
信州人が愛してやまない“八幡屋磯五郎”^^
納豆までコラボしてるとは、知らんかった・・・・
私に内緒でやりやがった。
それがなんだんねん!って言う突っ込みは
知らんけど♪
有馬温泉未公認観光大使の仕事納めでございます^^
さて、私なりに今年を振り返ってみます。
壱番最初に挙げるのは、長年勤めた仕事を辞めた事ですね。
にゃごやから帰京して、畑違いというか総務課から現場に出ちゃった時から45年、現場の人になりました。最初に勤めた会社から転職し、最後は総務課の仕事もしてました。変更届・経営審査事項も無い頭を抱えてやり切りました。
知らんけど♪
その弐
終活壱号車だったS660を末娘の婿にあげちゃったので寂しくなり、コペンを購入・挿入♪
写真は昨日洗車したものです。
駄目発には悪いですが、華麗な高齢者が乗るのにはATコペン・ジャストフィットですね。
その参
園まりとは、全然関係ないですので言っときます^^
仕事辞めてもオールマイティーに使えて遊べる車をと思い、最強キャンタ~を購入・挿入♪
最後には泣かされましたが・・・・・・
販売した会社にクレームを入れましたが、聞き入れてくれず--;
現在貿易会社と商談してます。
日本では車検が通らない事が判明してやむを得ずです。
改造申請してもボディーをカットしても大金が掛かり、使い難くなるので諦めました。
でもさ~、車検が10か月残っていたので大丈夫と思うし、個人でなく会社を名乗るお店だったので安心したのに・・・・
買取を申し出たら、購入金額から100蔓円も安くなってたの、頭にきて無かった事にしてもらいました。
車検が継続出来てたら、コンテナーを作り、CBの載せて山口県角島に行く予定だったのに残念です。
しかしですよ、人生のモットーは“気分は前向きに・あそこは上向きに!”ですから、次の一手は打ってあります!
来春までには納車してもらうように妄想してます。
その四
壱度は手放したホンダクラブマン壱型、股・購入・挿入♪
年取って大きなバイクが危なくなったら使う予定でしたが、楽ちんに乗れてます♪
結 論
この壱年は自分的にも変革の年だったと考えます。
色んな経験をさせてもらって、残りの人生の肥やしにしたいです。
お付き合いさせていただいた皆様、大変ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
そして来年も宜しくお願い致します
Posted at 2024/12/31 10:00:49 | |
トラックバック(0) | 日記