• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月15日

SH-08A

SH-08A ようやくドコモからも
ソーラーパネル付き防水携帯が発売されたらしい♪

AUで見かけた、ソーラー付きドコモでほしかったんだよなぁ~♪♪

これで電池切れで漂流しても、遭難しても、そのうち電話できる 爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/15 05:48:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

太陽の恵み? From [ 笑門来福 Keep on smilin ... ] 2009年9月15日 09:25
機種変更してまだ1年経ってないし こんなのもいいかも^^ この記事は、<a href='http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/blog/149 ...
ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年9月15日 6:40
太陽光だけで何分位で充電できるんかな?高いでしょ(笑)
コメントへの返答
2009年9月15日 6:44
10分間のソーラー充電で、約1分の通話、約3時間の待受www

晴天時のみ1時間ごとに6分間の通話チャンスがw
2009年9月15日 6:59
漂流しても、遭難しても電波が届かんと・・・・・
コメントへの返答
2009年9月15日 7:06
携帯から発せられる電波を受信して助けに...
着てくれないだろうなぁ 汗
2009年9月15日 7:06

同感・・
瀬戸内海なら大丈夫?
コメントへの返答
2009年9月15日 7:08
ドコモは漁師対策に?無人の離島にも基地を立ててあり、
ヨットで沖縄まで行くのも結構通じるらしいですよ>ヨット乗りのお話
2009年9月15日 7:07
まず、漂流せえへんやろ~(^O^)/
コメントへの返答
2009年9月15日 7:09
いま船検切れなのでw
出れません 笑

今年は一度も敦賀に行けてない><;
検査対策もできてなくて・・
このまま陸揚げかな。

モッタイナイ・・・・。
2009年9月15日 7:30
>遭難

遭難は~ご勘弁下さい --。

あの時は、死を覚悟しました。 (ー_ー)!!

友人のクルーザで燃ポンがご臨終、太平洋沖で
漂流6H マリーナのオヤジが危険を予知して
救助にーー。 

あの~頑固おやじが天使に見えた (*^_^*)

コメントへの返答
2009年9月15日 9:44
海上保安庁じゃなくて良かったですね。
アレに牽引されると、バウクリート引き千切れそうらしいです。

某造船屋さんのコメントみてたら、
デットスローでもかなりのスピード見たいですからね 汗

で請求書着たときは、天使のままでしたか?笑
2009年9月15日 7:52
俺の額の反射光で充電できるだろうか・・・・・・www
コメントへの返答
2009年9月15日 9:45
1.2倍ぐらいならw
2009年9月15日 8:06
レーダートランスポンダとかイーパブ付けた方が確実ですよwww
コメントへの返答
2009年9月15日 9:46
イーパプ良いですね。
でも国際VHFでも十分な気もしますが・・

この前はJ無しの144積んでました。
非常事態になれば送信改造もお咎め無しですからね♪
2009年9月15日 9:08
どこで遭難するねんw
コメントへの返答
2009年9月15日 9:48
難波・北新地・高槻・敦賀 爆
六本木・新宿?←こっちで遭難したいww


業務連絡です。
今日のアングル100本斬りは悪天候の為、入荷中止にしました。
2009年9月15日 9:58
そのあたりは電源死んだり、転覆したらアウトぢゃないですか。
トラポンやイーパブは船体から外れた瞬間から保安庁が来てくれますよwww
コメントへの返答
2009年9月15日 10:04
日本の検定品?は意味不明な値段なので
アメリカ製の5W程度の防水ハンデーィがいいですねぇ


昔ね 100万ぐらいする腕時計があって、
その腕時計のリューズを緩めると、
電波が出てその電波をアメリカの軍用?衛星が拾って連絡してくれるってのがありました。

それは1回分の施設利用料?も含まれていて
再生仕様不可ってのありました。
あれも魅力ですけど高すぎますww

イーパプたまにヤフオクにも出てますねw

転覆の危険よりも機関故障で漂流しそうです。
うちのホームで漂流すると能登半島方面に流されるから、北海道までいけるかなww



2009年9月15日 10:07
これで水に沈まない携帯だったりすると
釣り場でも気楽に使えるのですが。。
コメントへの返答
2009年9月15日 12:43
ボート屋に行けば浮くキーホルダーが打ってますよ~
2009年9月15日 10:52
洞窟で遭難すると使えないw

って、その前に圏外かwww

今や携帯電話は、電話、テレビ、GPSナビ、ソーラー電池、防水か・・・

さてこの先、どんな機能が考えられるでしょうかね?

AED付きとか緊急時に良いけど、普段ポッケに入れておくのが怖いwww

あと護身用にスタンガン装備とかw

ビーコン出るようにして救助用送信機になるってのも良いかも
コメントへの返答
2009年9月15日 14:57
洞窟だと2.4Gあたりの電波なら可能かもw

昔、スキー部で1.2G使ってたんですが・・
かなり便利です。
高速の入り口出口でも快適にお話できますw
先頭車両と最後尾の通信ならトンネルの方が明瞭なぐらいですよw

AED付きいいかもしれませんねw
半分に折ったらワイヤーのみ残って・・
でもやはり折れたら誤作動怖いですねw

雪崩ビーコン付きなら即買いますwww
2009年9月15日 12:16
捜索願出す人居るんかなぁ~?w
コメントへの返答
2009年9月15日 14:58
一応沖に出るときと、陸に上がった時は地元の人にメール打ってますw

いつもより長いと・・
電話がかかってきますw

2009年9月15日 20:33
漂流した挙句に太陽で充電が完了する頃には料金滞納で止められてたり?!
コメントへの返答
2009年9月17日 17:22
それはいやすぎw

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation