• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP1naoFN2のブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

ちょっと悩んでポチッとします。

S2000のシフトが渋い問題。
一応、手を入れる第一弾として、ミッションマウントを交換してみようと思います。
見積もり中ですが、連絡が無いなぁ。

あと、左のスピーカーが最近ビビるようになってしまったので、スピーカーを週末にでも交換したいと思ってます。
別の方のブログを見たら、経年劣化でスピーカーの一部が破損していてビビっていた方もいらしたので、この機会にスピーカー変えちゃおう!ってことで。
ただ、土曜も仕事なので...日曜日の作業?でも天気が怪しい感じなので、来週以降に持ち越しかも???
まだスピーカー自体も買っていないので、明日にでもAmazonでポチッとな!です。
ただ、FN2に入れたJBLが意外と値上がりしているのと、別のJBLもほどほどな値段になってしまっていて、今回はどうしよう???
オデッセイやアイに入れていた、ALPINEをまた使ってみようかな?とも思っています。
ALPINEは意外と好きで、社外品というとALPINEのスピーカーを入れていたので、原点回帰してみようかな?と。
さて、セパレートにするか、コアキシャルにするかをちょっと悩んでみます。
セパレートの方が、音が上がって聴きやすいようにも思うのですが、トゥイーターを設置するのもなんと言うか、目立たせたく無いというか...。
そうなると、コアキシャルかなぁ?なんて思ったり。
JBLとALPINEと,,,セパレートとコアキシャルと...少し悩んで、ポチしようと思います。
Posted at 2015/05/26 21:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年05月18日 イイね!

S2000の点検での色々。

ここのところ、1日遅れのブログが続いております。
昨日は、S2000の点検でした。
点検パック(まかせちゃお?でしたっけ?)に入っているので、点検毎にお金はかからないので気楽です。
オイル交換もメニューに入っているし、一応、『モービル1』での交換が出来るパックに入っています。

気になっていた、ミッションの渋いのも見てもらいました。
見てもらったところ、そんなに異常があるとも言えないとのことです。
「FFとFRなので、単純にシビックとは比較出来ないから・・・。」
との事ですが、少し様子を見てみようと思います。
余りに気になったらS2000の専門的な所で見てもらっても良いし!

小さな事ですが、タイヤには窒素が入ってます。
「窒素で調整して下さい。」と伝えたら、調整してくれ、バルブのキャップを「窒素ガスを示す(N2)」って書いてあるキャップに換えてくれました。
本当は、Dさんで最初から窒素充填した場合だけみたいですが、「分かりやすいから換えちゃいました、換えちゃっても良かったですか?」と聞かれましたが、勿論「良かった」です(笑)。

それと、S660のドアの所についているゴム?の様なパーツありますよね???
あれって、S2000に付けたらどうなんでしょうね?
害にはなりそうも無いので、部品を取ってもらって付けてみようかとも思うのですが...。
部品の名前が分からない(苦笑)今度、調べてもらいます。

そうそう、HONDA純正の幌用のワックスを買おうと思い取り寄せのお願いをしておいたのですが...
メーカーから「取扱いが無い。しかも今後も発売予定は無い。」との返答だった様です。
「おいおい、S660売り出したんだし、今後も無いはないだろ〜?!」
ってことで、メカさんと話したんですが、現状では売らないってことですな。
前に、プラスチッククリーナー(リアスクリーンを磨くため)を買おうと思った時も
「4輪店での販売は終了、2輪の店のみで取扱い」に変わっていたし。
一度で色々済まそうと思うと出来なくなってきたなぁ。
古い車にも愛を下さい、HONDAさん。

さて、
その帰りに、黄色い帽子とABでオーディオとナビの見積りをとってみました。
一応の参考に貰いましたが、まぁ、どっちもどっちの値段ですね。
それにしても、ヘッドユニットは、殆ど定価で売っているんだなぁ...。
高いヘッドユニットは買えないし、S2000で最高級の音質を求めるべくも無いので、費用対効果で考えて見たいと思います。
それこそ、浦和あたりで、オーディオコントロール出来るユニットを入れてもらって、それだけでも良いかもしれませんしね!

そんなこんなで、S2000の点検は終わりました。


Posted at 2015/05/18 19:48:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年05月07日 イイね!

S2のオーディオどうすんべ〜?

全く持って資金不足なんですけど、S2000のオーディオ&ナビを新しくしたいです。
何しろ、1999年のモデルで、純正オーディオが付いている状況ですが、CDチェンジャーが壊れて、音とびが激しく、使えない状況。
考えようによっては、ヘッドユニットは死んでいない訳ですから、一旦外してチェンジャーの入力をiPodとかに置き換えちゃうのが一番安上がりかな?
HONDA純正の接続コードとかも出ているようですので(付くのかな?)、音に過度にこだわらなければ、そう云う方法も有りなような気もします。

ヘッドユニットを交換するとなると、どうしても気になるのが、ステアリング横のコントロールが効かなくなるのは困ると云う事。
ヘッドユニットの前にある「蓋」が閉まらなくなるのは困ると云う事。

ヘッドユニットに派手なイルミネーションとかは、期待していないと云うかむしろ大人しい方が好ましいし、筐体そのものも、黒系の純正に近い物が好ましいと思っています。
さて、どうした物でしょうか???
スペース的には、1DINしか入らない訳で、限られたモデルの中から探して来るのか?
あるいは、ヘッドユニットは純正のままで良い事にして、音飛びするチェンジャーのみ外して、iPodとかにしちゃうのか?
う〜む、まずはチェンジャー外して、iPad化から始めようかな?安価だし。

それと、スピーカーだけ換えて見ようかと思います。
またJBLでも入れたいな(笑)意外と安いので、ALPINEとかより安価かもしれません!
国産ならALPINEを入れようと思います。


さて、問題は...ナビなんですよね〜。
サイバーナだったのですが、これが壊れておかしな動きをしています。
触ってもいないのに、画面が変化したり。
いきなりスイッチが入ったり、消えたり・・・ある意味ホラーです(苦笑)
初めてその動きを見た時は、誰かが遠くからリモコンで悪戯してるのかと思った(←被害妄想)。
オープンだと十分可能な悪戯だし(笑)
何しろ、予期しない動きをするものだから、使い物にならない感じで困っています。

まぁ、サイバーナビなんかはもう不要だし、安いポータブルナビを取り付けたら充分ですよね〜。
ネックは、買ったときから付いているナビの取り付け台?両面でしっかり固定されていて、きっとはがしたら最悪の状態を招きそうです。
でも、場所も悪くて、どうしてもはがしたいんですよね...。
上手なはがし方、また、はがした後の表面処理の方法が見つかる(ある程度これでいける!)が無いとコワイしなぁ。

そんなこんなで考えが堂々巡り。

ま、まずはチェンジャー外して、iPad化&スピーカーから手を付けようかと思います。

思考の過程をブログに書いちゃうっていうね...。

Posted at 2015/05/07 20:05:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年05月06日 イイね!

連休最終日、友人宅にS2000でGo!

昨日のウインドウ騒ぎから、何とか閉まって、じゃぁ連休最終日なにしよう?
ということで、友人に電話。
家を建てると言っていたのですが、出来上がったようだったので早速お邪魔してみました。
着いたのは、都内某所
家は、豪邸だな(笑)。
なにしろ、近所には名だたる会社の社長さんだった方とか住んでいるもの。
ひとん家だったので写真は避けます。

それにしても、立派な家で、我が友ながら尊敬します!
凄いオシャレな家でした。
S2000でお邪魔したのですが、友人が子どもを乗せて一回りしたいとのことで、乗ってもらいました。
小学生の男の子ですが、余り車には興味ないみたい(苦笑)
でも、いつか思い出してくれると良いなぁ。

帰りしな、ご近所さんでしょうか?
「いいなぁ、S2000?カッコいいねぇ」とお声をかけて頂けました。
古くなった車でも、「いや、全然色あせないよ!良いねぇ!」なんて言ってもらえて、やっぱり嬉しいです。
そうなってくると、本当に税金の15%アップとかと関連づけて考えちゃうんですが、物を大切にするってどういうことなんだろう?なんてね。

さて、帰りは関越でスイ〜ッと帰ってきました。

途中、三芳PAに寄って一休み(する程の距離でもないんですけど、まぁ決まり事みたいなもので)。

この辺は、PAって言ってもSAと何が違うんだ?位充実してます。ありがたいですけど。
牛タン串焼き食べようと思ったら、品切れでした。
黒豚シウマイは食べたけど。

で、こんな物が売っており...

ビックリ。

こういった、可愛い系のキャラクター物って流行ってるですねぇ〜。
以前、あきたこまちのパッケージを可愛いキャラにしたらすげ〜売れたとか???
そう云うパターンですよね?
ちなみに、私は近所のスーパーであきたこまちの玄米を買ってますが、味気ないパッケージです。
でも、安いからOK!
おっと、話しがそれました。
このカレーは買ってみました!キャラ好きって訳でも無いのですが、ネタ探し(笑)
味はどうなんでしょうねぇ〜?今度食べた時に報告します!

Posted at 2015/05/06 22:23:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年05月05日 イイね!

珍しく連続の車ネタ!(って、これじゃぁ・・・)

昨日は、ご機嫌のもてぎオフでした。
サーキットクルーズでも気兼ねなく、9000回転付近まで廻せて、Sもご機嫌麗しく。
当の人間本人は、
そうだ、リアスクリーンも曇ってきてるし、とりあえず磨きたいけどそのうち、ガラスに換えたいなぁ。
まぁ、幌も換えるタイミングが来るだろうし、社外品の幌を入れて、その時にガラス化すればいいかな?
なんて、ルンルン気分でした。

そんな矢先。

リアのガラス化の前に助手席側のガラスのビニール化を...
ダレが好んでしますかぁ?!



チーン。

はい、助手席側のウインドウが上がらなくなりました。

オートバックスに行って、幌を閉めようとスイッチ!
幌は閉まります。
S2000は、開閉のたびに左右の窓は全開になります。
その後、パワーウインドウのスイッチを引くも、手応えも無く。
上がりません。

家に帰って、ゴミ袋を貼付け、応急処置。
明日Dさんに行ってみます。
部品も取ってもらわないといけないし。

中から見たら、こんな感じ。


曇ったリアスクリーンなんて物じゃないですね。危険極まる。

直さないと怖くて乗れません。

とりあえず、もてぎオフの後で良かったということにします(涙)。
Posted at 2015/05/05 22:23:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@なお@ 本当にしなやかで、全方位に性能が良いように感じるタイヤですね!私も初めて使ってみて、良さに驚きました。しかも、安かったですし。」
何シテル?   09/11 20:00
AP1naoFN2です。よろしくお願いします。 18歳の終わりに免許を取得してからもう...。 中古のミラから始まった車人生ですが、スポーツカー乗りになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

225 or 235? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 22:41:28
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 22:02:57
【ラブライブ!】美少女レイヤーが『小泉花陽』のコスプレした結果wwwwwwww【栄コスフェス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 19:57:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ほぼ毎日乗ってます。 自動車通勤なので、走行距離が伸びていく〜〜(⌒-⌒; ) 購入後、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オデッセイアブソルートを所有していましたが、どうしてもS2000が欲しかった気持ちが押さ ...
プジョー その他 プジョー その他
ずっと所有しています。 たまに乗ったりしてますが、正真正銘のサブです。 プジョーって言っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレリュードからの乗り換えでした。 オデッセイと悩んだのですが、しっかりとしたボディ剛性 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation