• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

トヨタのリコール

トヨタのリコールですが
これは怖すぎる・・・。

交差点に差し掛かる前に911にTELして、

アクセルが戻らないどうしよう。交差点に突っ込でしまう・・・
ってドライバーとの電話でのやり取りが公開されました。
「エンジン切れ!とかNに入れろって指示は出せなかったのか、
レクサスは走行中エンジン切れないの?」

この会話の直後、本人の祈りもむなしく衝突して死亡されました。
ご冥福をお祈りします。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/01 13:13:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年10月1日 13:31
ボタンでエンジンかけるクルマってもしかしてPレンジぢゃないとエンジン切れないとか?
コメントへの返答
2009年10月2日 14:47
今度ドロドロのジムニーでレクサスに乗り付けて聞いてみた下さいww
ケチョンケチョンに扱われたら・・
今度は社長の車で再訪問w
2009年10月1日 14:54
フロアマットが原因と言われていますが、乗車されていた方は本当に怖い思いだったと思います。
遠く日本の地からですが、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。。
コメントへの返答
2009年10月2日 14:48
実は私も経験あるんですw
3度ほどもww
2009年10月1日 14:59
数年前にジムニー(jb23)で
アクセルペダルがマットに挟まって
戻らなくなってた人が居ました…

マットは社外品のトレイ状になってるゴムのやつだったかなぁ
ありゃたぶん車種問わず危険です!
コメントへの返答
2009年10月2日 14:50
それですそれ!!
私もJA11でアクセル引っかかりました。。
ツバ付きドカチンヘルメットを平たくしたような形のマットで・・アクセルペダルのあたりに
進行方向に対して直角の溝が何本もあったんですが・・そこに引っかかってました。
何度かアクセルけって直りましたけど・・

そのマットそのほかにもアクセルペダルの下に
ツバが入り込みアクセル全開も出来なかったこともあります
2009年10月1日 16:07


怖すぎる…
これはどうしようもないかと…
コメントへの返答
2009年10月2日 14:51
重機で泥が噛んでアクセルが奥で固定された時はクラッチ踏んだままアクセル手で戻しましたww
それでも戻らす、アクセルペダルの下にローラーつきの実体のそれがあったので手で引っ張って戻しましたwww

2009年10月1日 16:34
不幸な事故で亡くなられ方はお気の毒です。
日本でもリコールするのかな。
コメントへの返答
2009年10月2日 14:52
経団連の圧力でww
2009年10月1日 16:54
恐ろしい事ですね。
しかしブレーキを目一杯踏んでみるとかニュートラルにするとかエンジン切るとか何か方法は無かったんでしょうかね?
因みに拙僧は下駄の歯にペダルが嵌って戻らなくなった経験が有りますが・・・(汗)
コメントへの返答
2009年10月2日 14:53
本当にね。
同乗者でも気付いてNに入れて見れたりすればよかったのンですけどネェ。。。

私はブレーキペダルとクラッチペダルの間によく足が挟まりますw
2009年10月1日 17:57
高級車には乗らないに限る!(負け惜しみ)
コメントへの返答
2009年10月2日 14:54
ドイツのように事故原因を検証する団体があればいいのですけどねぇ。。

日本は出来たところで天下り先だろし。。

JRの鉄道事故調査委員会がいい例です
2009年10月1日 18:06
マニュアルなら防げた事故ですね・・(汗
コメントへの返答
2009年10月2日 14:54
やはりATにも非常用クラッチ付けるべきかもしれませんねww

2009年10月1日 18:32
トヨタから、フロアマットのリコールが
確か出てるはずです^^



それと別件ですが、有る地区の0~400の大会で
女の子が運転する、ドラッグマシンが、スロットが戻らず
 
エンジン全開で衝突してーー。 他界されました 


DIY作業で^^御自信で何かを取り付けてーー。その後の
処置が悪く、アクセルペダルが戻らないケースが
しばしば~有ります。。。。。。。


運転席の下付近はーー。危ないので・・・・・

配線をマトメテ~ポイと投げ込む行為は
止めましょう。
コメントへの返答
2009年10月2日 14:56
0-400マシーンでの全開はおそろしいですねぇ 汗

私の小学校のときのラジコンはノーコンになって川に全開でつっこみましたけど・・・汗

最近の車はクラッチとエンジンが電気的でつながっているだけで、物理的につながってないってのはどうも信用できないんですがwww
2009年10月1日 19:18
オイラも多少の経験があるので、サーフの頃はアクセル付近をカットして使ってました(縁のある社外品)
コメントへの返答
2009年10月2日 14:57
うちのジムニーもアクセルペダルのところはきりました。
一度引っかかるとあせりますからねぇ
2009年10月1日 20:13
昨日ラジオのニュースでやってましたが、国内ではまだやらないみたいですね。
物が違うんですかね。
コメントへの返答
2009年10月2日 14:57
官僚が違いますw
2009年10月1日 20:19
マットずれなんてのは昔からあるし、そんな確認はドライバーの義務だと思うけどねぇ。。。
こんなことでリコールさせられるレクサスが哀れでなりません。

まぁこんな風に何にも考えずに乗ってる連中は、リコールや下衆なクレームに対する対策費も車両価格に入ってるなんてことすら知らないんだろうけど。
コメントへの返答
2009年10月2日 14:59
あまりにも、車には触るなそのままで乗っけ的な風潮が好きではありません。。。

トヨタってフロアーマット交換だけで出入り禁止ですか?

高性能な車ほどヒューマンエラーが置きやすいんですかネェ~
2009年10月1日 22:18
ん~~~~・・・・・・・・

微妙な内容・・・
コメントへの返答
2009年10月2日 15:00
やってみます?爆
2009年10月1日 22:54
皆動画の英語がわかったのがすごい。。。。。^^;
コメントへの返答
2009年10月2日 15:00
ん?隆さん
トエロフルもったんじゃなかった??
2009年10月2日 7:45
↑え~~~
あのくらいの英語が分からないの?


もちろん僕もわかりませんw
コメントへの返答
2009年10月2日 15:01
ネイティブの発音する英語はわかりませんww
2009年10月2日 16:36
ニュースでは純正でないマットが
アクセルに挟まったのが原因だとか、、、。
コメントへの返答
2009年11月2日 9:25
らしいですねぇ。
私も純正じゃないマットでアクセルが全開にならなかったことがww

逆でよかったです
2009年10月2日 20:18
訴訟社会ならではのリコールって事ですかねぇ・・・・・・・
コメントへの返答
2009年11月2日 9:25
この件はトヨタに過失があれば
かなり生々しいので数億じゃすまなさそうですね 怖
2009年10月4日 1:42
>高性能な車ほどヒューマンエラーが置きやすいんですかネェ~

高級車乗っている人ほど過信が大きい?
ジムニー乗っていれば危機管理能力は常に維持向上されますよね♪JBですらたかが洗車で雨漏りするくらいですから^^;
コメントへの返答
2009年11月2日 9:27
30だったらクラッチ踏めば解決ですよね 笑

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation