• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ZERO†のブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

フォレ、車検入庫(*´꒳`*)

6/25(水)

フォレ、今年が車検の年。
忙しくて、車検出すの忘れてた^^;

そもそもが、車検の葉書が来ないから、
気づいたら、車検、切れる寸前Σ(・□・;)

めちゃめちゃ、ぎりぎりで、GRガレージ入庫。





事前打ち合わせ無しで、入庫なので、
当然の事ながら、代車は無いwww

自宅まで、約3km、運動がてら、歩いて帰る。

問題は、通勤を、どうするかだな・・・

朝、早いので、公共の交通機関が無い^^;


そろそろ、次期愛車も、検討しなきゃ^^;
Posted at 2025/06/27 06:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2024年08月21日 イイね!

エアコンベルトテンショナーが・・・(๑>◡<๑)

8/19(月)

バイクの日らしいです。
仕事なので、何処にも行けませんが^^;


フォレスターなのですが、
ちょい前から、ベルトが鳴いてる事があったのです。
で、先週、出勤時に、自宅出て直ぐに、
ガラガラと言うか、ゴリゴリと言うか、
異音が一瞬鳴ったのです。
何か、下回りに、引っかけたのかと思ったけど、
直ぐ収まり、気にはしながら、とりあえず出社。

普通に走るので、忘れてたのですが、
昼休みに、ATF強化剤入れてみようかなと、
ボンネットを開けて、覗いていたら、違和感が・・・


何か落ちてる!?
取り出してみると・・・





これは、何でしょう?と思いながら、
よく見ると、エアコンベルト、捩れてる??
(びっくりしすぎて、写真撮り忘れた^^;)

捩れたまま、エンジンかけたら、ダメだよね^^;
と思い、急遽、工具箱取り出して、直してみる。

捩れは直ったけど、ベルトに張りが無い。

エンジンかけてみると、一応、動く。

先程の物体、よく見ると





エアコンベルトのテンショナーだよね Σ(・□・;)


とりあえず、テンショナー外して、
使えないだろうと思い、エアコンベルトは、
切って取り外す事に。





取り外した、テンショナー。

赤丸のベアリングが、ダメになって、
ロックして、負荷掛かって、溶けたみたいですね^^;

ネタとしては、面白いけどwww
出来れば、トラブルはいらないな^^;
Posted at 2024/08/21 05:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2023年12月14日 イイね!

違反してないのに、キップ切られるとこだった、お話し( ^ω^ )

これは、書いて良いのか、悩みましたけど、
納得のいかない取り締まりに対して、
少しでも役に立てばと思って書いてみます。


12/12(火) PM20:30頃

仕事終わりに、毎週、通院してる
整骨院に行った帰りに、一時停止から、
右折して走行してたら、遥か後ろで、
赤灯が、くるくるしてる。

距離も、だいぶ空いてるし、
パトロールだと思っていたら、
しばらく走ってると、何か言ってる気がする。

何かと思えば、左に寄って、停止しろと。


フォレ、左に寄せて停車して、
警察、降りてくる前に、先に車降りて、
何用かと尋ねると、
一時停止違反との事www

停止して、左右確認してから、右折したと伝えると、
パトカーからは、停止してないと判断したと。


向こうは、切符切る気満々www

こちらは、よく通る道だし、
パトカー張ってるのも知ってるから、
必ず停まると言っても、
あれではダメだの一点張りwww


ややしばらく、やり取りするも、埒が開かないので、
自分は、
「じゃあ、平行線だね。
こっちは、停まったとしか言わないよ。
停まってないなら、切符切られても、
しょうがないけど、一時停止して、確認してるから、
そちらが、何を言おうが、こちらの主張は、
変わらないし、事実と違う事は、認める気無いから。」
と伝えて、半ば強引に、
今回は、注意で良いんでない??に、持っていくwww

二段階停止しなきゃ、ダメだとか、
タイヤが動いてただとか、色々と、
後付けで、説明されたけど、全て、突っぱねるwww

挙げ句の果てに、警察は、
認識の違いを主張してきたけど、
こっちの認識は、停まって左右確認したで通すwww

間違えのないように、言いますけど、
自分は、ちゃんと、停まって、
左右確認してから、右折してます。

で、結果は、注意で済み、
免許証の確認だけ求められる。

これも、見せるだけで良いんでしょ?と、
相手には、渡さず、表裏、見せて終了。

渡すと、そのまま、持ち逃げされて、
パトカーに乗られたら、アウトだしwww


多分、似たようなシチュエーションで、
切符切られた方、いらっしゃると思います。

自分が言いたいのは、
明らかに違反している時は、別として、
違反の疑いで停められた時に、
ごねたら良いというのではなく、
自分が違反してないのなら、警察に何を言われても、
きちんと、事実を主張すると言うことです。

それらしい事を言って、
あなたは違反してるんですって、
思わせて認めさせようとしてくるけど、
違反してないなら、ブレたらダメです。


話し合いも、
オラオラな感じでいくと、相手も人間なので、
熱くなって引かなくなるので、意見を聞きつつ、
こちらの主張は、ブレずに通す。
主導権は渡さず、良い落とし所に誘導していく。

今回は、向こうの意見も聞いて、
次からは、もう少し、停りましたよアピールするよ
で、終わりましたけど、訳の分からない説明に、
丸め込まれたら、切符切られるとこだったwww
Posted at 2023/12/14 11:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2023年07月31日 イイね!

フォレ、その後( ^ω^ )

7/31(日)

自分で、あれやこれや、頑張ったフォレですが、
腹下の、O2センサーだけは、
自分の持ってる油圧ジャッキでは、
作業スペースが、十分に確保できなかったので、
お世話になってる、32GT-R乗りの方に、
紹介してもらった、個人でやってる整備屋さんに、
お願いする事にしました。

診断機、繋いでもらうと、エンジンチェックランプが
点灯してなくても、エラーコードが、それなりに^^;

自分で、A/Fセンサー交換、エアフロ清掃、
エアフィルター清掃、スロットル清掃した事を伝えると、
吸気系で、二次エアを吸ってないか確認。

履歴を確認、消去して、リセットしてもらい、
最終的には、腹下の、O2センサーのヒーター線が、
ダメになってるみたいと、原因を、突き止めてくれました。

他車種のセンサー流用で、
チャチャっと直して、試運転。

若干、症状出るけど、
「CPUが学習したら、大丈夫だと思うから、様子見て」
との事で、作業終了。

家の近所に、良い整備屋さんが、見つかったので、
困った時は、お世話になります。
Posted at 2023/07/31 15:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2023年07月02日 イイね!

フォレ、車検より帰還( ^ω^ )

フォレ、車検より帰還( ^ω^ )6/25(日)

フォレ、車検終了で、引き取ってきました。





しかし、エンジンチェックランプは、すぐ点灯。
息継ぎ症状は、酷くなり、おまけに、
リヤのエアロ割れてる。





右側のスピーカーから、音が出なくなってる。



これでは、乗れないので、
故障診断機をかけてもらう事に。


翌日、6/26(月)

会社の横の、トラックの整備屋さんに、お願いして、
診断機をかけてもらう事に。


エラーコードが、たくさん出てて、
原因が特定出来ないとの事で、
エラーコードを、診断機で、リセットかけて、
様子を見る事に。


6/27(火)

エンジンチェックランプは、消えたまま

息継ぎ症状は、若干あり


さあ、どうしようかな^^;
Posted at 2023/07/02 16:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

†ZERO†です。 よろしくお願いします。 TEINセリカのレプリカ仕様に 乗ってました^^ 2015年5月より、 SG5フォレスターに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気温1℃の真冬での洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 12:50:22
バイクスタンドの底面、錆落とし&塗装( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 15:12:57
恐怖の健康診断を終えて、ふと思ったこと ( ˘ω˘ ; )・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 10:14:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2021年モデル ZX-6R KRT Edition 初大型バイクです。 2025. ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル車です^^ これから長い付き合いになると思うので、 こつこつ弄っていきま ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2014年式 Ninja250 初バイクです。 これから、一緒に、行った事のない場所 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
購入後、20年、208025㌔にて、お別れしました。 いろいろと思い出深い車デス^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation