
本日2本目のブログアップです。
朝のブログに書いた様に、航空祭でした。
基地周辺の道は、いつもに比べて混雑。基地の中で見る人も多いのでしょうけれど、河川敷とかその他の空が見える場所では観客が沢山いる訳です。
そこに移動する為に、結構な車がね。
そんな中、みん友さんの「Kあつし」さんに送って頂いた、「HADOO」の販促品、ハドタンをS2000に付けてみる事にしました。

小さな薄い物体です。
両面テープでバッテリーの端子に貼るだけの簡単施工。
Kあつしさんのハマりっぷり!も凄いのですが、その後、多くのHADOO感染者が相次ぐ事態になっている状況。
バッテリーに貼るだけなら、ちょっとやってみたいな...と。
そうした所、Kあつしさんが、販促品を送ってあげるよ!との嬉しいメッセージが。早速お願いをした訳です。
昨日の夜、家に戻ると、あった。ありました、Kあつしさんからの封筒が。この封筒、写真は絶対にアップ出来ませんが、驚きました(笑)。
それはさておき、今日、HADOOの販促品、ハドタンを貼ってみました。
ん?
んん?
あれれ?
不思議です。プラシーボ???かも?いやでも、変わったよやっぱり。
そんな走り出しです。
まず、貼ってすぐに分かるのが、アイドリングが淑やかになるイメージです。
なんと言うか、音が揃う、調律を合わせた様な音になる感じです。
走り出して感じるのは、トルクの出方が滑らかに出ているイメージ、上品な出方なんです。
絶対的な力感というよりは、力が素直に出る感じというんでしょうか?
また、シフトチェンジの度に思うのは、いつもと同じ様につないでも、エンジン回転とミッションとの繋がりが柔らかい感じ。
何とも難しいのですが、全体の一体感が増している感じです。
速いとか何とかではなく、なんか気持が良いフィール。全体に穏やかな流れる様な感じです。
これは、ハマる方続出なのも分かる!
これ、何でバッテリー端子に貼るだけで変わるのか???正直、意味が分かりません。
でも、感じるのはホント。
仮にプラシーボでも良いや!だって、気持は確かに良いんだもん。
正規品も本当に試したくなります!これ、販促と云うか反則な感じでフィーリング向上します。
その後、そのまま少々ドライブしまして。
良い天気の中を走って、ちょっと感じの良い河原で一休み。
航空祭からは場所が離れてますので、静かです(笑)。
でも、やっぱり航空祭のブルーインパルスは気になりますので、地元までダッシュ!
やっぱり、フィーリングはいい感じですね。
12時頃に、狭山市の喫茶店に到着。「ちゃあみぃ」という喫茶店です。ここの珈琲は、絶品です。自家焙煎の美味しい珈琲が頂けます。
で、今日の腹ごしらえは、
ホットケーキのアイス乗せと珈琲。
その後は、近くの広場でブルー観覧。
カメラは、長玉を持っていないんで、この辺が限界の大きさです。
しかも、小さなミラーレス一眼なので、撮りにくい。
だって、この明るい日差しの中、液晶画面は確認不可ですので,,,ほとんど感覚。
でも、意外と太陽を入れたりしても表現出来る能力は、なかなかのものですね、OLYMPUSのPEN(古いモデルですが)
毎年、航空祭はありますが久々にブルーの展示飛行を見ました。
カッコイイし、凄いテクニックですね。
広場には沢山の人がいて
「ブルーインパルスの飛行機って青いんだね〜!」って言われてる方が居て、
お仲間に
「大きな声で恥ずかしい事言わないで!当たり前じゃない」って言われてました(笑)
機体のブルーもカッコイイですが、今日の空は本当に「青」展示飛行が映える1日でした。
長々、失礼しました。
Posted at 2015/11/03 18:53:06 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記