みなさまお疲れ様です
12月の岡山国際に向け、ごそごそと時間を見つけては作業を続けているのですが、
本日はフロントにとあるブツを取り付けしました。
とあるブツとは…
アンダーパネルです!
ただのベニヤ板ですがw
ベニヤ板かよ!w って思う方もおられるかもしれませんが、
こいつもなかなか侮れません。
なんと厚みが12mmもあります!
重量もありますが、その分頑丈なので安心感が安物のアンパネに比べると段違いです♪
しかし、この重量がなかなか曲者で取り付けはそれだけ注意してしなければいけません(´・ω・`)
装着するだけなら簡単ですが、走行風を受けて脱落をしないのはもちろん
バタバタすると効果は半減以下となってしまうので、しっかり全体的に補強しなければ意味がありませんからね。
しかも、今回のアンダーパネルはバンパー先端から
13センチも飛び出してますw
走行風で強力なダウンフォースをゲットし、高速コーナーにおいて少しでもアクセルを踏める時間を稼ぐのが目的です。
理想としてはフラットボトム化が良いのでしょうが、
ミッションやデフの温度対策が出来ておりませんので、これは後々考えていくことにします。
ひとまず形になったのがこちら
バンパーで固定はしてませんが、十分な取り付け強度は得られていると思います。
しかし、まだサイド後端が心許無いので、後日補強ステーを追加します(^^♪
補強が完了したら塗装しますので、それまではこの姿でw
フロントの出っ張り具合
おー、出とる出とるw
思ったよりは出なかったのですが、これ以上やるとベニヤが悲鳴をあげそうなのでこれくらいで様子見です。
ブログのタイトルにも 「その①」
をつけておりますが、
まだ色々とやる事が残っていますので、施工したらアップするようにします。
続くかは分かりませんがw
全然関係ないことを書いてたら忘れたと思っておいてください爆
では~
Posted at 2017/11/25 23:38:54 | |
トラックバック(0) | 日記