2015年11月29日
いつもお世話になっている、埼玉県のシンセイオートポリッシュさんで
コーティングのメンテナンスをしてもらいました(^-^)v
今までは1年に1回でしたが、今年からは半年に1回にしました
青空駐車ではさすがに1年持ちません(^_^;)
そして今回はさらに、先日ディーラーで交換してもらった
運転席側ヘッドライトもコーティングしなおしてもらいました\(^-^)/
以前の助手席側ヘッドライトLED死亡事件が運転席側にも発症
ヘッドライト交換と相成ったわけです

この通りオッドアイだったZ姐さんの目が・・・

左右とも綺麗になりました♪
社長、半年後もよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2015/11/29 17:09:11 | |
トラックバック(0) |
Z33の話 | 日記
2015年11月07日
出先からの帰宅途中、横浜新道の下り線
さすがに朝はスイスイと走れる
今日は長後街道の手前、混んでるかな~
いや、そこより環状4号の先のが混むか…
そんなことを考えてるうちに、近づいてくる戸塚料金所
ちらりとナビの画面を見る
『画面消し』にしてるから真っ黒。エラーメッセージもなし
よしよし、そのまま一番右のETCにゲートイン
そういえば、東北道のETCって開くの遅い気がするけど、気のせい?
まぁ、ここのは普通に開く…
ETCバー 『…』
開く…
バー 『…』
ひら…
バー 『だが断る』
うぎゃーーーー!!Σ(゚Д゚; )
ゲートに入る前に見たミラーには、車は映っていなかったッ!
ふ、フルブレーキン!
スコーン!
*こんな音しません
\(^o^)/
悲しく鳴り響くブザー音と『ゲートの中でお待ちください』のアナウンス
赤旗を持って駆けてくる係員のおねえさん
ボッシュートされるETCカード
スマホから音がするので見てみると、ハイドラからハイタッチの音楽
…これ、何の罰ゲーム?
【2015/11/7 22:40追記】
さきほど新湘南バイパスと圏央道の料金所で、ETCが正常に作動
ひとまず安心?
Posted at 2015/11/07 11:53:14 | |
トラックバック(0) |
遊び/おでかけの話 | 日記