• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP1naoFN2のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

二日目の箱根

二日目の箱根勢いで本日二本目の日記です。

箱根の二日目は、朝食からスタート。
富士屋のメインダイニングでの朝食です。
お泊まりにセットになっていた朝食ですが、基本は洋食です。
しかし
好みで和食もチョイス出来るようになっていました、洋食のまま変更せずに頂くことにしました。


これは、友人の注文した「パンケーキ富士屋風」
そして

僕の注文は、「フレンチトースト富士屋風」
昨日の夜のカルーアミルク以来、富士屋風縛りになってます(笑)
フレンチトーストは、揚げてあるのですが、メイプルシロップをたっぷりとかけて頂きました。
シロップがしみこんでなかなかのお味でしたが、自分の作る普通のフレンチトーストが意外と美味しい事に気付きました(笑)。
パンケーキを少し貰ったのですが、クレープ状のパンケーキでこれはこれで良かったです。
ちょっと、おせちを食べてる錯覚に!?

ダイニングからもこの景色

なんだかんだで、贅沢な気分です。
サービスをしてくれる従業員さんも、気さくな微笑みと適切なサービスでとてもいい気分にさせてくれます。
ありがとうございます!

ホテル中を歩いていて、コンシェルジュデスクを見ると、

大好きなミュシャのリトグラフが掛かっていました。
こんなのでも、ちょっと嬉しいです。


自動販売機の案内も歴史を感じる!


部屋からの風景、何度も見て仕舞う。

レイトチェックアウトにしていたので、12時まで、ゆっくり出来ます。
11時まで、入れる温泉にも余裕を持って朝風呂!
部屋のお風呂も温泉が引いてある様ですが、やっぱり浴場に行く方が僕の好みです。


龍の彫刻ですが、お髭が折れやすいらしく、髭には触らないでってことでした。


ホテルには、菊花荘と云う和風の屋敷もあって、宿泊もできるようです。
朝食を和食にしてたら、こっちで食べられたなぁー、きっと。

そこのお庭で

ラムネが冷えてました。
美味しかった!


お昼は、やはりホテルで。

「オムライスビーフシチュー添え」
これ、本当に美味しい!
友人は、カレーでしたが、これまた美味しい!

その後は、クロークに預けていた荷物を受け取って、ホテルを後に。
出発の時には、折角なので「オープン」しました。
ホテルの方の微笑みに送られて、ホテルを出ました。

後は、ひたすら家に向かうのですが、折角なのでターンパイクを下ります。






ちょっとした駐車スペースで撮影。


その後は、トイレ休憩


トーヨータイヤがネーミングライツを買ったのはいつにの事でしょうか?
結構カッコいいです、看板の感じとか。


これから走るターンパイク

いい感じに心踊ります。


S2も移動させて、パチリっ!



さぁ、出発です!

天気も良くて、すごく気分がいいドライブ!
日頃の心掛けの良さだな(笑)
途中でも、





何とも景色のいい場所です。



写真も随分撮りました(笑)

下っていくと途中にこんな案内が

エンジンブレーキの使い方。
ふむふむ、きちんとせねば!
でも、本当に大学の頃にフェードしちゃった友人が居ましたので、分からない方はしっかりと読んだ方が良いよ。

ターンパイクをおり切ると、小田原なのです。


お城など見て帰る事に。


頃合いの時間で、小田原を後にします。

が、



あーあ、日頃の心掛けかな(笑)

事故は、自分のことも大変ですが、これだけ迷惑もかけます。
やっぱり、運転は慎重にしないとですね。

考えてみたら、行にターンパイクを登って、
帰りは、山中湖の方を回って帰れば良かったかなぁ。なんて思ったり。

でも、良い休日でした。
Posted at 2013/09/01 16:39:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

久々の箱根へ1日目

久々の箱根へ1日目お休みが取れたので、結構好きな場所、箱根にドライブ旅行にでも!ってことにしました。
結構ギリギリまで予定が立たずに(立てずに?)おりまして、行き当たりばったりで何とかなるかな?のいつもの悪い癖(笑)でも、運良く、付き合ってくれる友人もいて、今回は二人旅。
一人なら何でもなるけど、二人旅だから、宿だけは押さえて、いざ!

私の住んでいる場所からは、順調に行けば3時間ちょっとという距離ですので、朝は少々のんびり出発になりました。
天気は、朝方曇っている雰囲気でしたが、出発の9時頃には、晴れてドライブ日和。
国道16号を横浜方面に走りました。
多少の混雑はあるものの、渋滞と云う事もなく、小田原厚木道路まで、小田厚もスムースに流れていて、こうなるとあっという間。
小田厚を降りれば、後はお山を登って行くだけ!
1号を湯元駅を右に見ながら通り抜ければ、クネクネと山路が続きます。
木曜日と平日だったのですが、行く夏を惜しむかの様な沢山の人。

運転をしてると、写真を撮ってないなぁ。

どんどん、山を登り、先ずは芦ノ湖周辺までやって来ました。
箱根の関所を見学。

立派に作ってあります。
「入り鉄砲に出女」なんて、かつて習った言葉が自然と出てくる感じです。
山の上の方なので、涼しくはあるのですが、それは夏です。程々暑い(笑)
そこで、

みたらしだんごソフトだって!
お団子も添えてあるのですが、ソフトにみたらしのタレがかかってます。
お味は…ははは。
不味くないです、えーっと「塩キャラメル」みたい。

その後、関所に江戸側から入ります。
かつて女性は、こっち側からこの関所を抜けるのは大変だった訳です。
入って、足軽番所を見学をしていると、突然ボランティア?ガイドのおばあちゃんが、唐突に説明を始めます。
建物の中に控えていたばあちゃんがいきなりなので、ちょっとビックリ(笑)
説明が終わったので、ちょっと質問したら…しどろもどろ(笑)
覚えた事を繰り返してるだけだったんだなぁ。
足軽番所の裏側には、物見の為の小高いお山に登れます。


階段の途中から、芦ノ湖を見ると、海賊船が出発の時。
子供の頃、親に乗せてもらった思い出があります。

登り切って、関所を見る。

ジオラマモードで撮影





京都側から関所を出て、お買い物。。。
と思ったのですが、土産物屋のオバちゃんが、余りにグイグイ来るので、嫌になって即退散(笑)
ちょっとゆっくり見せてくれたらなぁ〜。バランスって大事。


その後、



恩賜箱根公園を散歩。


一番高いところには、こんな洋館が。

広いので、疲れて全部は見れませんでした。
お腹も空いちゃってね。

そこで、食事をとろうと移動。

近くのお店で食べた、ホットサンド。
味は…(^^;;

頃合いの時間にもなったので、少しドライブをしながら宿に向かうことにしました。
せっかくなので芦ノ湖スカイラインを抜けて行くことに。

その前に、道の駅で準備。

ウインドが汚れていたので、フキフキタイムです。
ワインディングは、スッキリした視界で!

標高が上がったせいか、ガスってましたが、中々いい感じの道です。


途中休み休み。

バリバリに弄ったS2さんもお見かけしたのですが、話しかけ難い状況。
と、云うのは、イヤ、これは書けないな(笑)
多分話しかけられたら、気不味いと思ったので、ご遠慮しました。本当は、お話したかったのですが。

後は、マークXの写真をバシバシ撮っていた方も!
みんカラに登録されているのかしら?!なんて、余計な思いもよぎったり(笑)



スカラインを疾走する、赤いスカイライン。

この辺まで書いて、やっとみんカラらしい、車の事が書けて良かった(笑)


その後は、宿に。



宿は、富士屋さんにご厄介になることに!
箱根は、数度宿泊してますが、富士屋さんには初めて泊まりました!
テンションが上がる宿です、やはり。

錚々たる車の中に、S2君も!

連れは、「ホテルの正面に置く車は、選んでるとしか思えない。」と言ってましたが、どうかな?(笑)
どちらにしても、いい場所に駐車してくれたなぁ。
だから、こんな写真も撮れました。

ホテルの夜景をバックに!

ホテルの窓から見える景色も

湯婆婆が出てきそう。
こちら側の部屋で良かった!裏側だとこの景色は、拝めないので。

やはり歴史のあるホテルならではの良さがあります。

華御殿で使われていたキーホルダー。
大きさも大きく、これは凄い。



廊下も趣きが。

その後は、バーでお酒など。

XYZ
シティハンターは、来ないけど(笑)

こんなカクテルも

カルーアミルク富士屋風


こうして箱根の夜は更けて行きまました。



長々とお付き合いを頂きありがとうございます。

あとで、二日目もアップします。お時間があればお付き合い下さい。
二日目は、ターンパイクがメインです(笑)。
Posted at 2013/09/01 10:00:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なお@ 本当にしなやかで、全方位に性能が良いように感じるタイヤですね!私も初めて使ってみて、良さに驚きました。しかも、安かったですし。」
何シテル?   09/11 20:00
AP1naoFN2です。よろしくお願いします。 18歳の終わりに免許を取得してからもう...。 中古のミラから始まった車人生ですが、スポーツカー乗りになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

225 or 235? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 22:41:28
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 22:02:57
【ラブライブ!】美少女レイヤーが『小泉花陽』のコスプレした結果wwwwwwww【栄コスフェス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 19:57:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ほぼ毎日乗ってます。 自動車通勤なので、走行距離が伸びていく〜〜(⌒-⌒; ) 購入後、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オデッセイアブソルートを所有していましたが、どうしてもS2000が欲しかった気持ちが押さ ...
プジョー その他 プジョー その他
ずっと所有しています。 たまに乗ったりしてますが、正真正銘のサブです。 プジョーって言っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレリュードからの乗り換えでした。 オデッセイと悩んだのですが、しっかりとしたボディ剛性 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation