• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP1naoFN2のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

JBLスピーカーインストール

ボーナス月の払いにして、JBLのスピーカー購入しました。


金曜日にAmazonでポッチっとしました。
マーケットプレイスで、商品の到着予定は来週末だったのですが、早くも今日到着!
同じくAmazonで購入ししていた
アルパインのバッフル


とエーモンのカプラー変換コード


久しぶりに車のスピーカー交換をしました。
大変でした(笑)慣れないと結構なものですね。

外したスピーカーを見ると

磁石が小さい!
オデッセイの時はスピーカーは、純正でパイオニアが入っていて、磁石もそれなりに大きかった。
その時は、アルパインのセパレートに交換したんですが、
「純正でも結構それなりのがインストールされているんだなぁ。」って思ったのですが、
今回は...チャチだな。(笑)でも、これでそれなりに音が出るってのが凄いとも思えました。


こちらが、今回のJBL。
磁石は、大きいですね〜。それだけでもありがたく感じたりします。


こんな感じに付きます。
しかし、へたくそなせいもあって、バッフルとスピーカーのねじがちょっと大変でした。
まぁ、しっかり効いているので、問題なく締まっていると思いますが。

で、音はまだ慣らしも終わってませんが、結構好みの音が出ています。
耳がそんなに良く無いから(苦笑)自己満足かもしれませんけどね。
でも、柔らかすぎず、硬すぎず程よい締まりの音です。
値段は15,000円しないスピーカーですが、満足度は高い様な気がします。
全く個人的な初期の音の印象は、PioneerとALPINEの真ん中の印象です。
上手く言えないのですが、
Pioneerほど音像をハッキリさせてこない。
ALPINEほど全体を丸くしない。
そんな感じです。参考になれば。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1518458/car/1118432/2972330/note.aspx

整備手帳もアップしました。
Posted at 2014/10/26 22:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

ユーロが泣いてる。

シビックの車検も終わり、週末には無事に車検証も届きました。
まずは良かった。のですが、その週末に見たら、ユーロ君おめ目が涙目です。

涙目といっても、形が変わって涙目スタイルなわけもなく、濡れているのです。
「あれ、露がついてるなぁ...」なんて手で触っても、濡れない、内側かぁ。


結構ビッチョリ。

喫茶店の駐車場での出来事だったので、行きつけのDさんにさほど離れていないことから、そのままDさんへ行くことにしました。
見て頂いて
「あれ〜、本当だ。交換した方が良いですね。」とのことで、交換になります。
トラブルの多い子だこと(笑)
こうなってくると、この手のかかり具合が愛おしくなってきます。
この他、クラッチをつなぐ際の異音「くぅ〜」や運転席側のガラスの部分のゴムがはみ出てくる。
など、現在もいくつかのトラブルを併発しています。
ヘッドライトとドアゴムは保証で何とかなりそうです。クラッチの異音は、どうなるか調べてくれています。
担当の方曰く「新車保証の内で良かったです、新車保証のうちにやっちゃいましょう!」とのことでしたが、
先日延長保証を入れていることも話すと、それならあと2年は平気ですね。ってことに。
この車は、延長保証の掛け甲斐がありそうです(苦笑)

ともかく、暫くしたらまた「治療」です。
Posted at 2014/10/21 19:37:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | クルマ
2014年10月18日 イイね!

JBLスピーカー

来月は、支払過激月間ですので、支払はボーナスでということになりますが。

やはり、JBLのスピーカーを車に導入しようと考えています。
DIYで簡易的にまずは交換しようかと思うので、まずはコアキシャルのスピーカーをワンセット購入しようと思っています。
で、気に入ったらセパレート型を購入して先に買っているコアキシャルをリアにまわすか、S2に移植。
無駄にはしない方向です。

簡易的に付けようと思うので、配線を引き直したりしません。
今のケーブルからエーモンの変換アダプターでも咬ませて、ALPINEかなにかのインナーバッフルを挟んでドアに取り付けようと思います。
他の方もやっていたようですが、暫くは純正のトゥイーターも活かしながらのダブル高音。
やっていないので結果が良好になるか分からないのですが、コアキシャルで音像のはっきりしない部分を、純正の余り主張しすぎないトゥイーターで音像をはっきりさせるという方式ですかね。
基本は、JBLのコアキシャルに出させる方向です。

購入候補モデルですが、
GX602

定価10,000円(税抜き)



GTO629

定価24,000円(税抜き)

が候補です。

ぶっちゃけたところ、前者の安い方GXが良いかな?なんて思っています。
まずは、安い。
JBLの車載スピーカーの音の感じが分かったら、次に移行する意味でも安く入るのが良い様な。
また、外部アンプを経由しないので、高いスピーカーより相性が良いんじゃない?とも思います。
そして、安価なJBLでもこんなに違うのか?を体感したい(笑)のも正直な所。

しかししかし、購入しようかと在庫を見ると。
GX602は在庫切れ。販売価格も分からず。
GTO629は、15,000円しない価格で在庫有り。

こうなってくると...です。

7,000円くらいで、GX602があったら、すぐにでも欲しいのですけどね。
多分それ位で、僕の耳は満足するでしょう、きっと。

でも、すぐに換えたい気持ちも出てきたり。もう、こうなると迷路。
GTO629を買っちゃおうかな???でも、
GTO629にもうちょっと出したら、セパレート式も買えちゃうんです。

あぁ、悩む(←バカ)
Posted at 2014/10/18 13:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

ドクターXに見る、自動車関連施設。(中日本は象徴なのか?)

ドクターX始まって、2回の放送が終わりました。前作同様、娯楽作品として凄く楽しめて、気分スッキリ!「いたしませんっ!」いいよね〜。「失敗しないので!」いいよね〜。米倉涼子、イイ女〜!って感じで観ています(笑)

前作の時に、私の当時2歳の姪が「わたし、シッパイシナイノデ...」って言ってました。その後「でも、今日のお買い物は、しっぱいしたの。」って付け加えてましたけど(笑)。手前味噌ながら、可愛い感じでした。

で、今回は新しい病院で前作に出ていた。「海老名教授」が外科部長(東)、新キャラ「談合坂教授」も外科部長(西)と云う脇を固めるキャラがいます。
まぁ、東西での勢力争いをしているのですが、その二人についている秘書が「関ヶ原さん」。東と西、天下分け目の関ヶ原って所ですかね???
でも、「海老名」&「談合坂」これは、東名高速と中央道のSAの名前ですね〜。場所は、神奈川と山梨だから、東寄りにある施設名ですけど。名神道「多賀」さんとかでも良かった様な(笑)?滋賀県の施設ですし。

全部管轄は、ネクスコ東日本でもなければ、西日本でもなく中日本です...。色々な物を象徴的に名前に使ってるんですかね〜?勿論、シャレも込みでね。海老名さんがもともと居たからなぁ、そこから関連づけですかね?

その他の新キャラも、東の「足柄」さん西の「双葉」さん&「阿智」さんとネクスコ中日本のPAなどの名前が並びます(笑)中日本だけに、最後は東も西もなくなるってか?(でも、昨日の第2回で双葉さんが消えました)そうそう、関ヶ原さんは、名神のインターだな。

無理矢理、車ネタにこじつけてる???訳ではなく、何だかキャラクターの名前を考えるのって大変なんだろうなぁ・・・とか思いつつ。車に絡んだ名前だと一人ニヤニヤしていた訳です。

下らないネタで、済みません。タイトルも莫迦みたいで、重ねてお詫び申し上げます。
Posted at 2014/10/17 10:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

FN2車検終了

一泊二日の車検から、昨夜FN2が帰ってきました。
といっても土曜は仕事で、夕方は、閉店間際にDさんへ持ち込んで、作業は日曜だけですかね。
延長保証&点検パックを入れたりなんだりで、それなりでしたが、馬鹿に高い事も無く済みました。
点検パックは、エンジンオイルをモービル1使用タイプがあるので、それにしました。


代車は、N−BOXでしたが、燃費はイマイチだったなぁ。それでも、16km/ℓだから、良いんだけど。
走ったのも、16kmちょっとでした。

戻ってきたFN2に乗ると・・・「やっぱり、イイネぇ!」自分の車が一番です。

預ける時に、クラッチを繋ぐ時の「くぅ〜く〜音」が気になる事を伝えておいた所、
一度再現したらしく、思い当たる部品があるので取り寄せて交換しますとのことで、部品が来たら交換です。

兎も角、これにて車関係の公的な手続きが一段落。2年間乗れます。無事故で行きたです!!!
Posted at 2014/10/13 10:27:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | クルマ

プロフィール

「@なお@ 本当にしなやかで、全方位に性能が良いように感じるタイヤですね!私も初めて使ってみて、良さに驚きました。しかも、安かったですし。」
何シテル?   09/11 20:00
AP1naoFN2です。よろしくお願いします。 18歳の終わりに免許を取得してからもう...。 中古のミラから始まった車人生ですが、スポーツカー乗りになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
5 678 91011
12 13141516 17 18
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

225 or 235? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 22:41:28
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 22:02:57
【ラブライブ!】美少女レイヤーが『小泉花陽』のコスプレした結果wwwwwwww【栄コスフェス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 19:57:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ほぼ毎日乗ってます。 自動車通勤なので、走行距離が伸びていく〜〜(⌒-⌒; ) 購入後、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オデッセイアブソルートを所有していましたが、どうしてもS2000が欲しかった気持ちが押さ ...
プジョー その他 プジョー その他
ずっと所有しています。 たまに乗ったりしてますが、正真正銘のサブです。 プジョーって言っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレリュードからの乗り換えでした。 オデッセイと悩んだのですが、しっかりとしたボディ剛性 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation