• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ZERO†のブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

温泉スタンプラリー&サ活 「岩見沢ほのか」 ざるそばを食べる(*´꒳`*)

温泉スタンプラリー&サ活 「岩見沢ほのか」 ざるそばを食べる(*´꒳`*)2/12(水)

今週は、週初めから、
会社で、コロナで離脱者が出て、
人員の、やり繰りが大変な中、
前日、どうやっても、人員が足りなすぎた為、
朝5時の朝一シフトから、メインのリフト作業、
夜19時までの、最後のシフトまで、3人分を、
1人でこなす、ブラックな働き方をして、切り抜ける。

疲れた身体を、サウナで癒しますwww

当初は、小樽方面の予定だったけど、
天気予報を見てると、雪になるらしいので、
岩見沢方面に行ってみる事に。

当日は、朝10時半、自宅出発。

本日も、無理せず、無茶せず、安全に。

途中、アップガレージに寄り道してから、
除雪されて、走りやすい道路を、のんびり走り、
本日の目的地到着。





「岩見沢温泉 ほのか」

12号線沿いにある、
宿泊する事も出来る、温浴施設。

以前は、「岩見沢ゆらら」として、
営業していたものの、2022年10月末で、休業。
そのまま、2023年2月に閉館した施設を、
改装リニューアルして、2023年7月にオープンした、
道内7店舗目の、ほのかです。

こちらの施設、元々あった、岩盤浴も、
改装されて残っているので、
岩盤浴メインの方も、以前と変わらず、楽しめます。

今回のリニューアルで、新たに、個室サウナ付きの、
家族風呂が新設されたみたいです。


泉質は、ナトリウム・塩化物泉(強塩泉)

露天に、天然温泉の岩風呂、壺湯が2つ。
内湯は、低温と、高温の、2つの主浴槽。

新規導入された、バスタブタイプの、
高濃度炭酸泉の浴槽が、5つ。

高温サウナは、L字型で、広さは、16人程。
正面が、2段、右手側が、3段。
テレビが設置されているので、
のんびりサ活が出来ます。

露天に新設された、バレルサウナ。
広さは、6人程で、セルフロウリュが出来る仕様。

高温サウナ横の水風呂は、以前と変わらず、
広さは、3人程度、水温は、冷たく、
良い感じで身体を冷やせます。

露天に新設されたバレルサウナ横にある、
こちらも新設された、冷水かけ流し桶風呂。
広さは、5人程で、冬なので、水温は、かなり低め。
夏場は、程よい温度になるかと。

整いスペースは、
ゆったり座れる、プラ製の椅子が、
露天に、7脚、内湯に、6脚。

土日祝日は、混雑すると思われるので、
平日利用が、おすすめです。


サ活は、

高温サウナで、

サウナ10分 水風呂3分 外気浴5分 × 3セット
サウナ15分 水風呂3分 外気浴5分 × 2セット

バレルサウナで、
サウナ20分 水風呂3分 外気浴5分 × 1セット
サウナ15分 水風呂3分 外気浴5分 × 1セット

露天風呂に、ちゃぽんして、テレビを見る。

お腹が減ったので、水分補給を兼ねて、サ飯へ。





食前に、オロポ飲んで、





ざるそば+中ライス

食後は、2時間程、漫画休憩&軽くお昼寝タイム。

浴場へ戻り、身体を洗ってから、
15分程、高濃度炭酸泉のバスタブに浸かってから、
内湯の、高温の主浴槽に、浸かって、まったり(*´꒳`*)

さてさて帰りますかと言う事で、
19時半過ぎ、帰宅レーシング開始。
帰りも、のんびり走行で、無事に帰宅でした。
Posted at 2025/02/18 05:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2025年02月14日 イイね!

GT memories 13 TOYOTA ST165/185 セリカGT-FOUR(*´꒳`*)

GT memories 13 TOYOTA ST165/185 セリカGT-FOUR(*´꒳`*)2/2(日)

歩いて、お買い物に出かけたついでに、
本屋さんへ、立ち寄る。

発見してしまったΣ(・□・;)


GT memories 13
TOYOTA ST165/185 セリカGT-FOUR

元セリカ乗りとしては、購入しないとwww
という事で、楽天で、購入。





ランエボや、インプに比べると、
車重も重いし、馬力も足りないし、
ブレーキも、停まらないし、
フロントヘビーで、曲がらないwww

正直、楽に早い車じゃないけど、
分かっていれば、早く走らせる事は出来るので、
走らせていて楽しい車です(*´꒳`*)

今でも、乗りたい車ですね^^
Posted at 2025/02/14 10:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2025年02月10日 イイね!

温泉スタンプラリーと、サ活 「新琴似温泉 壱乃湯」 瓶コーラを飲む(*´꒳`*)

温泉スタンプラリーと、サ活 「新琴似温泉 壱乃湯」 瓶コーラを飲む(*´꒳`*)2/5(水)

どこに行っても、雪予報なので、
近場の温泉に行く事に。

当日は、朝、10時半、自宅出発、、

本日も、無理せず、無茶せず、安全に。

20分も走ると、本日の目的地到着www





「新琴似温泉 壱乃湯」

札幌市北区新琴似にある、日帰り温泉施設です。

施設の大きさの割には、お風呂が充実していて、
銭湯料金で入れるので、平日でも、
時間帯によっては、混雑してます。

泉質は、冷鉱泉(アルカリ性低張性冷鉱泉)


露天は、広めで、
天然温泉の、檜風呂、岩風呂、壺湯が3ヶ所。
3人程の広さの、薬湯が1つ。
内湯は、天然温泉の主浴槽に、
多分、天然温泉だと思う、
電気風呂と、ジェット・バイブラバス。

高温サウナは、4段。広さは、18人程。
1〜3段は、5人、最上段は、3人、
テレビが設置されているので、
のんびり、サ活が出来ます。

以前は、低音サウナだった所を、改修した、
中温サウナは、L字型で、2段、14人程。
それぞれ、短い方が、2人、長い方が、6人。
こちらは、テレビは無し。
音楽が流れているので、静かに、サ活が出来るかと。

水風呂は、ちょっとマイナスポイント。
深さが、1.2mは良いけど、水温は、ぬるめ。
3人入ると、後は、通路を塞ぐ形になるので、
広さの割に、使い勝手は悪いです^^;

整いスペースは、
広い露天に、プラ製の椅子が、10脚。
内湯に、3脚。


サ活は、

高温サウナで、
サウナ10分 水風呂3分 外気浴5分 × 4セット
サウナ15分 水風呂3分 外気浴5分 × 2セット

露天の、檜風呂ちゃぽん(*´꒳`*)

中温サウナで、
サウナ20分 外気浴5分 × 1セット

ここは、ご飯食べに出れないので、
身体を洗って、露天、岩風呂→壺湯に浸かる。
内湯、主浴槽に浸かって、お腹が減ったので、
軽く食べてから、帰宅レーシングしようかと思って
出たけど、軽食コーナー混んでたので、諦めて、
懐かしの、瓶コーラで、コーラ乾杯。





ちょっと早めの、15時半過ぎ、帰宅レーシング開始。

帰りも、のんびりモードで、無事に帰宅でした。
Posted at 2025/02/10 05:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2025年02月03日 イイね!

湯巡りパスポートと、サ活 「小樽天然温泉 湯の花 朝里殿」 おろしとんかつ定食を食べる(*´꒳`*)

湯巡りパスポートと、サ活 「小樽天然温泉 湯の花 朝里殿」 おろしとんかつ定食を食べる(*´꒳`*)1/29(水)

天気予報は、雪だけど、元気にサ活に行く事に。

今回は、温泉スタンプラリー施設では無く、
湯巡りパスポート施設の方を訪問します。

本日も、無理せず、無茶せず、安全に。


当日は、10時過ぎ、自宅出発。

途中、プチ吹雪になったりしながらも、
久しぶりの雪道走行を、のんびりと楽しむ。

制限速度+ちょい位で、左車線走行。
目的地まで、あと少しの所で、
信号待ちしてると、排雪業者のダンプが、
バックカメラで、ナンバーが認識出来る、
ありえない近さまで寄ってくるwww

自分のフォレは、バックカメラ後付けで、
常に、後方映してるので、寄せれば、寄せる程、
ナンバーが、はっきりわかってしまうwww


この後、上り坂なので、きっちりとお返しで、
加速のタイミングずらして、
上り坂、加速させずに、サヨウナラ〜www


到着した、本日の目的地。





「小樽天然温泉 湯の花 朝里殿」

昨年、訪問した時は、
オートロウリュの無い、洋風風呂。
本日、男性は、和風風呂なので、
オートロウリュが付いてる。

お風呂は、洋風風呂と変わらず、
違いは、サウナに、オートロウリュが
付いてるだけなので、省略。

オートロウリュは、
AM9:30〜PM21:30の間、30分に1回、
自動で、ロウリュされます。
上段だと、それなりの熱波がくるけど、
下段は、マイルドな熱波。

整いスペースが、マイナスポイント^^;
冬だからなのか、
露天に、椅子は無しで、内湯に4脚のみ。

サ活は、
サウナ15分 水風呂3分 外気浴5分 × 5セット
サウナ30分 水風呂3分 外気浴5分 × 1セット

露天風呂に、ちゃぽんしてから、
お腹が減ったので、
水分補給と、休憩を兼ねて、サ飯。





おろしとんかつ定食

食後は、漫画休憩(*´꒳`*)
2時間程、のんびりしてから、浴場に戻り、
冷えた身体を、中温湯に浸かって、
温めてから、身体を洗う。

高温湯に浸かって、まったりしてから、
18時過ぎ、帰宅レーシング開始。

帰り道も、それなりに吹雪いている中、
リズムの合わない車は、交わしつつ、
のんびり走行で、無事に帰宅でした。
Posted at 2025/02/03 05:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2025年01月28日 イイね!

温泉スタンプラリー&サ活 「里の森 天然温泉 森のゆ」 ソフトクリームを食べる(*´꒳`*)

温泉スタンプラリー&サ活 「里の森 天然温泉 森のゆ」 ソフトクリームを食べる(*´꒳`*)1/22(水)

天気も良く、この時期にしては、珍しい位、
雪が少なくて、エアロ付いて、
車高落としてるフォレには、とてもありがたい(*´꒳`*)


当日は、朝、10時半出発。
本日も、無理せず、無茶せず、安全に。

自宅出発、早々に、
信号にて右折待ちから、
矢印が出たので、進むと、
対向車が、思いっきり信号無視で進んでくる。

アリーナホーン鳴らしっぱなしで、
ぶつからない程度に進んで、圧かけるも、
停止する気配0www

運転してるのは、高齢者。
前だけ見てるわりには、
信号無視してる、自覚が無いのだろう、
そのまま通過して行くwww

大きな事故起こす前に、
免許返納した方が身の為ですよwww


のんびりモードで走行で、
1時間ちょい走って、本日の目的地。





「里の森 天然温泉 森のゆ」

昨年も訪問してるので、お風呂の紹介は省略。


前回訪問時と違うのは、
脱衣所に向かう通路の途中にあった、
飲泉設備が無くなってた事。


サ活は、

サウナ10分 水風呂3分 外気浴5分 × 1セット
サウナ20分 水風呂3分 外気浴5分 × 4セット

ここは、サウナが狭いので、平日でも、
時間によっては、激混み^^;


お腹が減ったので、露天風呂に、ちゃぽん(*´꒳`*)

から、水分補給と休憩を兼ねて、サ飯へ。





ランチ営業終了・・・_| ̄|○





軽食コーナーで、
ソフトクリームと、コーラで、お腹を誤魔化す事に。

休憩の後は、
浴場に戻り、高温湯に浸かって、まったり(*´꒳`*)

身体を洗って、中温湯に浸かってから、
再度、露天風呂に。

17時過ぎ、帰宅レーシング開始。
帰りも、のんびりまったりと走行で、
無事に帰宅でした。
Posted at 2025/01/28 05:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「[整備] #ニンジャZX-6R 耐震GELグリップ交換(*´꒳`*) https://minkara.carview.co.jp/userid/1518394/car/3739426/8313280/note.aspx
何シテル?   07/27 21:39
†ZERO†です。 よろしくお願いします。 TEINセリカのレプリカ仕様に 乗ってました^^ 2015年5月より、 SG5フォレスターに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気温1℃の真冬での洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 12:50:22
バイクスタンドの底面、錆落とし&塗装( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 15:12:57
恐怖の健康診断を終えて、ふと思ったこと ( ˘ω˘ ; )・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 10:14:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2021年モデル ZX-6R KRT Edition 初大型バイクです。 2025. ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル車です^^ これから長い付き合いになると思うので、 こつこつ弄っていきま ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2014年式 Ninja250 初バイクです。 これから、一緒に、行った事のない場所 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
購入後、20年、208025㌔にて、お別れしました。 いろいろと思い出深い車デス^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation