2014年11月19日
今年は、寒くなるのが早いです。
寒いのは苦手なんで、厳しいですね〜。
ただ、体がポカポカとあたたまった状態で、外のひんやりした朝の風や仕事終わりの風に吹かれるのは嫌いではないかもしれないと思うようになりました。
そんな中ですが、私は殆ど冬用のスーツを持っていないのです。
春夏用のスーツばかりで、昨年やっと1着作った次第です。
それすら、総裏にせず冬様の生地で、抜きで作っちゃったという(笑)
スーツが重いのがちょっと苦手なので、そうなっちゃってるんですが。
で、この冬もう一着作ることにしました。
今回は総裏で、かつ普段着るスーツとしては、あまり作った事の無いダブルにしてみました。
シングルばかりでしたが、そろそろダブルも悪く無い歳頃(笑)かと思いまして...。
今現在、ダブルで持っているのは、冬用の礼服&夏用の礼服位のものです。
夏用は、2年程前に、友人の結婚式に出る際に作りました。
冬用は、かれこれ15年以上前です。アジャスターがあるとは言え、ちゃんと着れているので、体型も余り変化無いのかな???それは、良しとしましょう。
で、今年の春に夏用のスーツを1着作ったので、今年に入って2着目です。
体型は余り変化無いものの、やはりヤレてくるので、定期的な購入が必要。
でも、こう考えるとサラリーマンの控除にスーツ代と靴代位は入れるべきです!
仕事で着るんだもの。もちろん、ある程度の上限はもうけても良いけど。
今回のスーツは、イタリアの生地で、国内縫製でパターンオーダーしました。
「生地はイタリア!」とか言われますが、一本の糸が細いらしく、しなやかな生地が出来るからだそうです。縫製も日本でやってくれるので安心?おおよそ一ヶ月で出来ます。
この様に書きますと、非常に高価な雰囲気を漂わせますが、私に買える位ですから、そんなに高く無い(笑)訳です。ま、完全なオーダーでなく、パターンチョイスだからね。
なので、スーツはだいたいパターンオーダーで作ってます。
それと、ワイシャツもだいたいオーダー。
ワイシャツなんかは、オーダーって言うとこれまた高いイメージですが、安いのです。普通に買うのとかわらない値段です、時間だけはかかりますけどね。
ボタンが選べたり、ネームが入れられたり、その他色々とチョイスが出来て、高く無いならそれが良いかな?って思ってます。
それでいて、結構目立ってリッチな雰囲気(雰囲気なだけで、リッチでは無い)。
結果、結構洒落もので通るのです(笑)
Posted at 2014/11/19 14:19:10 | |
トラックバック(0) | 日記