• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP1naoFN2のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

MAZDA ロードスター

最近のMAZDAは元気が良いなぁ。
なんて思いながら、間もなくロードスターの発売ですね。
オープンカーユーザーとしては、気になるモデルです。
しかも、新しいロードスターは、カッコイイ&重量配分など凄くよさそうなパッケージ。
乗ってみたいのは本当の気持ちです。脈々と受け継がれている歴史も素晴らしいです。

MAZDAで別の事ですが。
昔は、マツダ
と平坦に読んでいたのが
最近はツダ
って感じでマにアクセントを置きますよね???(音じゃなく、字で書くのって難しいなこの手の話題)
昔から、この発音でしたっけ???自分がなまっていただけなんだろうか?
振り返ってみると、CMで外国語っぽくMAZDAって言う様になったのがスタートだった様な気がします。
ZOOM ZOOMと言われ出した頃と同時期だったようなそうでも無い様な(曖昧ですが)。

そんな事を、ふと思っちゃうほど元気が良いMAZDA。
クリーンディーゼルも興味有るし、基礎技術のスカイアクティブも凄いなぁ。
10年も前のモーターショウで、MAZDAの担当者が「ハイブリッドの前に、ガソリンの燃費向上をしたい、それが出来た後でハイブリッド技術を盛り込んだら、もっと凄い燃費が稼げるはずだから。だから、スカイアクティブテクノロジーを磨きたいです。」と言っていたのを思い出します。
その時は、私もここまで元気になるなんて思いもせず。話半分で聞いてました。
大変失礼しました。
鼓動デザインも洗練されている様に思います。何しろ奇麗な車が多いなぁ。

欧州に強いイメージですが、実は全世界で結構均等に売れているバランスの良さとか。
小さなメーカーでもこれだけ頑張れる良い例だと正直に凄いと思えます。

販売チャンネルの拡充を狙ったMAZDA暗黒期を経て、今やもっとも元気な国産メーカーとも言えると思います。
素敵な車を世に送り出し続けて、日本にMAZDA有りを示し続けてもらいたいです。

僕がHONDAを裏切るとしたら、MAZDAに行く時かも(笑)
その時は、「浮気」では無く、本当に「本気」かもしれません。

ロードスターを街中で見ることを楽しみに待っています!
Posted at 2015/04/30 19:24:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

ポールマッカートニー!

仕事のお付き合いで行って来ました。ポールマッカートニー来日公演。
私自身は、世代でも無くて行きたくても行けない方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。



仕事が終わってから行くので、最初からは当然無理で後半だけかな?なんて思ってましたが...ポール予定通りの開演とならず・・・(笑)ちゃんと聴けました。
でも、本当に最後に近い会場入りではないでしょうか?
外には、チケットを持たない皆さんが武道館を取り囲んでいらっしゃいました。(本当に申し訳ないです。)


会場での演出。
ユニオンジャックと日の丸が、お客の腕にまかれたLEDライトで浮かび上がります。

それにしても凄いですね。凄い人気!遠い所から来ている方も沢山居るんでしょうね。
私は、仕事の付き合いでたまたま入ってしまいましたが、この人気は凄いし、曲も良い歌ですね。
パワフルなステージで凄かったです。
年齢を考えても、どれ位公演があるかも分かりません。
武道館でのコンサートですので、これはこれで行って良かったんじゃない?と周りの方に言われたりしました。
でも、やっぱり真のファンには申し訳ないです、本当に。
Posted at 2015/04/29 14:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2015年04月26日 イイね!

ネット購入は便利です。

ポチッとしていたものが届きました。



S2000用にバッテリー。
去年換えたFN2同様に、青い奴にしてみました。無難な選択?ですかね?
それにしても、なんでバッテリーはこうも街中で買うのと値段が違うのでしょう???
ネットだと極端に安いですよね〜?

あとは、S2000本。
エンジンパワーを求めることは、基本的にしないつもりですが、剛性をあげて動きをビリッとしたい様な気もしています。
結構良さそうなパーツとか掲載されているので、今度ネットで検索して付けてる方のレビューなんかを探してみようかと思います。
Posted at 2015/04/26 22:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | ショッピング
2015年04月26日 イイね!

抜歯完了、少々痛みます。疼くといったところです。

歯のことばかりですが(苦笑)自分の記録としても残しておこうかな?ということで。
昨日何とか抜いてもらいました、麻酔の効きが悪いみたいで、少々痛かったのですが、抜けて良かったです。
ミシリって言うのね、本当に。
その後は、痛み止めを飲んでやり過ごしています。
歯を抜くなんて記憶の中で子どもの頃の乳歯しか記憶がありません。
やはり、乳歯の時よりも抜くのは大変ですね。

そのまま、もう1本の治療にとりかかって頂き、次は月曜日に消毒です。

今日は、派手な動きをせずに、大人しくしています。
食事は柔らかい物でも食べながら...。

ただ、PHSの契約をし直してこないとだなぁ。面倒ですが、それだけはやっておかないとです。
Posted at 2015/04/26 11:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

TOYOTAのMIRAI! HONDAは?

初めて実車を見せて頂きました。MIRAI。
個人所有の車だったので、写真はアップすぉ控えたいと思います。
実際、写真はWEBにも有りますので、同じ(笑)ですね。
よく見ていた青ではなく、シルバーボディ。第一印象は「大きい!」でした。
迫力のあるデザインで、内装も流石のTOYOTAです。
この車が、あの価格なら、安いんじゃぁないかな???
エンジンではないな、動力をを入れると空気を吸い込む音が外側からは感じますが、中に乗ったら遮音されて音は聞こえない感じ。
普通に走る電気自動車と云う感じでしょうか。
地元にも水素ステーションはあるし、乗っていたら目立つでしょうね〜〜。
殆ど水素を入れにくるお客さんも現状ではいないので、スタンドの方の手際に不安があるようですが...。

街中を普通に走っていても目立つでしょうね〜?
どれくらいの方が、MIRAIと認識するかなぁ?
知らない輸入車が走っているような印象を受けるかもしれませね!
それが、水素で走ってる車ですからね。何だか実車をみるとワクワクします。

方やHONDAは、震災の影響をもろに受けて、水素カーの発売が遅れてしまっていますが、来年?かな???発売は。どんな車が出て来るんでしょう?先日のS660試乗の際の営業は、3〜5年は出ないと言っていましたがね、そこまでTOYOTAさんに先行されちゃったら、メーカーとしては大変でしょうから。
発売される水素カーにもHONDAらしい走りへの拘りとか社会への思いみたいな物が表れた車だと良いなぁ。


まったくの関係のない所で。
今日、親知らずを抜きます(苦笑)嫌だけど、早く治したいのでやっつけちゃわないとですね。
Posted at 2015/04/25 09:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なお@ 本当にしなやかで、全方位に性能が良いように感じるタイヤですね!私も初めて使ってみて、良さに驚きました。しかも、安かったですし。」
何シテル?   09/11 20:00
AP1naoFN2です。よろしくお願いします。 18歳の終わりに免許を取得してからもう...。 中古のミラから始まった車人生ですが、スポーツカー乗りになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19 20 2122 2324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

225 or 235? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 22:41:28
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 22:02:57
【ラブライブ!】美少女レイヤーが『小泉花陽』のコスプレした結果wwwwwwww【栄コスフェス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 19:57:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ほぼ毎日乗ってます。 自動車通勤なので、走行距離が伸びていく〜〜(⌒-⌒; ) 購入後、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オデッセイアブソルートを所有していましたが、どうしてもS2000が欲しかった気持ちが押さ ...
プジョー その他 プジョー その他
ずっと所有しています。 たまに乗ったりしてますが、正真正銘のサブです。 プジョーって言っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレリュードからの乗り換えでした。 オデッセイと悩んだのですが、しっかりとしたボディ剛性 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation