• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP1naoFN2のブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

レンズ来た〜〜!

ご無沙汰しています。
仕事の関係で、1〜2月ひょっとすると、3月頭までは、死ぬ程のプレッシャーで働いています。
特に今年は、必死で仕事をしなければならぬ状況です。
しかし、持論として
「死ぬ気でやって死んだ奴は見た事が無いが、死ぬ気でやらねば、社会的に死んでも文句は言えぬ」
と思っているので、ここはやるしか無い訳です。

さて、そんな中!嬉しいことが。
手元にやってきました。
去年の夏に注文を入れていた、CanonのレンズEF85mmf1.2Ⅱ


夏のブログを読んで頂いていた方は、覚えていて頂けているかもしれませんが、
私はこのモデルの先代にあたるレンズを所有していました。
19歳ころに購入したので、随分と長く使っていたのですが、突然の故障。殆ど頓死でした。
慣れ親しんだレンズは、古いレンズ故に修理不能。仕方無しに、NEWレンズを注文した訳です。
ところが、カメラ屋さん曰く、「このところレンズの納期が異常にかかるんで、いつになるか分かりません。」
とのことでした。
しかも、「値段も店舗で決められないので、上の指定した額になっちゃいます。」と。
いつも気前良く?割引して購入させて頂いていたのですが、今回ばかりはそうはいかないようでした。
そのとき、価格.comで見る値段より1万円ほど高い19万6千円程の価格提示でしたが、高いものほど信頼のおける人から買うのが自分流です。
言われた値段で、予約しました。
買う時に、予約時より値段が高くなっていても、その値段で良くて、下がったら下げますという約束でした。
しかし、待っても待ってもなかなか納品されず、忘れられているんじゃないか???と思う様な程でしたが、昨年末に納品。
しかし、前述の様に半端無く忙しくて店に行けないままここまで来てしまいました。
でもやっと受け取りに行けて、ようやく手元に。
結局、その店の販売価格より割引してくれちゃってました。(大丈夫なんだろうか???)
現在の価格.comの最安値まではいかないものの、どうせ買うフィルターまでサービスで付けてくれて。

トータル的には、かなり安くしてもらった感じです。

前のレンズは、きっと当たりレンズというか、長年使えたレンズでした。
今回のレンズがどれくらい使えるか???
計算では定年まで行けるはずですが、この重たいレンズそこまで使っていられるか???
レンズが先か?
自分が先か?
このレンズも大切にしながら、自分も重たいレンズを振り回せる男で居たいと思う訳です!
Posted at 2016/02/08 21:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年03月30日 イイね!

撮り比べてみたのですが...。

新しくPENを買って、気分はルンルンです。
で、センサーの違いでどれくらいの画質の差になるのか???
ちょっと、撮り比べてみました。
といっても、同じ環境で撮り比べをする、カメラ雑誌のようなことでは無く、持っていたカメラで撮った写真をそれぞれアップしてみようかな?という程度のものですので、正確なテストって事ではありませんし、そこまで分析出来るような能力もありません。(笑)
趣味で撮った写真のアップ程度に考えて下さい。

まずは、自分にとっては最新のPENです。
天気も良くて、お散歩がてらの撮影でした。



むせ返るような感覚を覚える程、桜が咲いていて。本当に春だなぁって思えました。

そして、ブランコをする少女


小さなセンサーで、ボケ味がどうか???ってところですが、ほぼイメージ通りといった感じで撮れたかな???


次に、EOS7Dを使ってみました。レンズは、EF24−105F4L


センサーサイズは、PENのそれよりも大きな、APS−Cサイズ。
駅まで歩く道のりでパシャリと撮りました。
まさに満開でした。

その後は、高架になっている線路を走る電車


駅まで向かう道を普段とは少し変えて、線路の方からアプローチすると、電車がタイミング良く走ってくれてました。


そして、最後にEOS5DMarkⅡ EF24−70F2.8L
少々型落ちのフルサイズ機です。





従姉妹が門前仲町で雑貨屋をやっていまして。
そこへ行く途中で撮りました。
ちなみに、雑貨屋は、watariといいます。みんさん、宜しくです。


撮り比べって程にはなっていませんが。。。
PENでも大丈夫ってこと位は自分にも分かりました(笑)。

それにしても、桜の写真って苦手です。
毎年、上手く撮れない。
どうやら、桜の中でぼんやりしたりしている方が好きみたいです、私。
Posted at 2013/03/30 14:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年03月29日 イイね!

桜咲く路

前回の日記で、カメラを購入しちゃおう!というのを書かせて頂きました。
結局のところ、OLYMPUSのPENにしました。ちょっと型落ちのE-PL3の、ズームレンズが2本付いたパック商品です。
お店に並んでいる、各社製品を比較して、ズームリングが手動であることやフォーカスの速さなど過不足なく使えそうということ、それに価格が安かった!ってことで決めました。
安くなったなぁ。。。と云うのが印象です。16Gのカード、液晶の保護フィルムを付けて頂き、29,800円。
待ち歩きようには、これで充分だし!って思えました。

買ったら使いたいのが人情で。使ってみました。
人生初のアートフィルター(ジオラマ)なるエフェクトをかけた写真です。
邪道なのかな?なんて思いながら、被写体を考えながら撮らなければならずに、効果に使われるのでは無く、使うのは難しいなぁと感じる機能です。



自宅ベランダからの桜の続く路。
ソメイヨシノだと思いますが、なかなか素敵な路だと思うのです。




裏側の神社にあるしだれ桜。
時期には、速いですね。ただ、このジオラマ、トラックを移し込むと、模型な感じが増します。





ちょっと、散歩をしながら駅近くの路を。
赤いN-ONEが走ってきたので、それを入れながら、消火栓の赤と。。。と思ったのですが、ちょっと消火栓が効きすぎました。
ピントのあって見える範囲も、コントロールが難しく、動いている目標のある写真は、このモードでは難しいぞ!と思いました。路の反対側を歩いていたら、また違った結果だったかもしれません。


こんな感じでした。
ノーマルの写真は、また今度。

使ってみた感想としては、画質も満足出来るものです。
ノイズも少ないし、これだけの値段でこれだけの結果なら、もう満足。
街歩きのお伴ができて、嬉しいです。
Posted at 2013/03/29 08:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年03月23日 イイね!

街歩き用のカメラが欲しいのだ!

写真を趣味と呼べるようになったのは、高校生の頃でしょうか???
映像製作部って言う名前の写真部に入って、その当時発売間もなかった、CanonのEOS650を買いました。
EOS(光の女神)の名前を冠した初めてのEFマウントを備えた、AFカメラでした。
残念ながら、今は壊れちゃったけどね。
撮って行くうちに、どんどん良いカメラが欲しくなって、EOS1やらEOS1−vなんて高級機を買ったのも思い出深いです。
フィルムのカメラを使うのも少なくなり、デジイチ(デジタル一眼レフ)を買ったのが、随分最近と言える、EOS5D。
それからEOS5mkⅡへと変遷して現在に至ります。
フルサイズの、普及(中級)が出るまで、デジイチを買えなかったのは、フィルム時代のレンズ資産があったためで、APS−Cサイズのセンサーだと、画角がまるで変わってしまうこと、いくら何でもEOS1系のフルサイズデジタルは、価格が高すぎる上、フィルム時代と異なり、「ハードの変遷」=「画質の変遷」になってしまう、デジタルで高級機を買ってしまう怖さがあった為です。
結論的には、5D系で良かったと思っていますし、mkⅢが出た今でも、mkⅡは良く写る(持て余す程)のよいカメラで、満足です。

さて、そんな中ですが、街歩き用のコンパクトなカメラが欲しいと常々思って参りました。
某社のコンパクトデジタルカメラは持っているのですが、正直画質が。。。
(これ、ネットの評価で凄く画質が良いとかって言ってたのに、前に使っていたCanonのコンデジに遠く及ばない、もうここの会社のは買わないと決めたほど)
そこで、ミラーレス一眼が欲しいと考えています。

画質で言うとセンサーや画像エンジンの差でSONYが良いなぁ。
でも、知り合いのカメラやさんですぐに買えるのがなんと、単純にOLYMPUSのPENのE-PLのみという(小さな店舗で取り寄せになっちゃうらしいです)
ずっと世話になってきた人なので、その人から買ってあげたいしなぁ。迷います。
ま、街歩きに限定したら多分PENのその機種で十分なんだけど。(安いし)
今日、お店まで行って話してこようと思ってます。

Posted at 2013/03/23 12:43:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@なお@ 本当にしなやかで、全方位に性能が良いように感じるタイヤですね!私も初めて使ってみて、良さに驚きました。しかも、安かったですし。」
何シテル?   09/11 20:00
AP1naoFN2です。よろしくお願いします。 18歳の終わりに免許を取得してからもう...。 中古のミラから始まった車人生ですが、スポーツカー乗りになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

225 or 235? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 22:41:28
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 22:02:57
【ラブライブ!】美少女レイヤーが『小泉花陽』のコスプレした結果wwwwwwww【栄コスフェス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 19:57:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ほぼ毎日乗ってます。 自動車通勤なので、走行距離が伸びていく〜〜(⌒-⌒; ) 購入後、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オデッセイアブソルートを所有していましたが、どうしてもS2000が欲しかった気持ちが押さ ...
プジョー その他 プジョー その他
ずっと所有しています。 たまに乗ったりしてますが、正真正銘のサブです。 プジョーって言っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレリュードからの乗り換えでした。 オデッセイと悩んだのですが、しっかりとしたボディ剛性 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation