• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いり@赤Z33のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

ジムカーナ練習会、行ってきました!

僕の初ジムカーナは、こんな天気でした。



これは完熟歩行の時の写真です。
オマケに、富士名物の霧まで出てきました。



パドックから、コースが見えません・・・
これのおかげで、しばらく走行が中断してしまい、練習走行の数も減りました。。。。
その間も、下のドリフトコースからは元気な音が聞こえてましたが(笑

で、コースはこんなです。



ぐちゃぐちゃしてる・・・
みんな、「コース設定したの誰だよ」ってブリブリ文句を言いながら完熟歩行をしていました(笑


で、初めて自分の車でスタートラインに並んだ時は・・・とにかくドキドキしてました。
一応の目標は、コースを間違えずに、パイロンに触らないでゴールすること!その目標は達成できました(笑

練習走行の3本目と4本目ではベテランのS15乗りの方に隣に乗ってもらい、アドバイスを頂きました。
そのお陰で、着実にタイムアップすることが出来ました。
まさにぃさん、ありがとう御座いますm(_ _)m

途中、濃霧で走行が中断することもありましたが、なんと午後には完全ドライに!
これで伸び伸び走れるぜぃ!
という訳で、タイムの目標を1分10秒に設定して、競技会形式のアタックヒートへと向かいました。

1本目・・・1分12秒
あと少し。。。

2本目・・・1分7秒
なんか目標達成できました!!
9番パイロン以降は重たいR32 + サイドターンが出来ない僕には大変なセクションでしたが
ラインを工夫したり、アクセルでリヤを動かしてみたり・・・あれこれやって何とかクリア!
走ってて一番気持ちよかったのも、このアタックの時でした。


ウエットでの1分20秒は達成できませんでしたが、ドライでタイムを残せたので、良いんじゃないですか!?


午後の練習走行ではサイドターンを試みましたが・・・ダメダメでした(笑
Posted at 2012/10/08 22:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナの話 | 日記
2012年10月06日 イイね!

今日は・・・

明日のジムカーナ練習会に向けて、油脂類の交換をしました。

そういえば、ミッションオイルは最後に交換したのは2年以上前の話です。

デフオイルに至っては、交換した記憶がないです(笑

という訳で、これで今まで以上に快適に走れるようになりました。



そういえば、街中を運転していて、脇道から出てきたトラックの兄ちゃん(外国人)に道を譲ったとき。

兄ちゃんは会釈とか手を上げるんじゃなくって、(`・ω・´)b キリッ って感じでサムズアップしてくれました。

で、僕が「Your welcome」な感じで手を上げたら

(`・ω・´)b キリッってまたやってくれました(笑)


「兄ちゃん、格好いい!」って思い、ちょっとやってみたくなったのですが

あれは僕がやっても格好良くない。

外国人の特権ですね^^;



それでは、明日は富士スピードウェイのゲートオープンに向けて早起きなので

さっさと酒飲んで寝ることにします。
Posted at 2012/10/06 19:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「札幌の風はまだ冷たいです」
何シテル?   04/30 17:27
いり@赤Z33でございます<(_ _)> 2015年より、ハンドルネームを『あじたか』から『いり@赤Z33』に変更しました。 全部読むのはメンドクサイの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

今年の〆は伊豆満喫ドライブ^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 21:06:17
写真修業 ~ 2015年GW 写真部活&東京・横浜夜景&早朝修業 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 20:24:52
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 08:04:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
'05年の中期型、ベースグレードです。 どの回転数からでもモリモリ加速するエンジンとガ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ワインレッドです。 目立ちます。 楽しい車です。 ・・・でも手放しました(ToT) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation