヤハウスにシャーシブラックを噴くか、荷台ベッセルに風呂の目地ボンドしてみようかと思います。
早く天気が回復してくれる事を願います。
そう~だ天気予報屋さん、梅雨明け宣言撤回したほうが良いんじゃない?
梅雨だった時よりしっかり梅雨らしいよ~~;
マットと合羽入れ干しておきます^^
Posted at 2018/07/05 17:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り納め^^ http://cvw.jp/b/1518184/42198212/
何シテル?   11/18 17:45
年金適齢期のKマスターです。他人と同じ車は嫌いで、少し自分で改造した古い車種が好きなオヤジです。 バイクもすきで古いBMWに乗っています。現在7万キロを超えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 5 67
8910 11 1213 14
15 161718 1920 21
222324 2526 2728
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ モンキー お猿軍団・・; (ホンダ モンキー)
お猿壱号は自分のモンキーで、ガレージに飾ってます。 お猿弐号は孫のなっつ君用で、現役使用 ...
ホンダ その他 ホンダCB750K1 終活弐号車 (ホンダ その他)
あがりバイクです。入院して体力が落ちた時、BMW・R1100・RTの取り回しが大変になり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和57年初登録です。15年振りに車検を取りました。 サムライ仕様のウインカーで飛び出し ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダTLR200からヤマハ・トリッカー。 トリッカーが飽きて、ホンダ・イーハトーブに落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation