• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP1naoFN2のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

TMS!行ってきました、独断レポ

昨日は、写真を上げただけで力つきました。



ってことでしたが、行ってきました。



TCS(東京コンパニオンショー)。。。

いや、間違えました。

TMS
東京モデルショー!

って、違います!

TMS=東京モーターショー!


やはり気になったのが、このS660コンセプトです。
担当の方に話しを聞くと、年内には最終的な開発の可否を決めるということでした。
そして、作るとなった場合、殆どこの形で行くだろうとのことです。
形よりも何よりも、楽しみなのは久々の軽自動車でのオープンをHONDAが作る事!
小排気量をブイブイ回す感じが帰ってくるんでしょうか???
と、言っても隣に停めてあったS360の時代から、排気量は300ccも増えて、ターボなどの武装をすれば、力みなぎる走りは確実でしょう。
話しはそれますが、このS360は、美しい車に仕上がっていました。
設計図から、新しく作ったSの原点。本当に素晴らしい車です。
かつてのHONDAの心意気を感じる展示でした。
そして、ビートを経ての、S660!
ビート時代は、国交省への遠慮から、スポーツを名乗れなかったのが、時代は変わるもので、軽のスポーツを名乗れます。
名前だけの問題ではなく、アイデンティティの問題です!
どこぞの会社のトップは、「軽は、貧乏人の車」などという言葉も聞かれた様ですが(勿論、この部分だけ抽出するのはフェアじゃないかもですが)、軽だって楽しめるってことをアピールしたって良いでしょ!
この車が、公道を走る事を楽しみに待つことにしまます。


HONDA党としては、本当に楽しみなここ数年です。


その他、感じたのは

ガルウイングの車が凄く多かった。
僕らは、あのカウンタックに代表される「スーパーカー世代」です。
ガルウイングを見ると、心が躍るのは、気のせいではないでしょう。
かつては、トヨタのセラにすら憧れました。あの当時、あの価格でガルウイングが作れたのはトヨタならではでないでしょうか???
それにしても、今回はガルウイング!目立ちました。
載せた写真は、ルノーのデジールこれ、必見って感じでした。

今回は、じっくりと色々な話しを聞きながらまわったのですが、
例えば非接触型の充電装置!
非常に凄いなぁと思ったのですが、接触に比べてどれくらいのエネルギーロスなんでしょうか?
なんて聞いたら、ブースの人分かりませんでした?!
頼むよ、自分の会社の展示だし、一通り分かっていてよ!って感じです。


こんなのも。
86のシートを使ったチェアです。市販してないんですって。座り心地が良かったので、残念。

あとこれ、

天井埋め込み型のスピーカー音が聴けないので、判断出来ず。
で、まだ採用車種は無いそうです。



西4ホールのHONDA、TOSHIBA、積水の合同展示にあった、小便小僧ではない、「水素小僧」
水素で電気を起こして、目が光って、それで出来た水は、例の場所から排出。。。という、一連を見せるのですが、笑っちゃいます。

西ホールには、

ガンダムでおなじみ
大河原邦夫さんデザインのスモールビークルもありました。
ロボット的なデザインをしたこのマシン、来年には新潟市を走るそうです。
勿論、現実路線への変貌は遂げるでしょうけれどね。その後、佐渡へ展開して行くそうですので、旅行の時に乗れるかもしれません。


実現可能性として、期待したいのが
ヤマハの四輪車

スポーツエンジン技術は確固たるものがあるわけで、
小排気量できびきび走る小型車には来たいしたいです。
メルセデスの小型に負けないような車を期待したいです。2020までには、売るみたい!?です、担当さんのは話しでは。

あと、日産のヒストリカルな展示も悪く在りませんでした。

各世代のミニカーやエンブレムも展示。
加えて、日参車のキーを見せることで入れる、オーナー専用スペースも有ったり!これは、入りたかったですが、日産のキーは無いので、断念です。



今年のモーターショーは、コンパニオンさんも感じの良い方が多かったです。
前回は、写真NGみたいなブースも少なくなかったのですが、今回は殆どそんな場所はありませんでした。
でも、説明やパンフを配ったりしているので、なかなか写真をお願いするのは難しいのですが、それでも
「お姉さんの写真を!」のリクエストにもお答えすべく(←言い訳)、撮りましたよ!


車もコンパニオンさんもおかわりが欲しい!場合はフォトギャラリーを見て下さい!
長々と失礼しました。
Posted at 2013/11/30 00:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

帰ったら

お疲れさまです。

休んだあおりで、激務(笑)
お家に帰ったら、モーターショーの日記を書きます。
といっても、大した日記にはならないですが...。
多少の写真などを乗アップしつつです。
Posted at 2013/11/28 18:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

スローパンクチャー

実家に置いてある、三菱アイですが...。
右後輪が、パンクしているとのこと。
私の父が、スタンドにガソリンを入れに行ったら、あら?空気が無い?みたいになって見たらパンク。
たまたま、タイヤもその店で買っていたものだったので、そのままどこからエアーがもれているか確認をしてもらったのですが。
釘等の目立った外傷も無く、ムシも大丈夫そう。
ってことは悪戯でエアー抜かれたのかな???
そこで、一度エアーを入れ直してみると,,,しばらくすると、0.3kくらい圧が下がる。
ってことは、やっぱり漏れてる。
その後も色々と見てみるも何処から漏れてるか分からない。
タイヤを丸ごと水に沈めてみても、気泡が出来ない。という事らしいです。
どうも腑に落ちないのですが、さしあたってはどうしようも無いってことで,,,。
スタンドに預けてあったスタッドレスに履き替えて帰ってきたようです。

さて、何が原因で漏れてるのかな???
私自身が現象を確認していないので、なんとも?ばかりなのですが、どうしたものでしょう?
Posted at 2013/11/23 14:57:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

ご無沙汰しております

何だか、仕事で全然アクセスも出来ずにいました。
多少、復活出来そうです。

何だか、ブログの入力画面も多少変わってる?!

そうそう、職場に新しい方が入ったのですが、やはり、気疲れします。
まぁ、向こうもそうでしょうけどね。


ぼちぼち、また皆様の所にもお邪魔しますので、仲良くして下さい。
Posted at 2013/11/20 19:41:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なお@ 本当にしなやかで、全方位に性能が良いように感じるタイヤですね!私も初めて使ってみて、良さに驚きました。しかも、安かったですし。」
何シテル?   09/11 20:00
AP1naoFN2です。よろしくお願いします。 18歳の終わりに免許を取得してからもう...。 中古のミラから始まった車人生ですが、スポーツカー乗りになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

225 or 235? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 22:41:28
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 22:02:57
【ラブライブ!】美少女レイヤーが『小泉花陽』のコスプレした結果wwwwwwww【栄コスフェス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 19:57:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ほぼ毎日乗ってます。 自動車通勤なので、走行距離が伸びていく〜〜(⌒-⌒; ) 購入後、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オデッセイアブソルートを所有していましたが、どうしてもS2000が欲しかった気持ちが押さ ...
プジョー その他 プジョー その他
ずっと所有しています。 たまに乗ったりしてますが、正真正銘のサブです。 プジョーって言っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレリュードからの乗り換えでした。 オデッセイと悩んだのですが、しっかりとしたボディ剛性 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation