• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP1naoFN2のブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

S2000で近距離出張

凄い暑さの中、S2000での近距離出張。
雨の日にSをわざわざ引っ張り出す事はしないので、ここのところ余り乗れずにいたので、バッテリーの充電も兼ねて(笑)。
というのも、休み無い状況の中どこかに遊びにいく事も叶わず、週末からいい天気なのにドライブ無し!という悲しい週末です。
こうなったら、仕事だろうと車に乗れる時は、楽しい時間!天気が良いなら、久々にSだって感じです。
乗るとなったら、基本いつでもオープンなのですが、この日差しは凄い攻撃力です。
屋根を開けて走ると、頭が熱せられた感じになり、ひょっとすると死ぬのではないか?と思われます。
こういった日は、帽子が欠かせませんね。
そこまでして開けるのか?って感じもしますが、帽子を被ってオープン走行もまぁ良い物です。
熱中症にだけは、気を付けながら。程々にオープンを楽しみたいです。
勿論、夜は何を気にする事無く開けます!

帰り道は、仕事が終わった開放感もあり、オープン走行も格別に違い有りません。


Posted at 2015/07/13 15:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年07月11日 イイね!

クラリオンのスピーカーは良いです。

S2000に導入したクラリオンのスピーカーですが、インストール後、少しは熟れてきました。
色々と悩んだ末に、安いスピーカーで決着をしたのですが、音は十分なんじゃないか,,,と思えます。

オープンカーは、「オーディオ二の次」的な扱いになる場合もありますが、屋根を開けての音楽鑑賞は、他のクローズドでは味わえない「ヌケ」を感じられるシーンでもあります。
勿論、ヌケるということは、外部からのノイズも必然的に多く、風の音ならまだしも、一般的な市街地では聞きたく無い類いの音も多い訳で、その辺が「二の次」たる所以かな?なんて勝手に思っています。
単純な比喩は出来ないのは承知で。ライブハウスで聴くのと街中のイベント(野外音楽イベントまでは言いません)で聴く違い?みたいなもので、反響しないヌケは確かにあると思うのです。

S2000に純正で入っていたスピーカーは、意外と磁石も大きく、なかなか立派じゃない!と云う感じのスピーカーでした。
同時期のオデッセイのスピーカーも以前換えたことがありますが、純正品はPioneerのこれまた結構しっかりしたスピーカー(デザインなんかに色気は無いけど)でしたので、その当時のスピーカーは、今の物よりもちょっと贅沢だったのかも?しれません。
(FN2に入っていたのは、小さな磁石でチャチな感じを受けたのですが、それとは大きく違いました。)

意外にしっかりしているとは言え、交換のきっかけは、音を流すとビビるという不快感からスタートしたので、経年の劣化は致し方無し。
そんなスタートでしたので、元と同じ様に普通に音が出れば良いかな?という思いもどこかにありました。
それと同時にどうせ換えるならの思いもありましたが...。
結果的には、純正のままのオーディオだし、とりあえず無理無く鳴らせるスピーカーで良いかな?と安いスピーカーをチョイスしたんです。

AP1の初期モデルですので、AP2の様にドアにトゥイーターが入っていることも無く、フロントの2つのスピーカーしか持っていなかったのですが、純正然とした雰囲気を残すことも考えて、コアキシャルのスピーカーを選びました。
「セパレートだと音場が上がって良くなる」とも伺ったこともあり、気になったのですが、取り付けの場所なんかも考えて、コアキシャルで行く事に結果的にしました。

実際に聴いてみると、思った以上に音も上に上がってきてくれます。
このスピーカーの中音から高音の指向性がきっと上手に調整されているんだろうな、と云う印象を受けました。
音は、芯はあるけれど角のとれた丸みも感じるような音で、好みには合致しています。
色々と悩んだ末に、おおよそ5,000円のスピーカーに手をだしたのですが、これお買い得な雰囲気です。
勿論好みもありますが、例えば「スピーカーだけでも換えたいなぁ。」なんて方にはスゴクイイかも。
フロントドアにしかスピーカー無いよ!なんて車にもポン付け出来るし、自分で換えたら5,000円だし。「リアを入れても10,000円じゃん。」とも思えます。
それで居て、音は結構良いという、自己満足を満たしてくれるアイテムの様な気がします。

ちなみに私はAmazonさんでぽちりました。
Posted at 2015/07/11 11:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年06月08日 イイね!

S2000のスピーカー交換♪クラリオン良いですね〜。

昨日やっとスピーカー交換しました。
くっつけたのは、購入済みであったクラリオンのコアキシャル3wayスピーカー。

このスピーカー安いですね〜。5,000円でした。
ついでに、エーモンの内ばりはがしも購入しましたが、
S2000のドアパネルを外すのには、不要でした。手で十分に外れます!


見えた純正の16cmスピーカー。
このスピーカー、純正にしては磁石も大きく、しっかりとした感じでした。
ただ、経年の劣化で紙のコーンなどは痛みが激しかったです...。

ただし、不覚だったのは。
クラリオンのスピーカーを17cmに大きくしてしまったこと。
スピーカーに付属してきたアダプターでは、S2000に付かずに、結局ALPINEのバッフルを購入してきました。そのままポン付け出来る16cmのものにしておけば良かったかな...と反省。
スピーカーの「取り付けアダプタ付属」...を頼り切ったためにそうなってしまいました。
しっかりとした確認が必要ですね!


一番近くの黄色い帽子に買いに行きましたが、欠品。
次のABも欠品。
3店目の黄色い帽子でやっと買えました。ちょっと面倒でしたが、値段が大分安くなっていて?
あれ、こんなに割引してたのか?ってかんじでした。3,700円程度で購入出来ました。


バッフルを取り付けて、ALPINEの文字が逆さになってしまいますが。どっちにしても見えなくなってしまいますからね。


スピーカーはこんな感じ。結構カッコいいけど、これまた見えなくなってしまいますね(笑)


付け終わって、音を出してみると、安い割には良い音です!劣化した純正と比べている訳で、当たり前でしょうけれど、クリアな音と低音もしっかり出ている感じで音圧も感じました!
良いバランスのスピーカーなんじゃないかな?と思います。
内ばりの中に入ってしまうので、勿論見た目も変わらずに、望み通りです。
セパレートじゃ無くても、十分な能力だと感じました。

Posted at 2015/06/08 20:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年06月01日 イイね!

昨日は、スピーカー交換は断念。でも、近いうちに!

何しろ、クタクタです。
仕事が凄い(苦笑)。
土曜日に大掛かりなのが終わって一安心。

さて、
昨日はお休みだったので、「S2000のスピーカー交換しよう!」と思うも、体が何となく言う事をきかない。
(つまり、やる気になれない)
知り合いの方の写真展が最終日と云うこともあり、そこに行くことを優先して日曜日スタート。
朝ご飯を食べて、ほど近い喫茶店(写真展会場)を目指しました。
その知り合いは、前も書いたかな?80を超えたおばあちゃんです。
フィルムで撮った写真を、写真屋さんで焼いてもらう、昔ながらのスタイルで頑張っている方です。
足も不自由ですが、色々な所で元気に写真を撮っているので、やはり大先輩だな〜。
来年も頑張って、写真展をやってほしいですね。

さて、スピーカーはやめたのですが、
気になっていたS2000の塗装の剥げをタッチアップしました。写真は撮れてません(苦笑)
正直なところ、タッチアップは久々な上、S2000では初めて。
愛機をタッチアップは、緊張です。
傷を埋めて、多少盛り上げて塗って、完全に乾いたら平滑に磨こうと思います。
もう一度位塗らないと、ダメかな?
奇麗に出来るといいなぁ。
それにしても、タッチアップペンて凄いですね。
何層にも塗ってあるボディの色に限りなく近づけるのは凄い技術だなぁ。
私は、量販店で売ってるペンではなく、HONDAのDで純正品を取り寄せてもらいました。
値段も変わらないし、一応純正でいこうかな?と。
あとは、自分の力量ですね!がんばろう!っと。

その後、映画を1,000円で見れる券が期限が昨日でしたので、見ることに。
「王妃の館」を見て来ました。
こんなの作って居るのも知らなかったし、公開も勿論知りませんでした。
浅田次郎原作で、好きな小説でしたので、見れて良かったです。

なんだかんだで、結局動いちゃった日曜でした。

追伸
スピーカーは、買ってあるので、近いうちに交換です!
それと、ミッションマウントも、今月中頃に交換出来そうです。


Posted at 2015/06/01 10:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年05月27日 イイね!

スピーカー決定!

S2000のスピーカーですが。

悩んだ末にこれをポチッとな。
SRT1733

JBLとかALPINEとか考えていたのですが、このクラリオン、無茶苦茶安いです。
5,000円程度。。。
このスピーカー自体は聴いたこと無いですが、レガシィの頃のマッキントッシュオーディオを思い返すと、凄く良い音でした。
勿論、ヘッドユニット、アンプなどの力も大きいですが、最終的な出口のスピーカーだってそれなりの実力が無ければ再現も出来ないだろうと考えると、スピーカーの実力だって高いに違い有りません!
レガシィのマッキントッシュは、クラリオンが作っていた訳で、そうなると俄然このスピーカーの意味が増してきます。
しかも、極端に安価!
セパレートタイプも安いのですが、やはり元の姿を維持したいので、コアキシャルにすることで落ち着きました。
インストールも楽ですし。
あえて、バッフルも買わずに、付属品でいってみます!
5,000円で何処まで変わる?が今回のテーマです。

後は、接続してみて音の様子を聴きたいと思います。

結構、正解なんじゃないか?と期待をして購入してみます!
ちょっと、楽しみ♪
Posted at 2015/05/27 23:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@なお@ 本当にしなやかで、全方位に性能が良いように感じるタイヤですね!私も初めて使ってみて、良さに驚きました。しかも、安かったですし。」
何シテル?   09/11 20:00
AP1naoFN2です。よろしくお願いします。 18歳の終わりに免許を取得してからもう...。 中古のミラから始まった車人生ですが、スポーツカー乗りになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

225 or 235? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 22:41:28
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 22:02:57
【ラブライブ!】美少女レイヤーが『小泉花陽』のコスプレした結果wwwwwwww【栄コスフェス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 19:57:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ほぼ毎日乗ってます。 自動車通勤なので、走行距離が伸びていく〜〜(⌒-⌒; ) 購入後、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オデッセイアブソルートを所有していましたが、どうしてもS2000が欲しかった気持ちが押さ ...
プジョー その他 プジョー その他
ずっと所有しています。 たまに乗ったりしてますが、正真正銘のサブです。 プジョーって言っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレリュードからの乗り換えでした。 オデッセイと悩んだのですが、しっかりとしたボディ剛性 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation