• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月18日

ほんまや~中型四輪免許で125ccバイクがOK?

ほんまや~中型四輪免許で125ccバイクがOK? ホンダやヤマハ発動機など大手二輪車メーカーは、
二輪車免許制度の変更を国に要請する。

四輪車の中型免許を取得した際に排気量125ccクラスの
「原付き二種」クラスの二輪車まで乗ることが可能になるよう、
年内にも警察庁や国土交通省など所轄官庁への打診を始める。

国内の二輪車販売は最盛期の8分の1以下の水準まで落ち込んでおり、
制度変更をテコに需要を掘り起こす。現在の免許制度では、
四輪免許を取得すれば、排気量50cc以下のバイクに乗ることができる。

ただ、同排気量帯の「原付き一種」は時速30キロメートルの法定速度や
大きな交差点での2段階右折など、交通上の不便が多い。

また、海外にはない国内独自の規格で、メーカー側に
とっても開発や生産コストがかさんでいる。

ニュース記事:
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090915AT1D140B414092009.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/18 08:53:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍕
sa-msさん

ドラえもんにでも会いに行くか
THE TALLさん

本日は……
takeshi.oさん

スターアイランド
amggtsさん

皆さん、こんばんは〜今日は🌥️っ ...
PHEV好きさん

琵 琶 湖 犬のお宿♨ 😄
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2009年9月18日 8:59
でしょ^^
コメントへの返答
2009年9月18日 9:00
中型免許を取得ってのがみそですなぁ
2009年9月18日 10:44
8t限定でも乗れるんですよね~?

125だったら何に乗ろうかなぁ???
コメントへの返答
2009年10月1日 13:39
だと思いますよ~
でもなぜに中型なのか・・
若者はずし?
2009年9月18日 10:45
こんな理由で二輪の許可が出るなら・・・
もともと二輪車免許制度自体必要ないですよね
コメントへの返答
2009年10月1日 13:40
ココにも利権がww

カテゴリーを一杯作ったらこれました
お金がたくさん落ちるわけで・・
自動車教習所関係の財団法人もありますからねぇ
2009年9月18日 11:19
大型四輪持ってるんで750くらいまで乗らせてくれないかなぁ~(^^;)
コメントへの返答
2009年10月1日 13:41
牽引持ってたら2輪牽引はOKだったりしてw
2009年9月18日 12:22
大型自動車の免許を20年前から
取得してますが、


ダメでしょうか?


来年免許更新時に欲しいかも?
コメントへの返答
2009年10月1日 13:42
深視野?がそろそろ危なくて返納に鳴りませんようにW
2009年9月18日 12:29
スクーター限定なのかな?
コメントへの返答
2009年10月1日 13:42
わたしもそう思ってます。。
じゃなければ小型二輪免許の存在価値が・・・
2009年9月18日 13:37
私的には、バイクの免許を取らないと、車の免許が取れない様にして欲しい。(笑)

そうすれば、適正なドライバーが増えると思います。(笑)
コメントへの返答
2009年10月1日 13:43
今日イセッタ見ましたよ・・
125CCのスクーターみたいな音してましたw

そうなるとイセッタはどっちの免許でのれるんでしょうかw
2009年9月18日 14:31
昔は普通自動車免許に二輪が付いてきたらしいですねw

免許は有るからとオヤジがバイクに乗り始めたらコケまくりで直ぐに降りちゃいました(苦笑)

大怪我する前に降りてくれてホッとしましたが…

コメントへの返答
2009年10月1日 13:44
うちの父はおまけで大型二輪付いてきてましたw
2009年9月18日 16:42
中型四輪てバイク何が関係あるんでしょうか?免許取得時に強制教習があるなら別ですが、別段ないのであれば危険なのでは?

今は普通免許取得時に原チャの教習が含まれてるらしいですが、オイラの頃はなかったので、原チャすら乗り回す自信無いです冷や汗
コメントへの返答
2009年10月1日 13:45
私の免許には、中型としか記載がありません。
原付は取ってなかったのでww

でも高校の頃から軽トラにナンバーなしバイク積んで、河川敷で遊んでしまたwww

2009年9月18日 17:11
125ccだば

コレのりてー

http://www.kikker5150.com/hardknock.html
コメントへの返答
2009年10月1日 13:45
じょんさんがすきそうなバイク探してたんですが見つかりませんでした。
アメリカンのバイクのタンクにお尻の柄がかいてあったんですがww
2009年9月18日 20:38
現状の原付のおまけすら駄目だと思ってるのに…無謀過ぎる。。。
コメントへの返答
2009年10月1日 13:47
2段階右折がまったくわかりません。。
片側2車線以上の交差点でしたっけ?
T字とかY字路で悩みますW
2009年9月18日 21:09
125の2スト、モトクロスに憧れてます~☆
コメントへの返答
2009年10月1日 13:47
CR80はKDX250より早かったですww
KX125だったたかな・・
あれは、3速でも不用意にあけるとバックドロップでしたw
2009年9月18日 21:42
せめて2ト125は不可にして欲しいですね。(腕無しでは乗りこなせないはず)
でもスクーター限定だと今以上にヒドイ輩が増えそうで怖い・・
コメントへの返答
2009年10月1日 13:49
どこかの書き込み見てたら・・

街中でおばさんのウイリーがいたるところで見れるようになるって・・・

ウケました

でもあの半キャップビックスクーターのガキはどうにかしてほしいですね・・・
2009年9月18日 22:10
昔の普通免許は中型の限定解除でいいんかな?
コメントへの返答
2009年10月1日 13:49
それでOKなんでしょうねぇ~
2009年9月18日 22:54
今や排ガス規制で魅力的な車両作ってないじゃないですか>二輪

あと趣味で走るにも前時代的な人間関係大杉。

つか国産90~125ってほぼ全滅じゃない?
コメントへの返答
2009年10月1日 13:51
4ストの50CCって・・
23CCの芝刈り機の2ストのほうが力ありそうな気がしてなりませんww

2009年9月19日 0:14
4輪中型免許ってなんすか?

20年前の普通免許でいいの???
コメントへの返答
2009年10月1日 13:53
です。
更新すれば中型(限定付き)に書き換わります♪
2009年9月19日 20:25
昨年、小型限定を取った私は何!って要請
小型限定の存在意義が無くなりそう…

要請なので確定で無いのが救いかも…
コメントへの返答
2009年10月1日 13:53
私も小型取りに行こうと思ってましたが
中型狙いにかえましたw

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49
三島救命救急センター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 14:39:55

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation