• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ZERO†のブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴原画展 を見に行ってきた(๑>◡<๑)

『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴原画展 を見に行ってきた(๑&gt;◡&lt;๑)6/5(水)

せっかくの平日休みなのに、天気は雨・・・

温泉スタンプラリーと、サ活を兼ねた
ツーリングに行けないので、
6/23(日)で開催終了になる
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展を見に行く事に。

平日は、12時開場なので、11時45分に、
雨降る中、フォレで自宅出発。

20分程走り、大通公園の地下駐車場へIN。

地下を歩いて、会場に向かいます。





東1丁目劇場施設(旧北海道四季劇場)に到着。

当日券を購入して、中へ。





来場者特典の、ミニ色紙を頂いて、





会場内は、入口の、ここのみ写真撮影OK
後は、写真撮影禁止でした。

フィギュアとしての出来は、
正直、いまいちかな?^^;

このサイズの大きさなら、
服や、肌の質感に、もう少しこだわって欲しかった。


2時間程かけて、ゆっくりと、
直筆の原画を見て回る。

貴重な原画を、見れる機会に感謝です。





物販スペースで、パンフレットを購入。

お買い物したので、帰ります。

駐車場へ向かう途中で、インコの広場





インコを見て、暫し癒されます。

から、大通公園に来たからには、ここに寄らなきゃ





4月下旬から10月上旬にかけて運営されている、
名物の、とうきびワゴン

ゆでとうきびと、焼きとうきびがありますが、
自分は、いつも、焼きとうきびを頂きます。

この時期は、まだ冷凍ものなので、
味的には、いまいちですが、しょうがない^^;

今年のものが出る頃に、もう1度来たい^^


もう1ヶ所、学生時代に、よく通った、
「焼きそば屋」と言う、お店にも
寄りたかったのですが、
これ以上は、駐車場代が恐いので、帰宅レーシング。

帰りは、雨が止んでいたので、
歩きで来ても良かったなと思ってしまったwww
Posted at 2024/06/10 05:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月07日 イイね!

温泉スタンプラリーと、サ活 アイスクリーム食べる(๑>◡<๑)

温泉スタンプラリーと、サ活 アイスクリーム食べる(๑&gt;◡&lt;๑)6/3(月)

本日、健康診断が無事に終わりました。
結果は、わかりませんがwww

我慢してた、アイスクリーム解禁なのでwww
仕事帰りに、温泉スタンプラリー兼ねて、サ活です。

本日、訪問するのは、こちら。





「あいの里温泉なごみ」

JRあいの里教育大駅南口より徒歩4分の所にある、
「源泉かけ流し」の浴槽が、楽しめる温泉施設です。

全体的に、小さめな温泉施設なので、
混雑する、土日、祝日は、おすすめ出来ないです。

あと、受付の店員さん、接客態度が、
良ろしくないと感じる人も居るかもしれない^^;


泉質は、ナトリュウム-塩化物強塩泉

見た目は茶褐色の湯なので、モール泉かと思うけど、
塩泉なので、体の芯から温まり温冷めにくいです。


内湯は、主浴槽、副浴槽、電気風呂、こちらが温泉
ジェットバスが、多分、沸かし湯
露天風呂が1つ、こちらも温泉

浴槽は、どれも、3、4人入ると、いっぱいな感じ^^;

こちらの施設は、備え付けの、
シャンプー、リンス、ボディソープが無いので、
お風呂道具は、必須です。

サ活的には、
サウナは、15人程度入れる広さ
テレビが設置されているので、
のんびり、サ活が出来ます。

水風呂は、ぬるめの温度、
3人入ると、窮屈感が^^;

整いスペースは、マイナスポイント
内湯に、いすが2脚
露天に、椅子が2脚と、
足を伸ばして座れる椅子が1脚

混雑時は、厳しいですが、施設の大きさを考えると、
このスペースは、しょうがない所ですね^^;

平日の、空いてる時間が、おすすめです。


サ活は、仕事帰りで、のんびり出来ないので、

サウナ20分 水風呂3分 外気浴5分 × 2セット

露天風呂が、いっぱいだったので、そのまま、
身体を洗って、内湯に浸かって、帰宅レーシング。

の前に、同じ敷地内にあるセイコーマートで、
アイスクリームを購入して、アイス休憩からの、
帰宅レーシングでした。
Posted at 2024/06/07 05:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2024年06月05日 イイね!

ニンジャ、12ヶ月点検へ(๑>◡<๑)

ニンジャ、12ヶ月点検へ(๑&gt;◡&lt;๑)6/2(日)

所属クラブの、ツーリングがあったけど、
ニンジャ、12ヶ月点検の日なので、
今年は、参加出来ず^^

この日は、蘭越で、
TGRラリーも開催されていましたね。


当日は、11時に予約してあるので、
10時に、自宅出発。





なんとか、時間に、バイク館到着。
受付を済ませると、ニンジャは、ピットへ。





4〜5時間かかると言われたので、
まずは、朝食を、同じ敷地内にある
こちらで、頂きます。

自分は、翌日、健康診断ですがwww





「とんかつ玉藤 里塚店」

昭和27年創業の、北海道に10店舗を構える
老舗のとんかつ専門店です。


住所
札幌市清田区里塚2条7丁目1-10
営業時間
11:00 ~ 21:30(21:00 LO)

注文したら、出来上がるまで、
こちら、食べてて下さいと。





漬物セットは、好きなだけ食べて良いと





胡麻をすり鉢で擦る。
会社では、一切、胡麻擦り出来ませんが、
これは、美味しく頂く為に、
ちゃんと、胡麻擦りしますwww





熟成ひれかつ定食 ひれかつ3個

ソースは、甘口と辛口の2種類。
今回は、甘口のソースで頂きます。

味噌汁は、店員さん、おすすめの、あさり汁(赤だし)





ご飯は、季節の炊き込みご飯(ホッキ)と、
わさびの五穀ご飯のハーフ&ハーフ

こちらも、店員さん、おすすめ。





おかわりは、炊き込みご飯

きゃべつも、大盛りで注文して、
同じ量、おかわりwww


お腹も満足したので、店舗に戻って、ぶらり。


予定より早い、3時間後終了の電話が来る。

大きな整備は無し
フロントの空気が少なめだったので、補充と、
プラグ清掃のみと言う事で、無事に終了でした。

今シーズンも、走り始めてますが、
これで安心して走れます。
Posted at 2024/06/05 18:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2024年05月30日 イイね!

二輪車安全運転講習会に参加(๑>◡<๑)

二輪車安全運転講習会に参加(๑&gt;◡&lt;๑)5/26(日)

KSRの友人に誘われて、
札幌運転免許試験場にて開催された
2024年度 第2回目
「二輪車安全運転講習会」に、
参加してきました。

当日は、朝、8時に、自宅出発。
受付開始は、8時半。
10分前には、無事に会場に到着して、
受付を済ませて、ゼッケンを貰います。

今回、自分が申し込んだのは、中級クラス。

初級レベルの技術を有し、
技術のレベルアップを図りたい人向け

・講習内容
 低速走行・コーナーリング・スラローム走行

初級を受講してませんが、友人曰く、
公道にて、普通に走ってるから、大丈夫との事。

9時になり、講習会開始。
挨拶から、準備運動、ケーススタディで、
右左折時の合図について、事故防止の為の、
適切なタイミングについて学びました。

その後は、各グループに分かれて、
ウォーミングアップ走行から、講習開始。

・コーススラローム
 休憩
・ブレーキング→スラローム
 休憩
・一本橋→波状路→低速走行

各科目毎に、説明を受けてから、練習して、
指導員の方から、アドバイスを頂きました。








(撮影禁止なので、公式から写真頂きました。)





講習が終了すると、修了証明書が頂けます。


講習終了後は、友人と、お昼に。





「中華料理 順和園」

住所 札幌市手稲区前田4条10-3-23

営業時間 月・火・木・金・土・日
      11:00 - 22:00 L.O. 21:30
     水 定休


注文したのは、





唐揚げ定食

拳大の、唐揚げが、8個あり、ボリューミーwww
ご飯が足りないですwww

美味しく頂きました。
ここで、友人とは、解散、自宅に戻ってから、
ニンジャを洗車して、コーティング。





今回の講習会に参加して、
前後のタイヤも、かなり端まで使いました。








超低速域での、車体コントロール等、
大変、勉強になりました。
また機会があれば参加して、練習したいです。
Posted at 2024/05/30 05:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月27日 イイね!

ぼっちツーリング のりなめこ汁食べる(๑>◡<๑)

ぼっちツーリング のりなめこ汁食べる(๑&gt;◡&lt;๑)5/22(水)

本日も、天気が良いので、
行き先を決めずに、ぼっちツーリング。

無理せず、無茶せず、安全に。


当日は、朝10時半に、
何処に行こうって感じで、とりあえず、自宅出発。


なんとなく、たどり着いたのは、





「ポロピナイ展望駐車場」
温かい日差しの中、湖を眺めながら、まったり休憩。

からの、湖畔を、のんびりと走行して、
着いたのは、こちら。





「きのこ王国 大滝本店」

湖畔を走って、身体が冷えたので、
軽く、お昼ご飯にする事に。

今回、注文したのは、





きのこの炊き込みご飯と、のりなめこ汁
美味しく頂きました。


陽が沈む前に、帰宅レーシング開始ですが、
途中で、食後のデザート?を食べようかとwww

走ってる途中で、
絶景ビューポイントの看板発見して、寄り道。





立ち寄ったけど、羊蹄山と一緒に、
写真撮るには、余りにも、
羊蹄山が小っさかったwww





「道の駅 望洋中山」





食後のデザート?あげいもwww

満足したので、帰ります。
ちょっと、肌寒くなってくる中、
往復、約180km、無事に帰宅でした。
Posted at 2024/05/27 09:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記

プロフィール

†ZERO†です。 よろしくお願いします。 TEINセリカのレプリカ仕様に 乗ってました^^ 2015年5月より、 SG5フォレスターに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 56 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

気温1℃の真冬での洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 12:50:22
バイクスタンドの底面、錆落とし&塗装( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 15:12:57
恐怖の健康診断を終えて、ふと思ったこと ( ˘ω˘ ; )・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 10:14:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2014年式 Ninja250 初バイクです。 これから、一緒に、行った事のない場所 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル車です^^ これから長い付き合いになると思うので、 こつこつ弄っていきま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
購入後、20年、208025㌔にて、お別れしました。 いろいろと思い出深い車デス^^ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
彼女さんの車デス^^ これから、少しづつ弄っていく予定デス^^ <SPEC> - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation