2013年09月15日
ご無沙汰しています。
2〜3日、風邪っぴきな感じですが、休めません(笑)
昨日も、、午前中は仕事でした。
午後は、三菱のDさんへ伺い、アイの車検の予約&事前検査。
アイは、今は母が乗ってます。
1時間位かかるって事で、その間にモデルチェンジのあったekなぞに試乗。
営業さんがしきりに勧めるから…ね。
仕事ダカラナ。この営業さんは、直接アイを買った人では無いのです。
買った販売店が、潰れちゃって、管理が移管されたので。
直接、売りたいよね(^^;;
意外と成績の良さそうな、女性営業さんですよ。
とりあえず、
ターボモデルのカスタムへ。
エンジンを始動させた第一印象は、「静か」
動きだしもスムーズです。CVTとのことで、三菱としては、軽では初のCVTだとか。
昔のCVTと比べると、回転ばかり上がってしまって、後から速度が追いつくみたいな感じは薄らいでいるなぁと云う印象。
ただ、このekのミッションは、低速でギクシャクする印象。そこは改善の余地有り。
操舵は、結構なアンダーステア。思った通りのラインを走らせるには、多少の慣れが必要かな?
ターボは、十分な過給をしてくれてパワフルです。
運転していても、余力を感じるので楽です。
そのおかげで、ミッションも無理なく力を伝える感じで、その辺は良いかも。
戻って、次はノンターボに。
店長が、乗り比べてって下さいって事で。
座った瞬間「シートが違う?」
「よく分かりましたね。」
どうやら、素材がちがうそうです。
走り出すとすぐに…非力(^^;;
アクセルを踏んでも、加速しません。燃費に振った設定の極みですね。馴れないと怖いくらい。
暫く乗って、カーブで減速して、再加速…鈍いσ(^_^;)
これ、追突されそう。あ、最近の車はぶつからないでしたっけ?
やっぱり、危機回避ってことも含めると、燃費を伸ばしながらも、ある程度の加速時の性能は残して欲しいものです。
最後の国道で、信号ストップの時に、後ろにつかれた大型トラックのプレッシャーが怖かった。
2台を乗り比べると、快適に乗りたいなら、ターボ必須って感じでした。
ノンターボだと、非力な為にどうしても回転数が上がりますし、静粛性も損なわれる。CVTもガシャガシャ忙しく動きます。
営業さんには、乗り換えを勧められましたがf^_^;ハッキリとアイの魅力が勝ります。
最後に、駐車する時に、スッとバックで入れたら、
「運転、上手いですね。」と褒めて頂きました。全体的に滑らか。。。。
それは、それで嬉しいです。
Posted at 2013/09/15 11:52:08 | |
トラックバック(0) |
三菱アイ | クルマ