
「東京モーターショー2015」についての記事
※この記事は
東京モーターショー2015 について書いています。
奇麗なお姉さんは好きですか?
そんなCMコピーがありましたが、何故にそんな当たり前にYes!しか答えられないような質問をされるのでしょう...?
なんてね。
タイトル写真は、VWのブースのお姉さんです。
何故この方か?少々、昔の彼女に似ており、タイプだからです(笑)。
東京モーターショーに行ってきました。
モーターショーに行くと、車を見に行ってるのか?お姉さんを見に行っているのか分からなくなる時が有ります。
考えてみると、私は本当に煩悩の塊なのか(笑)
今日、職場でふと考えてしまいました。
だって、好きなものを上げると、「車」「時計」「カメラ」これ、お莫迦な男の典型なんじゃないの?と。
そんな状況な訳ですから、男っけって云うか、奇麗な女の人に自然と目が行ってしまうのも...ねぇ。
そんなクダラナイ私事は、兎も角。
実際は、車がやっぱり好きです。
そんな中、モーターショーでは、HONDAのクラリティが一番見たかったのです。
ネットでの画は見ていましたが、正直「ちょっと野暮ったい?」なんて思っていました。
そこで、是非実際の車が見たいと!
本物を見ると,ネットでの印象はがらりと変わりました。
なんと言っても、横から見たスタイルが、非常に伸びやかに感じたので。
HONDAのセダンらしいスタイルだと感じました。
おおよそ、700万ですか...これだけの機構を考えると、本当にバーゲンプライスだと思います。
HONDAのブースで配られていた、モーターショー用のパンフレットの他に、お願いをしてクラリティのパンフレットを頂きました。
ほんの数ページのものですが、ちと嬉しかった。
ただ、残念なのは、一般への発売がまだ当分先だということ、企業などへのリースで初期生産のほとんどがおしまい。
TOYOTAのミライは、もう売ってるのになぁ。
早く、一般にも売り出して欲しいです。買えるかどうかは、別として。
こっちは、まったく手が出ませんが、NSX。
スーパースポーツですね、本当に。一生に一度はステアリングを握ってみたい。
やっぱりHONDAが好きなんだなぁとしみじみ思います。
後は、MAZDAのロータリー復活を願いたいです。
デザイン力の高さと車造りの真面目さからして、MAZDAのスポーツカーには期待したいです。
TOYOTAの小型FRも悪く無いとは思いますよ。
でもね、まんま他社技術での作り込みって感じで好感が持てません。
まぁ、本当のところはどんな設計なのか分かりませんが、MAZDAの車でしょ?これ?

デザインは、ヨタハチをイメージしているんでしょうけれどね。
それも悪くは無いけれど...って感じが否めません。
86はSUBARU。これはMAZDA。こんなんで良いんでしょうかね???
日産は、もう...(苦笑)
後はYAMAHAの4輪!
出す出す詐欺を止めて頂き、本当に販売したら良いのになぁ!
期待したいんですけどね〜。
スポーツカーが多かったのは、やっぱり嬉しかったですね〜。
その他、初めてフォトギャラリーなるものを使用してみました。
車もお姉さんもアップしてますので。ご覧頂けたら幸いです。
モーターショー車1
モーターショー車2
モーターショーお姉さん1
モーターショーお姉さん2
(東モで思った、やっぱり車好き!)
Posted at 2015/11/07 21:23:00 | |
トラックバック(0) | 日記