
海水魚の飼いかたどころか金魚も飼った事ないのに結構長生きしています
海水魚は飼育が難しく上級者向けで設備も本格的になるそうな
宅の水槽は30センチ → 本来は60センチ以上必要
浄化装置 金魚用のプクプクポンプ → 外部濾過装置が必要
餌 アミエビ 水が汚れるので強力な濾過装置が必要なため不向き → 専用乾燥餌
水替え 水合わせ無しで3分の2を一度に交換 → 水合わせをしながら時間をかけて慎重に点滴みたいにする場合も有
トリートメント した事無い → 結構慎重に 病気等の予防
苔掃除 した事無い しったか貝とヤドカリが勝手に食べてる → 週に一度掃除した方がよい
温度管理 廊下に置きっぱなし → ヒーターや冷却装置が必要
などやってはいけない事ばかりなのですが全滅したことは有りません 水槽の砂なんか水道水で洗ってますもん
唯一のメンテナンスは週に2回程度 天然海水の入替です 海抜70センチに住んでいますから海はすぐ近所 これが長生きの秘訣かも
弱りそうな魚は色と動きで判断してさっさと海に逃がします
水槽に人が近づくと 「餌くれ~」 と寄ってくる可愛いやつらです
間違った飼いかたなので参考にはしないでね
Posted at 2016/12/25 11:45:27 | |
トラックバック(0) | 日記