お久しぶりです。
特にこれといって変化がないまま時間だけが過ぎていった僕ですが、
久しぶりに重い腰を上げてハチロク弄りを開始しました!
今回挑戦するのは……
フルブッシュ交換!
我ながら大変な作業に手をつけてしまったと思いながらもコツコツと作業開始!
今回使用するブッシュは
USA製の
プロテインが製作してるハードウレタンブッシュです。
名前からしてもう筋肉が疼いてきそうな感じがひしひしと伝わってきます爆
これは効いてくれるでしょう!
こんな感じで作業開始しまして、とりあえずリア周りからちゃちゃっとやってやるぜぇ!!(青空作業から少しランクアップしてカーポート作業になりました)
ってな感じで取り掛かったものの、これがまた時間がかかってしまいまして;;
リンクが外れない!ラテラルロッドが曲がってる!!スタビライザーのブッシュがなんか無くなってるw
といった感じに数々の困難が待ち構えており、途中で挫折しそうになってましたw
そこで一旦やめる事が出来たらいいのですが、普段乗りでも使ってる僕にとってはコイツが足となりますのでやめられませんw
黙々と作業していってはや4時間半。
何も分からず作業を始めた頃に比べると凄まじい勢いで知識が増えていったような気さえします笑
役目を終えたブッシュたち…(中にマフラーのリングも転がってますw)
これはなかなかw
フロントはリアに比べると割とスムーズに作業できました。
といっても安定の超過時間ですがw

赤い奴が目立ってますね!これは気合が入ります。
せっかく下に潜ったのでついでにシャシブラさんを登場させて錆を落とした所に塗っときます。
工程なんて一切飛ばして書きましたが、大体見れば分かりますねw
結局20時間ほど作業していたでしょうかw
これは文章読むより見た方が早いと思います
(書くのが面倒というのでは…)
ついでに劣化していたラジエーターのホースも交換してこの長い2日に渡る作業は終了です。
やっぱり綺麗な部品がつくと気持ちいいですよね。
で、肝心の効果の程ですが。
スバラシィィイ!!
ハチロクらしからぬ乗り心地の良さです!
これはタイムアップにつながりそうだ^^
値段の割にすさまじいパフォーマンスをみせてくれるブッシュ交換。
オススメです☆
中山には10月に出撃しようと計画中です。
ではでは
Posted at 2013/08/27 22:37:19 | |
トラックバック(0) | 日記